テクノロジー

Twilog、1年分の投稿ログ消失 DB復旧作業中にミス 「スタッフ一同、かなり意気消沈」

1: toaruR 2025/07/31 13:48

イキロ\(^o^)/

2: nilab 2025/07/31 13:54

“原因はデータベースの復旧作業中に発生したオペレーションミス。最新のバックアップで復旧しても、1年近く前にデータが巻き戻る見込みという。”

3: rantan89kl 2025/07/31 13:55

有料でやっていた人のデータも消えたなら、もうサービスとして意味をもたなくね。

4: sukoyakacha 2025/07/31 13:55

バイブコーディングでもしてたの

5: versatile 2025/07/31 14:02

そもそもこのサービスの法的なリスクは相当なもんなんだと思うけど

6: pikopikopan 2025/07/31 14:09

真っ青だわな・・どんまい

7: TripleRiver 2025/07/31 14:18

有料商品の過失行為に対して「スタッフも落ち込んでます」「収益厳しくなったらサービス続けられないかも」なんてお気持ち表明いらねーんだよ。同情誘うだけで改悪繰り返してばっかりなんだから、もう畳んでいいよ。

8: crimson_diamond 2025/07/31 14:20

よし、togetter潰れろ

9: sutego386 2025/07/31 14:21

システムオペレーション上の悪夢のうち最悪に近いものだなこれは。同じ穴落っこちる人が一人でも減るよう、可能ならオペミスの内容を公開して欲しいものだが…

10: pj_lim 2025/07/31 14:24

意気消沈して泣きたいのは課金者では?? 他人事が過ぎる

11: tatsu-n 2025/07/31 14:26

最新のバックアップで復旧しても、1年近く前にデータが巻き戻る見込みというのは、バックアップの体をなしてないよ

12: cinefuk 2025/07/31 14:37

皆が課金ユーザに転換した直後にこれ「原因はデータベースの復旧作業中に発生したオペレーションミス。最新のバックアップで復旧しても、1年近く前にデータが巻き戻る見込みという」

13: zsehnuy_cohriy 2025/07/31 14:46

こりゃ胃が消し飛ぶな……

14: zakinco 2025/07/31 15:05

まあ予算足りなくてバックアップも取れなかったんだろうなあ。残念。

15: poko_pen 2025/07/31 15:21

ミスでトラブってデータ飛ぶのはアルアルなので仕方がないが、その後の社長のnoteやコメントが「物売るっていうレベルじゃねぇぞ」と突っ込まれてる。顧客層が個人ばかりでよかったね…(遠い目)

16: jebelxc2002 2025/07/31 15:33

togetherいっしょにサヨウナラ

17: mohno 2025/07/31 16:13

↓厳しい声が出るのは分かるけど、やらかした側の気持ちになってしまうので、なかなかツラい。

18: strawberryhunter 2025/07/31 16:24

バックアップしないで作業するのか。すげえな。いい機会だからユーザーはTwitterごとやめた方が良いと思う。

19: JORG 2025/07/31 16:54

noteの方とブコメの流れが全然違うのウケる

20: red_tanuki 2025/07/31 16:58

金を取って運用するサービス、ましてデータが命なのにそれにろくなバックアップ取ってないってリスク評価何してたんだこれ

21: err931 2025/07/31 17:04

そもそもバックアップログなどを定期監査していなかったってことだよね?大学サークルのノリで会社やってるの?日本の技術力が下がりまくっていると国内海外含めて笑われるからさっさと潰れろ。恥ずかしい。

22: tsubasanano 2025/07/31 17:13

“「当社としてはサービスの復活を目指すつもりではいる。が、スタッフ一同、かなり意気消沈している状態。心を入れ変えて復活に向けてステップを精査して、ミスの無いように進める」”

23: w_bonbon 2025/07/31 18:08

うう・・・想像したくない。。やらかした方の精神をケアしてさしあげて。まっしゃーねーわな!くらい言って上げてくれ…

24: greenbuddha138 2025/07/31 18:11

当事者の方ご健在でありますように

25: ysksy 2025/07/31 18:11

“スタッフ一同、かなり意気消沈している状態” 課金ユーザーのデータも吹っ飛ばしといてこれ言えるの、嫌味ではなくすごいな。直接対面しないB2Cだからなのかな。

26: lenhai 2025/07/31 18:24

Twilog運営のTogetter株式会社代表によるnote記事のブクマ→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/togetter/n/ne43cb9cfaec2

27: un_i_take 2025/07/31 18:24

良かった。最近更新忘れてたから穴が空いちゃって。みんなそうなら諦めもつくわいな。

28: u_eichi 2025/07/31 18:33

え、金を取ってログを残すサービスですよね?意気消沈は知らんけど、ユーザーの集団訴訟とかあり得ると思うんですけど…

29: cbkf 2025/07/31 18:41

タイトルをTwilioと読み違えてしまい「意気消沈してる場合じゃない。それともブログ投稿とかの話?」と勘違いしたのだけど、Twilogか。個人的にはTwilogならとも思うけど、金払ってデータ消えてる被害者も居るしなぁ。

30: kaeruyan 2025/07/31 18:48

頭真っ白になったやろうな...

