テクノロジー

日本人向け最高峰のコーディングフォント「Moralerspace」がメジャーバージョンアップ/「IBM Plex」更新で日本語文字が1万以上拡充、開発者に人気の「Nerd Fonts」も標準統合

1: crimson_diamond 2025/07/31 08:40

もう何が良いのかわからなくなってきた

2: gimonfu_usr 2025/07/31 09:04

“コーディングフォント” (DOS窓で使うのにフォント変えるの? ) /追記 https://kinsta.com/jp/blog/best-programming-fonts/

3: punychan 2025/07/31 09:21

デザイン上の利点はわかるんだけど、それでも全角は半角の2倍の幅にしてほしい。/「文字幅比率が 半角3:全角5、ゆとりのある半角英数字 / 半角1:全角2 幅のバリエーションもあり」とのこと。

4: kagerouttepaso 2025/07/31 10:43

半角1全角2の幅設定ですよ。yuru7フォントではPlemolJPの方が好き

5: FreeCatWork 2025/07/31 11:23

フォントもバージョンアップしたにゃ!ボクも可愛さ更新しなきゃにゃ~!

6: zxcvdayo 2025/07/31 11:42

コーディング合成フォントて日本語の出現頻度の方が低いのに字幅が全部日本語に合わせられて英語が詰まるんだよな

7: daybeforeyesterday 2025/07/31 12:08

うーむ

8: FutureIsWhatWeAre 2025/07/31 12:11

拙者ゼロの中にドットが入っているフォント嫌い侍(目玉に見えてしまう)

9: cielonlon 2025/07/31 12:11

自宅用に乗り換えてみようかな〜

10: cu39 2025/07/31 12:12

HackGen派ですがtawaraさんには足を向けて寝られない。

11: poliphilus 2025/07/31 12:13

Cascadia code の != や -> などが合字で表されるのに慣れると他に移れなくなっちゃった。快適っす

12: Kuw 2025/07/31 12:45

Xenonのserifに明朝じゃなくてゴシック組み合わせてるのなんか違和感の方がデカい

13: remonoil 2025/07/31 13:26

00「ギョロギョロ」 ←これやめろ

14: kotesaki 2025/07/31 13:30

Moralerspace愛用しているので早速リプレイスした。見やすいのとCodingで使いやすい。

15: misshiki 2025/07/31 13:33

“日本人プログラマー向けのコーディングフォント「Moralerspace」が7月28日(日本時間)、v2.0.0へと更新された。2024年4月以来、約1年ぶりのメジャーバージョンアップとなる。”

16: strawberryhunter 2025/07/31 13:48

いくつか試したことあるけど、どうしてもMS ゴシックが最高という結論になってしまう。一部だけ視認性が悪いので改良版MS ゴシックみたいなのがほしい。

17: hardt 2025/07/31 13:56

全職種にやさしいユニバーサルフォントがWindowsとMacに搭載されたらもっかい呼んでくれ

18: yamadadadada2 2025/07/31 13:58

なるほど。元がモナーだからモララーなのね

19: crexist 2025/07/31 14:18

krypton いいな。好きな形

20: andonut146 2025/07/31 14:19

ブコメ

21: suka6411144 2025/07/31 14:40

アイコン表示のためにunicodeの私的領域に独自の文字を定義するやつイマイチすきになれないんだよな

22: volaxo 2025/07/31 14:54
24: Gewalt 2025/07/31 15:00

自分も目玉ゼロは生理的に苦手だ…斜線ゼロのほうがいい…

25: Helfard 2025/07/31 15:06

良いものかな?

28: aceraceae 2025/07/31 16:13

Ricty Diminished を超えるフォントはなかなか出てこない感じで

29: vayuyadav11 2025/07/31 16:14
32: Error401 2025/07/31 17:08

結局Consolas

33: fusionstar 2025/07/31 17:14

この手のちゃんぽんフォントはほとんど「°」が半角幅なので実使用上困ることがある。 このフォントの場合「℃」や「♪」「☆」「①」などの記号も半角幅なのでさらに使いにくい。

34: lainof 2025/07/31 17:31

日本人向けというのは、紛らわしい全角文字も区別がつきやすいようにしてから言って欲しい。

35: Shinwiki 2025/07/31 17:55

日本語コメントや文字列部のことを考えてくれてますって言うフォントほど日本語部の主張が強いんで好きじゃない。

37: ext3 2025/07/31 18:11

最高峰は言い過ぎやろ

38: w_bonbon 2025/07/31 18:24

俺は俺が使ってるフォントが好きだ。これが一番いいんだ。これしか無いんだ。

39: Fushihara 2025/07/31 18:34

正論言うね。MSゴシックにゼロ斜線が入るアップデート来たらこれらのフォント、全部死にます(笑)

40: thongirl 2025/07/31 19:08

こいつらいっつもフォントの変更でコーディング効率アップしてるな

41: pank3 2025/07/31 19:22
42: jintrick 2025/07/31 20:25

UDEV Gothic JP じゃだめなん?

43: srng 2025/07/31 20:51

iとlは片足がいいのだけど、鉄板とされるフォントは大抵両足。これのKryptonスタイルは片足だけどさすがに癖強すぎる

44: comitlog 2025/07/31 20:53

全角が半角の2倍だと、英数が小さくなって見難い。だから文字サイズを上げると、今度は表示できる行数が少なくなって一覧性が悪くなる。

45: datemakio 2025/07/31 22:49

自分が何のフォント使ってるのかもわからん

46: pendamadura 2025/07/31 23:12

ギコはにゃーん

47: kizimuna06 2025/07/31 23:31

UDEV Gothicが最強だと思うけどなぁ。次点でPlemolJP

48: touhousintyaku 2025/08/01 02:48

自分用メモ:`Moralerspace Neon HWJPDOC`で半角1:全角2。"cv01": 2を設定することでゼロを斜線表示にできる。合成元の Monaspace でしか説明されてないので、ブコメ欄に「『目玉ゼロしか使えない』という前提の感想」が存在する模様