反コロナワクチン市長の軽油生成の件。信用できる要素がこれまで無い
ワクチンとかヨードとか空間除菌とかと同じで維新と同じで大阪とは相性が良いんかなぁ、大々的にやってアピールするとか共通しすぎてる/↑吉本含めた先走りして食い気味に目立ちたがりの文化があるのは大阪では?
CO2のとこ <sub>2</sub> じゃなく <sup>2</sup> なの/調べたら同じ会社は万博にも絡んでるのな
ブラックラグーンでバラライカが投資してる詐欺を連想した > 水からオイル
まず電気を思っきり使って水を分解して水素を作ります。次に電気でファンを思っいっきりまわしてCO2を取り込んで、電気の力を使って反応させます。一時間で20リットルはわからんけど太陽光エネルギーなら。採算は??
↓南出賢一市長は維新どころか自民公明立憲のどの政党の推薦も受けていない人なのだが、馬鹿の一つで維新がーとか大阪がとか無意味なヘイトはやめとけと
「申請中」の特許はなあ。割とこれ、手軽にハクをつけるために使いやすい手口なんでな。申請だけならどんなザルでもできるんで
騙してる側だろ 意識的でないにせよ タイトル的にドリーム燃料までは辿り着いてるんだな 特許は仮に取得できてても実現性の保証にはならない
騙されてる側じゃなくて共謀して騙してる側にしか見えないんだよね
炭化水素なんだから水と空気が原料になる理屈はわかるけど、可能だとしても先日流れて来た鉛から金ができましたつて話と同じで投入するエネルギーには全然見合ひませんでしたつてオチになるんでないの。
「コミュニティノートは一時、「典型的なフリーエネルギー詐欺です」などと強い調子で断じていた(その後の編集で変更)」…コミュニティノート、スゴいな(※褒めてない方の"スゴい")
泉大津、あっ察し
海水からは金と重水素が取れるし、大気からは炭水化物が作れる。マクスウェルの悪魔は便利だね。
有名な反ワク自然派市長だからいつものことでなんの問題もない。参政党の神谷代表とも繋がりのあるガチでアレな人だから心配しなくていい。
そう。グルにしか見えんのよ。
"人間"ってのがいまして、脂作れるんすよ、水と空気と太陽光に加えて毎日3回ぐらいなんか食べさせて8時間ぐらい寝かせる必要はあるんですけど、食べさせるのは割となんでも良いです
詐欺 「軽油って原油から作らなかったら違う油なんじゃね」程度の知識しか無いから 自分も騙されそう
特許は申請中とな。
より疑惑が深まったとしか。してないんだ。“連携協定を結ぶ際に「企業の審査はしていない」とも”
新たなエネルギー開発って市がすることなのか?市長さん筋金入りの反ワクさんのようだし科学的判断力には期待できなそう。
Twitterでだんまりを決め込んでいるので、こいつは都合の悪いときにこういう態度を決め込む人間ってのがわかった
全国的にアベノミクスの地方創生事業は地方自治と半グレカルトを結び付けまくってたように見えてたので、これもその一端なのかねえ…。
ティーゼルエンジンが環境対策とかの複雑な仕組み付けなきゃ、食用油でも走れちゃう堅牢な仕組みなのも悪い。
軽油は原油から精製しなくてもJISを満たしていれば軽油。これ自体はアレだが、植物が光合成で空気から炭素を固定しているのを忘れている人がいるっぽいな。
ふるさと納税の裏ワザで荒稼ぎした金が、エセ科学に吸い上げられてしまう構図
出願審査請求しないと審査されず、出願は誰でもアホな内容でも申請はできます。
パイプテクターとかめっちゃ売りつけやすそうでいいよね。市全体にパイプテクター導入してもらって謎水を循環させよう。
たとえば太陽エネルギーを使うとして太陽電池の効率が20%としてこれが仮に100%になったとしても現状の5倍が限界だから、みたいな相場観みたいなのは持っていて欲しい。
なんで着色済みの軽油がでてくるんですかねえ…
10リットルの軽油に水と二酸化炭素と謎物質加えて混ぜると、あら不思議、軽油が11リットルに、みたいな話らしい。ポケットを叩くとビスケットが二つ笑
太陽光と水で軽油とか常温超伝導とかメタンハイドレート発電とか水素水とかEM菌とか磁気活水とか悪霊退散の壺とか予知夢とか
詐欺だよ。どう考えても。
市民は愚かでいればよい、を掲げる典型的なタイプだよなぁ。大阪民、どうなんです?
はてブのパクリだけど、本当なら大発明で大儲けなのに、政治家を利用してるから詐欺、というのがしっくりきた。
科学系YouTuberはこの手のイベントに参加して「素人質問で恐縮ですが」をやればバズることうけあいなのでどんどんやってほしい。
本当ならはよ実用化しろ。日本がエネルギー大国になれるぞ(ry
いずれ国レベルでこうなるのでご安心ください、と今の政治情勢を見て思ってる こういう案件の抑制をしたいなら理科の授業より、今や微妙な知識の主要な供給元のネット(SNS)リテラシー教育とかSNS規制のような気はする
仕事が杜撰だと信用を無くすように思う
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/senkyokanri/sennkyo/tyokkin/sicyousennkyo/R6sicyousenkyo_1/12980.html 南出市長の対抗馬が立花孝志だったことも勘案していただければ。誰も小さな自治体の長になりたがらないのよね。大阪の市でもコレ。
関西圏に怪しい首長多くない?
