テクノロジー

Claude Codeがアホになる問題

1: s17er 2025/08/01 00:12

昨日ぐらいから如実に感じたのはそれが原因?

2: figu 2025/08/01 00:17

3の倍数のとき問題

3: mr_mayama 2025/08/01 00:25

拡張をバージョン固定で回避できるならcontextのポイズニングでしょう。特に日本語に弱くなっていることからも明らか。モデルは関係ない

4: hunglysheep1 2025/08/01 00:27

gemini cliも最近proが落ちてませんかね(無料の範囲内の話)。オプションで安いやつに切り替えると動作する。ハイプサイクルの次のステップなんですかね。お金払えば解決するなら健全かもしれない

5: mohno 2025/08/01 01:02

3の倍数?(←絶対に違う)

6: atsushieno 2025/08/01 01:35

確かに最近アホになるパターンが増えた印象があったけど、クライアントのバージョンで解決するような問題だったのか…試してみるか

7: strawberryhunter 2025/08/01 01:54

Claude 4.0 Sonnetを使っているKiroは今日は1回も3.7にならなくて調子良かった。Claudeのサーバーがどうなっているのか知らないけど、一緒だとするとClaude Codeの問題かも?

8: touhousintyaku 2025/08/01 04:07

冷静な内容で良かった 規約に従う(リバースエンジニアリングしない)限り別に書けることないよね

9: zgmf-x20a 2025/08/01 04:56

先日の全日本AIハッカソン西日本大会のVibeコーディングでも、Gemini 2.5 proが急にアホになった。そうした事態は常に想定が必要かとしれない。ローカルLLMでもそうなるかは分からない。/ところで13は3の倍数じゃないよね?

10: gfx 2025/08/01 06:30

うーん、この問題には全然当たってないんだよな。ほぼ1タスクごとにclearしてるからかな。

11: mayumayu_nimolove 2025/08/01 07:05

奇数のFFは面白いみたいなのあったのがAIでもあるんだな

12: for-my-internet-demo 2025/08/01 07:10

いつもセッション短くして記憶領域は自己管理してるからそこまでピンとこなかったわけか..?続報欲

13: jintrick 2025/08/01 07:40

"今のままだとリバースエンジニアリングベースで試行錯誤するしかありません。"

14: quwachy 2025/08/01 08:10

やっぱり長大なコンテキストウインドウは需要あるから長期記憶は比較的早く実装される気がする。具体的には年末までには入るんじゃないだろうか。短期記憶、長期記憶、永続記憶のうち長期記憶だけ欠けていた。

15: tomono-blog 2025/08/01 08:28

将来はaiに限らず、バグはAIの判断間違いでしたなんて、ありそう。

16: houyhnhm 2025/08/01 08:59

AIってこの手のチューニング話多くて全然生産性損してるイメージ。

17: narukami 2025/08/01 09:25

重課金者ほど環境に振り回されるの大変すぎる

18: call_me_nots 2025/08/01 09:48

3n回目および30回台、あるいは300回台…のラリーで問題が発生していると思う

19: hachi 2025/08/01 10:07

Claude Codeがいろんな人からパワハラされてパンチドランカーと夏バテとうつ病を併発した説😆。ついでに言えば大規模長期記憶はリソースがどれだけ増強されても原理的に無理。

20: nemoba 2025/08/01 10:31

高度に発達した技術は魔法と区別がつかないので倫理観もその時代に戻る

21: georgew 2025/08/01 10:37

その結果コードの一部がサイレントに削除されたり、不要なコードが追加されたりする > 怖くて使えないよ、これは。

22: nuara 2025/08/01 10:42

最近、ChatGPTもClaudeもアホの子になりやすくなった。何があったんかな。

23: gamecome 2025/08/01 10:47

AIってワインみたいに、「○○年製のが出色」とかがある世界だよな 最新なほど良いかと思ったら

24: tanatana456 2025/08/01 10:47

進化スピードに怖さを感じてきてるからちょっとでも停滞してたら不思議と安心する

25: shinobue679fbea 2025/08/01 11:11

チェーンが発明されていない時代の自転車に乗って革命的な道具だ!とキャッキャしてる段階なので、、

26: FreeCatWork 2025/08/01 11:20

クロードCodeもアホになるのかにゃ?ボクはいつでも可愛いのににゃ!

27: otation 2025/08/01 11:21

stable diffusionみたいに新しいからといって良いわけではないという状況になるのも全然あり得る

28: secseek 2025/08/01 11:35

まだまだ課題が多いですね。便利なんでしょうけど

29: otihateten3510 2025/08/01 11:55

Claude Code「さんじゅう!さんじゅいっち、さんじゅに、さんじゅさん、さんじゅし、さんじゅご、さんじゅろっくさんじゅしっちさんじゅはっちさんじゅきゅ、四十(キリッ)」

30: mag4n 2025/08/01 11:58

3の倍数の呪い

31: misshiki 2025/08/01 15:56

“※この話題はバージョン1.0.63時点のものです。 「バージョン1.0.24に固定せよ」 この問題に対して、ユーザーからの報告と対処法が以下で説明されています。”

32: bayaread 2025/08/01 16:40

負荷高い時は 3.5 Haiku とかにこっそり切り替わってる、とかありそうなんだよな