テクノロジー

初のカラー版 Kindle Colorsoft 国内発表、3万9980円から。電子ペーパーで約8週間使える | テクノエッジ TechnoEdge

1: and_hyphen 2025/07/24 23:16

まじか、これ買うべきだったかな…

2: pj_lim 2025/07/25 03:51

解像度がそこまで落ちるなら別にいらないかな。マーカーのカラーリングが便利になるのは嬉しいけど、この価格帯は攻めすぎ感。

3: uzusayuu 2025/07/25 04:08

アメリカ版もってる。悪くはないけど、過大な期待はしない方がいい。色ついてるなあ、くらい。レビューのとおり。

4: mobile_neko 2025/07/25 04:11

実物を見てみたい

5: straychef 2025/07/25 05:07

きれいで鮮やかとは方向性が違うし目的が違うわけだな 値段的にも売れるようなものではなくどうしても欲しい人向けか

6: jingi469 2025/07/25 05:22

結局日本市場でも販売するのか

7: hiro7373 2025/07/25 08:43

そもそもKindleのUIがなぁ

8: yogasa 2025/07/25 08:50

32GモデルがSwitch2とほぼ同じ価格帯と考えるとかなり高いな

9: Tack2Me 2025/07/25 09:12

待ってた 人柱でも良いから買ってみるかな

10: Klassik-Musik 2025/07/25 09:18

マットな質感のカラーからしか得られない栄養ってあるもんな

11: kkkirikkk 2025/07/25 09:31

“「無線オフで、一日30分の読書をした場合」で約8週間。”これでこの記事タイトルは詐欺だろ

12: kaorun 2025/07/25 10:42

カラーe-Inkが液晶タブレットに比べて良いところの一つは、カラー表示に加えて、寝る直前にひとしきりマンガ読んでも順当に眠くなる、なんなら寝落ちできるレベル、ってとこだと思うのよ

13: marui_megane 2025/07/25 11:10

ipad miniも持ってるけど paper whiteは愛用してる。電子ペーパーは読みやすいし何より軽くて手が楽。マーカーがカラーで引けたらなあ〜と常々思ってたのでそれだけのために欲しい。でもそれだけのために4万は高すぎる...

14: hatact 2025/07/25 11:41

これ自体に興味は無いが、e-inkをよく知らない人が書いたような記事。モノクロ表示が「従来のPaperwhite 同等です」って眉唾だが説明が無い。カラーe-inkはモノクロ機よりコントラストがやや低いのが一般的な欠点。

15: dodecamin 2025/07/25 12:48

kindle製品はkindle scribeが専用ペンを本体とセットは売り続けて、ペン単体はいつも在庫切れで3年放置されたから2度と買わない。

16: rdlf 2025/07/25 17:00

微妙。数年すると別もになるのかなぁ…電子ペーパー自体の良さはわかるけど、ブレークスルーが必要だよな。このカラー表示も応答速度も。