テクノロジー

Android同士や、Android⇔PC間でファイルを高速転送できるクイックシェア機能が便利なのにあんまり知られてないので紹介します(Android版エアドロップ的なやつ) - nomolkのブログ

1: slideglide 2025/07/31 10:41

書いた

2: rectus 2025/07/31 10:58

これも便利だけど、OS問わず使えるのでSendAnywhereもいいよ。ギガファイル便とか使うほどでもない、みたいな時にサクッと送れる。

3: bml 2025/07/31 11:04

PC→スマホはいいんだけど、スマホ→PCがうまくいかない。PC→スマホ接続も安定してるとは言い難い。転送場所も決められてて毎回移動が必要。

4: pikopikopan 2025/07/31 11:11

これは知らなかった!仕方ないからLINEで対応してたわ。SendAnywhereもためす/会社PC Bluetoothなかった・・

5: Fushihara 2025/07/31 11:43

以前は隣にあっても認識しません、転送開始してもbyteでタイムアウトしましたで全く使えなかった認識だけど、今やったらマシになってるかな

6: memouse35 2025/07/31 11:44

Galaxyのクイックシェアは本家本元(ニアバイシェアがGalaxyのクイック共有に統合された経緯がある)だけあってQRコードを使っての共有もできるのでiPhoneにも共有できる。LAN内の共有ならLocalSendも便利。

7: deep_one 2025/07/31 11:52

サイドロードのインストーラーとかを端末間で使いまわすのによく使っている。

8: pochi-taro00 2025/07/31 12:33

個人のファイルのやり取りならSMBのファイル共有使うのが一番いい iOSも使えるようになったし

9: sgo2 2025/07/31 12:39

Windowsにリンクの方が(作業前に同期するのを忘れなければ&PCからのpush/pullならば)スムーズかつ便利だったのでそちら使ってる。

10: Gka 2025/07/31 12:45

欲しい機能は転送ではなくファイル共有なの。PCにあるファイルをAndroidで見たいとかその逆とか。両方の端末に同じファイルをコピーしても意味がない。だからSMB共有でいいやとなり最終的にはクラウドでいいやとなる。

11: youhateme 2025/07/31 12:47

パソコンも対応してるの知らなかった。教えてくれてありがとう。

12: ihok 2025/07/31 12:57

軽いファイルの、スマホ→PCはBluetooth転送がいいと思うのだけれど、ほとんど知られていない気がする。

14: toharanotami 2025/07/31 13:43

これ実際に使ってみたら大してクイックでもなかったので、結局ドライブにアップしたり有線でやり取りしてる。

15: daij1n 2025/07/31 13:44

メッセ系とか使ってたな。これ使ってみるか

16: sasasin_net 2025/07/31 13:50

一週間くらい使って、よく出来てると感じたけど、Windowsアプリは頻繁にGoogleログインセッションが切れてダルくてSMBファイル共有に戻してしまった

17: timetrain 2025/07/31 13:52

Androidにもあったんだ

18: nekomikenyan 2025/07/31 14:23

やっぱりAirdropが便利すぎる。Appleは頼むから人類のためにAirdropを解放してくれ

19: birds9328 2025/07/31 14:28

スマホとPCならWindowsの"近距離共有"を使うことが多い。PC間もいけるし。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2012680.html  スマホ間は…なんやかんやLINEでぶん投げてる()

20: sasashin 2025/07/31 14:28

Pushbullet のかわりに使っているけど、たまにデバイスを見失ってWindowのアプリ再起動する必要があったりして若干だるい。

21: lbtmplz 2025/07/31 14:51

"AirDrop同様Android⇔iPhone間でだけは使えません"もうやだこいつらの覇権争いに付き合うの

22: mohno 2025/07/31 15:07

OneDriveに保存、ダウンロードだなあ(OneDriveじゃなくてもいいけど)。デバイスを問わず使える。

23: srng 2025/07/31 15:19

とにかく安定しない。Webモバイル屋のPCアプリは昔からこう。Android⇔WinならWindowsスマホ連携でいいと思う。速度と通信量気にしないなら各種クラウドでも

24: mfigure 2025/07/31 15:30

いや入ってないんだけど?安物だからかな??知らなくて当然では

25: lisagasu 2025/07/31 15:33

エッそうなの? 後で試してみよう 今までメール添付とか使ってたよ

26: strawberryhunter 2025/07/31 15:41

PCからSFTPで直接転送してる。よくわからんアプリは使いたくないので、ちゃんとした共有プロトコルを作ってほしいところ。

27: GiveMeChocolate 2025/07/31 15:48

Windowsとスマホのリンクが良いよ。画像同期されるしメッセージもPCで見られるし

28: shira0211tama 2025/07/31 15:49

全部Dropbox通してるわ…

29: hotelsekininsya 2025/07/31 16:05

iPhoneとAndroid間でクイックでもエアドロでもどっちでもいいので標準でできるようにしてくれ! iPhoneユーザーが多すぎるので、泥の俺は差別されてる感じになるんだよ

30: fashi 2025/07/31 16:38

メーカーによって入ってたり入ってなかったりするし名前変わったしアプリストアに同名の別のアプリがたくさんあるのに対策されないし罠ばかりだ

31: mze 2025/07/31 16:55

adb pull じゃだめなんですか?