31: onesplat 2025/07/31 18:51

なんしとん

32: soxandcity 2025/07/31 18:54

コメントがドラクエのセーブデータ消えたくらいのゆるさだな

33: cl-gaku 2025/07/31 19:04

意気消沈なんて他人事すぎるよな。廃業しよう

34: hugie 2025/07/31 19:04

えー。こんなことになってたのか。本体はツイッターだから、各個人がもう一度取得することは出来るだろうけど、それもAPI叩くことになるしねえ……

35: Falky 2025/07/31 19:15

おおう…。データ消えたことよりも、舐め腐ったお気持ち表明で信頼を失ったことの方が重大に見える。いますぐ人間をすげ替えて後任が全力謝罪した方がいいね

36: kangiren 2025/07/31 19:40

やはり、デジタルデーターが永遠というのは噓だ。

37: napsucks 2025/07/31 19:42

ちゃんと総務省に報告した?無料ユーザ10万人で24時間、有償ユーザ3万人で2時間だけど、ユーザそんなにいないのかな

38: bfoj 2025/07/31 20:02

しょぼーん(o´・ω・`o)

39: ku-kai27 2025/07/31 20:20

トネガワが必要な運営陣。

40: lli 2025/07/31 20:29

とりあえず担当者は生きて。復旧時ってイレギュラーだからミスりがち。自分もトラブル時にパーティション飛ばしたことある。シリンダを数えて冷や汗かきながら手動で書き込んだわ。

41: uehaj 2025/07/31 21:05

トラブルからの復旧時に壊すのは本当にありがち。バックアップしようとして壊すのもありがち。

42: sabinezu 2025/07/31 21:11

他人事は過ぎては無いだろ。自然だろ。

43: localnavi 2025/07/31 21:27

やらかした側の胃の痛さは想像できるので、あまり責めたくはないな。そもそも無料ユーザーだし。ただ、「最新のバックアップで復旧しても、1年近く前にデータが巻き戻る」ってどういうことなの? 最新とは一体?

44: Helfard 2025/07/31 21:45

年一でしかバックアップとってなかったってこと?

45: daij1n 2025/07/31 21:45

なんでバックアップで復旧して1年前やねん。

46: nori__3 2025/07/31 21:45

意気消沈は例えじゃなくほんとにお気持ちで草

47: kimurahayao 2025/07/31 21:47

有料会員。周辺情報から事実は知ってたけど「Twilogはただいまメンテナンス中です。復旧まで今しばらくお待ちください。」としか表示されぬのは解せぬ。「今何が起こっているか」社長さんnoteに飛ばせば良いのに。

48: paperclipsquare 2025/07/31 22:09

このコメント見るとTwilogがお荷物なのかねえ。サービス提供やめたそうに読めてしまった。

49: rs-mt 2025/07/31 22:58

新人がやったのかどうか不明だけど、相当量のデータだから、リカバリテストがテストとして機能出来なさそうな気はする。理想は本稼働環境と同じスペックでリカバリテストを定期的に実施だが・・・。

50: dowhile 2025/08/01 00:14

課金しておいてこれは無責任っぽいな

51: estragon 2025/08/01 00:20

元データはxで、そのミラーだと思うので、一年前まで戻ったとしても、これから再取得する機能を実装したら良いんじゃないの?

52: urtz 2025/08/01 00:26

データを消失した経験がある人にしかこの気持ちは分からない

53: chiguhagu-chan 2025/08/01 00:28

なんかことごとく他人事なんだよな。なんなんだろう…

54: harvestsignal 2025/08/01 00:33

「スタッフ一同、かなり意気消沈している状態」のようなお気持ちの表明は課金しているサービスとしてはいらなくない?復旧できないのに金は取るのかと言われるだけな気がする

55: kura-2 2025/08/01 01:49

最新の、とは?

56: iphone 2025/08/01 02:50

ITmediaの悪いところがよく出ている

57: snow8-yuki 2025/08/01 03:38

心は入れ替えなくていいので「バックアップ正常?」アラートを数日ごとにいれてね

58: Berimbau66 2025/08/01 06:16

スタッフにふざけるなと言って

59: clairvy 2025/08/01 06:43

意気消沈じゃないんだわ

60: mr_yamada 2025/08/01 06:45

これを機にサービス終了しちゃえば? と思うくらい、使わなくなったサービスだなぁ。

61: circled 2025/08/01 06:56

実は最近流行りのバイブコーディング時のAI暴走かな?とか思っちゃうよね

62: l1o0 2025/08/01 07:56

「(当社のレベルの低さに) スタッフ一同、かなり意気消沈している状態」

63: ayukat_t 2025/08/01 09:41

かなり意気消沈は笑うwwwwww そんなレベルの事態ちゃうぞ

64: queeuq 2025/08/01 10:13

定期的なバックアップをそもそも取ってなかったのでは。1年前になにか別の作業をしたときにたまたま必要なコピーを取得していてそれが残ってたレベルの話に思える。

65: rrringress 2025/08/01 10:26

詫び石いくらだろうか