テクノロジー

AI新興のオルツ、民事再生法を申請 東証「IPO監査の信頼揺るがす」 - 日本経済新聞

1: monochrome_K2 2025/07/30 17:59

マジかorz

2: YassLab 2025/07/30 18:06

"第三者委員会が「循環取引」を指摘 / “有料会員数は2万8699件としていた。今回の報告書によれば8万4615件のアカウント数のうち、有料会員数は5170件にとどまり大半が無料会員であるなど、経営の実態がほとんどなかった"

3: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/30 18:16

監査法人も含めてウンチ

4: suzutaku7 2025/07/30 18:16

東証にも主幹事証券会社にも虚偽の説明してたのね。けどそれを見破れないのはどうなのかなとも思う

5: kotaponx 2025/07/30 18:18

AIと言えばカネが引っ張れた時期は過ぎた……のかな?

6: daruism 2025/07/30 18:19

調査報告発表→上場廃止→民事再生法 あっという間だねぇ

7: hinonono 2025/07/30 18:27

え?破産じゃなく再建するの?経営の実態がほとんどないなどと言われる有様なのに?循環取引を主導したのは、オルツ側だと言われてるのに?なんで?

8: tarodja3 2025/07/30 18:30

┅≫

9: daybeforeyesterday 2025/07/30 18:34

うーむ

10: aceraceae 2025/07/30 18:37

orz

11: K-Ono 2025/07/30 18:42

こんなんぜったい入れ知恵したやつおるで。

12: cinefuk 2025/07/30 19:00

"サブスク議事録サービス「AI GIJIROKU」広告宣伝費として広告代理店4社に約138億円、研究開発費として2社に約16億円を支出。その後、広告代理店を経由して「スーパーパートナー(SP)」販売業者から架空の売上代金を回収"

13: ykhmfst2012 2025/07/30 19:39

主幹事証券会社と上場許可した東証の責任も追求していけ。緩すぎるんだよ全てが。あとついでにDLEも上場廃止にしよう。

14: Eiichiro 2025/07/30 20:04

当初の監査会社のトーマツは途中で降りてるんだよね。主幹事証券は、、、厳しいはずなのにねぇ。なんでだろうねぇ。

15: naggg 2025/07/30 20:27

“「AI GIJIROKU」では取引の実態を伴っていなかった。2024年12月時点でサービスの有料会員数は2万8699件としていたが、28日に開示した報告書によれば8万4615件のアカウント数のうち、アクセスの実績がある有料会員数は2236件”

17: lont_in 2025/07/30 20:35

"オルツの主幹事を務めた大和証券グループ本社の吉田光太郎最高財務責任者(CFO)" / 金融のプロなのに見過ごしたカス

18: nost0nost 2025/07/30 20:42

今見たら信用買い残500万あって泣いた/寄りの成り売も500万 地獄

19: takilog 2025/07/30 21:03

東証と監査法人が裏でズブズブじゃねーだろうな

20: mabots 2025/07/30 21:40

売上高の最大9割の過大計上

21: gyampy 2025/07/30 21:43

詐欺やろ

22: frizzante 2025/07/30 22:48

この件、田端のyoutube見るとおもろい。

23: Ingunial 2025/07/30 23:06

AI議事録が売上ないことなど誰でもわかりそうなものだけどな。

24: akapeso 2025/07/30 23:18

orz……

25: taji_hiro 2025/07/30 23:19

全てがカス。

26: SilverHead247 2025/07/30 23:25

上場要件の企業規模を偽装するために循環取引を始めさせるコンサルがいる。そいつ等こそが真犯人。

27: Falky 2025/07/30 23:44

直近4期ずっとやってて、粉飾規模は売上の9割、スキームはごくごくシンプルな循環取引。それを見抜けませんでした遺憾ですって…それ、通用する話?見逃した側も重過失で処罰されるべきでは…??

28: scorelessdraw 2025/07/31 00:50

クサっ

29: sato0427 2025/07/31 02:37

再生するような実業が存在するのか?

30: sambmetta 2025/07/31 02:59

この上場の時の写真はどんな気持ちで写ってるんだろう

31: yorkfield 2025/07/31 03:35

上場前から粉飾していたのに、専門家であるはずの監査機関が見逃すのはダメでしょ。

32: morimarii 2025/07/31 03:42

上場前から粉飾ぽいことやってた会社他にもあるよね。アレとかアレとか・・・・

33: tuka8s 2025/07/31 05:10

“広告宣伝費として広告代理店4社に約138億円、研究開発費として事業者2社に約16億円""広告代理店を経由して「スーパーパートナー(SP)」と呼ばれる販売業者から架空の売上代金を回収”この辺の会社はお咎めなしなの?

34: zu2 2025/07/31 05:55

“粉飾決算が明らかになり自力での再建は困難と判断したことから、「スポンサー支援による再生を目指す」という” 日本のお家芸

35: pj_lim 2025/07/31 07:15

刑事罰に問えよ

36: ShimoritaKazuyo 2025/07/31 07:48

後出しじゃんけん的な視点で財務に注目してるけど、そもそもこのがサービス超平凡で、こんなに売上げ立つようなモノじゃなかったよ。多分これに関わっていた人は全員なんとなく気づいていたはず。

37: hiduki001 2025/07/31 08:04

なんで逮捕されないのかエロい人教えて

38: shoutinginabucket 2025/07/31 08:09
39: differential 2025/07/31 08:11

“東証「IPO監査の信頼揺るがす」”私は東証の審査に対しても信頼がなくなってますが。

40: LO05 2025/07/31 08:33

上場を担保に金借りるなよ

41: hogeaegxa 2025/07/31 09:05

ロックアップ期間は終わってるみたいだけど、社長はもう株売りきったんだろうか。特に刑事責任や賠償問われないなら一生遊んで暮らせるだろうけど・・・

42: AKIMOTO 2025/07/31 09:08

技術者の話を聞いてみたいな。売り上げもだけど架空なら利用もないだろうし気づかないもんだろうか

43: seiyakengo 2025/07/31 09:16

AIで議事録うんぬんの会社だけど、なんかめっちゃ書き起こしのバイトを募集してたので株買うのやめた記憶。

44: bonoumamire 2025/07/31 10:31

監査AIが機能しなかったんですねw

45: shiketanotsuna 2025/07/31 10:54

アクセス実績がある有料会員が2236名ってそんなの開発者とかは当然気がつくんだろうけどそんな状況で売り上げがこの額っておかしいでしょって言わないで上場ゴール直後に即座に逃げたりとかしてるんだろうなぁ

46: misshiki 2025/07/31 12:21

“同社は2024年10月に新規上場したばかり。売上高の最大9割の過大計上を見逃しており、新興市場の上場審査や監査の体制が問われる。”

47: togusa5 2025/07/31 12:22

AIで儲かるはすべて詐欺です

48: yoiIT 2025/07/31 12:36

9割粉飾は草も生えない。>“売上高の最大9割の過大計上を見逃しており、新興市場の上場審査や監査の体制が問われる”

49: oriak 2025/07/31 15:12

"売上高の最大9割の過大計上"すごいな、文字通りの虚業だ