32: nekonyantaro 2025/07/31 17:08

Win側でアプリのインストが必要というのがやや不便だが仕方ないか。

33: tyhe 2025/07/31 17:08

スーパー不安定なんだよなー。まともにやり取りできたことがない。

34: benibana2001abc 2025/07/31 17:18

syncthingがスマホだとサードパーティ製のアプリしか無くて困ってたため情報ありがたい

35: yoyusuyasan 2025/07/31 17:18

Appleがもっと安いeシリーズかSEの新型を出せば解決。エコシステムに飲まれるのも悪くない

36: FreeCatWork 2025/07/31 17:19

へー、Androidもエアドロップみたいに高速転送できるんだにゃ!ボクも使ってみるにゃ🐾

37: scipio1031 2025/07/31 17:33

Android標準搭載っていうけど数年前のAndroidでも本当に使えんのか??

38: eggheadoscar 2025/07/31 17:46

とりあえずiPhone使いたい学生の理由のマジョリティは「みんな使ってるからAirDropがあると都合がいい」だと思っている(偏見)

39: nice_and_easy 2025/07/31 17:47

Windows PCだけと共有するなら「Windowsにリンク」アプリが一番便利だよ

41: gwmp0000 2025/07/31 18:18

クイックシェア QuickShare Bluetooth通信 何故かほぼ上手くいかない 端末が見つけられない OSの版が遠いと失敗する ブコメ 「OS問わず使えるのでSendAnywhere」「LAN内共有ならLocalSend」「Windows"近距離共有"」「SMBファイル共有」

42: Quest-ion 2025/07/31 18:36

MacとAndroid間は Neardrop ってのを使うといいよ

43: thongirl 2025/07/31 19:08

パソコン・スマホの大先生じゃないんだから、わざわざ両方に新規アプリをインストールしないよ

44: lessninn 2025/07/31 19:10

このiPhoneとの互換性云々に関してはEUのこじ開けを応援しちゃうわ。近距離データ送受信くらいなら統一規格でええやろ。

45: iphone 2025/07/31 19:18

LINEでサブ端末ログインができるようになった今、AirDrop独占はiPhone最後の牙城まであるからなぁ。AndroidがiPhoneの体験を真似し続けているってのも間違いのないところではあるが......

46: edgeknight 2025/07/31 19:20

Windows-Android間の転送にQuickShareはよく使っている。Android-iOS間の転送となると、SendAnyWhereになるかなと思っている。(石川さん、Xiaomiのスマートフォンなのか。)

47: amatou310 2025/07/31 19:51

この間localsendを覚えました

48: eggplantte 2025/07/31 20:12

GoogleかiOS向けのクイックシェアアプリ開発中って言ってたのどうなったんだろ。審査弾かれた?公開APIだけでは無理だった?

49: jintrick 2025/07/31 20:20

他人とはLINEとかChat系アプリで、PCはKeepやChat系アプリで連携。なーんにも困ってない。

50: tnvusjgoohdbzj 2025/07/31 20:40

snapdrop jpもいいよ

52: orgue 2025/07/31 21:13

androidスマホとPC間の転送はftpサーバのアプリを使っている。

53: jamg 2025/07/31 21:15

airdropみたいなやつかな

54: prjpn 2025/07/31 21:15

エアドロの解放はEUに期待

55: big_song_bird 2025/07/31 21:34

ちょっと前に、子供のスマホ買うときに子供が「iPhoneにしてくれないと、AirDropで写メの交換が出来ないからヤダ」とかゴネる問題があったねぇ。

56: nabinno 2025/07/31 22:01

はじめて知った、ありがとう。

57: sergeylee 2025/07/31 22:19

AirDrop対応はやくー

58: queeuq 2025/07/31 22:30

めちゃ便利に使ってる。大容量でも速攻送れるしファイルストレージに直接送りつけたりしてる

59: kazuau 2025/07/31 22:44

Egde Dropつかってる。MSアカウントでログインしてればどのデバイス間でも送れる。Mac,iOS,LinuxもOK。

60: moodyzfcd 2025/07/31 22:53

( "Quick Share は、Android 6 以降を搭載した Android GMS デバイスでご利用になれます。" https://www.android.com/intl/ja_jp/better-together/quick-share-app/

61: ty356trt5 2025/07/31 23:59

Appleってイスラエルみたいね