テクノロジー

“一貫性”がすごい画像生成AI 冬服→夏服も一発変換 話題の「FLUX.1 Kontext[dev]」 (1/4)

1: yarumato 2025/07/14 13:13

“FLUX.1 Kontextは、画像とテキストを認識するマルチモーダルモデル。クラウドなら1枚6円で試せる。ローカルでもComfyUIで使える”

2: mr_mayama 2025/07/14 17:22

Proと比較するとやはり精度が違うのよなーもうちょいなんだけど。

3: toria_ezu1 2025/07/14 17:39

そこまで「凄い」はずのに、出力される顔はやはりどこかで見た顔ばかり。何で顔のバリエーションだけ乏しいのか

4: ardarim 2025/07/14 17:49

ローカルだと要求スペックどのくらいなんだろうな。8GBじゃ無理だろうな…

5: mayumayu_nimolove 2025/07/14 17:59

もっと個性的な顔にできないかな

6: ssfu 2025/07/14 18:12

ミクみたいなイメージキャラを1つ作れば、親しみも出てくんじゃないか。ミクがどんなオーダーにも答えるAI生成なら権利もクリアできませんかね。

7: yarukimedesu 2025/07/14 18:15

ふぅ。

8: kenchan3 2025/07/14 18:42

後ろのおっさんも夏服になってるとは。。。

9: seiyakengo 2025/07/14 19:37

そりゃ美女を出してるんだからこういう顔になってもおかしくないでしょ。アイドル見て「今の人はみんな顔同じ」と言ってるのと変わらん。生成AIで男女共にブス顔を出せるけどインプ減るだけなので生成する理由がない

10: cu6gane 2025/07/14 19:42

同じ角度の顔のせいかスクーターに乗ってる写真が途端にクソコラに見えてくる

11: u_mid 2025/07/14 19:44

他のAIで生成済みの画像を参照画像として渡して表現変えたり服変えたりした記事なんだから、そりゃあ当然参照画像と同様の顔になるでしょう。見たこと無い顔だったり個性的な顔になったらそれは参照画像を無視してる

12: akapeso 2025/07/14 21:02

人物は良いけど、ねこチャンの違和感

13: mobile_neko 2025/07/14 21:22

これは確かに一貫性がすごいな

14: somaria3 2025/07/14 21:46

ライセンスで一度でもこんだけケチつくとほかのモデル検討するか待った方がええわってなるやつ あと関係ないがシャツのおっぱい皺描写がさすがにキモい

15: good2nd 2025/07/14 23:07

ほんといつもこんな顔ばっかりだよね。理由は理解できるけど、でもホントこんな顔ばっかりだよね。多少違っててもなんかAIっぽさってあるよね。

16: georgew 2025/07/14 23:51

もう全然驚かなくなった自分がいた。