イソジンとかありましたね。大阪は学業成績が悪い時期があったのと相関あるんすかね。この人も龍馬プロジェクトか。
住民の知的レベルがそのまま市長に表れてるだけだろう、大阪なんだからしょうがないわな
確かに特許出願までであれば極論金払って出すだけだもんな。審査請求で特許と認められるかとは大きなちがいがある。
詐欺師集団が公的な機関に接するとずっと広告として使うからな。癌撲滅の詐欺集団の講演に行ったことあるけど大昔のテレビで紹介されたのをお墨付きとして紹介してたからなぁ。
投資詐欺より雑な詐欺に、何で引っ掛かるかなぁ。周りにも止める👦はおらんかったのか?
サステイナブルエネルギー開発株(仙台市青葉区):処理物の製造方法、亜臨界水処理装置及び亜臨界水処理ユニットなど撹拌系。でも「特許 有効 (年金の支払い)」、4年前取得で今年支払いで金が必要だったか
全国の詐欺師が集まりそう
この会社、前から大阪市でも似たようなことやってるのか。元ネタは京大名誉教授・立命館総合科学技術研究機構上席研究員・瑞宝中綬章の今中忠行氏(ただしご専門は微生物学)のドリーム燃料。 https://www.alterna.co.jp/72763/
市長が騙されている場合は制度的対応を、不正関与なら外部監査や司法、市民と連携し監視。
大阪人に期待しても無駄。
やっぱ大阪って政治やっちゃ駄目なんだよな
ブロック済みだけど引用で見かけた。今作ったのに注意用着色料と同じ蛍光グリーンの色してるツッコミされてたなぁ。
大阪の為政者って詐欺のカモリストに載せられてない?
「何か騙されてないか?」 大阪・泉大津市長の“夢の燃料”X投稿に疑問を呈する声が相次ぐ 市の見解は?
反コロナワクチン市長の軽油生成の件。信用できる要素がこれまで無い
ワクチンとかヨードとか空間除菌とかと同じで維新と同じで大阪とは相性が良いんかなぁ、大々的にやってアピールするとか共通しすぎてる/↑吉本含めた先走りして食い気味に目立ちたがりの文化があるのは大阪では?
CO2のとこ <sub>2</sub> じゃなく <sup>2</sup> なの/調べたら同じ会社は万博にも絡んでるのな
ブラックラグーンでバラライカが投資してる詐欺を連想した > 水からオイル
まず電気を思っきり使って水を分解して水素を作ります。次に電気でファンを思っいっきりまわしてCO2を取り込んで、電気の力を使って反応させます。一時間で20リットルはわからんけど太陽光エネルギーなら。採算は??
↓南出賢一市長は維新どころか自民公明立憲のどの政党の推薦も受けていない人なのだが、馬鹿の一つで維新がーとか大阪がとか無意味なヘイトはやめとけと
「申請中」の特許はなあ。割とこれ、手軽にハクをつけるために使いやすい手口なんでな。申請だけならどんなザルでもできるんで
騙してる側だろ 意識的でないにせよ タイトル的にドリーム燃料までは辿り着いてるんだな 特許は仮に取得できてても実現性の保証にはならない
騙されてる側じゃなくて共謀して騙してる側にしか見えないんだよね
炭化水素なんだから水と空気が原料になる理屈はわかるけど、可能だとしても先日流れて来た鉛から金ができましたつて話と同じで投入するエネルギーには全然見合ひませんでしたつてオチになるんでないの。
「コミュニティノートは一時、「典型的なフリーエネルギー詐欺です」などと強い調子で断じていた(その後の編集で変更)」…コミュニティノート、スゴいな(※褒めてない方の"スゴい")
泉大津、あっ察し
海水からは金と重水素が取れるし、大気からは炭水化物が作れる。マクスウェルの悪魔は便利だね。
有名な反ワク自然派市長だからいつものことでなんの問題もない。参政党の神谷代表とも繋がりのあるガチでアレな人だから心配しなくていい。
そう。グルにしか見えんのよ。
"人間"ってのがいまして、脂作れるんすよ、水と空気と太陽光に加えて毎日3回ぐらいなんか食べさせて8時間ぐらい寝かせる必要はあるんですけど、食べさせるのは割となんでも良いです
詐欺 「軽油って原油から作らなかったら違う油なんじゃね」程度の知識しか無いから 自分も騙されそう
特許は申請中とな。
より疑惑が深まったとしか。してないんだ。“連携協定を結ぶ際に「企業の審査はしていない」とも”
新たなエネルギー開発って市がすることなのか?市長さん筋金入りの反ワクさんのようだし科学的判断力には期待できなそう。
Twitterでだんまりを決め込んでいるので、こいつは都合の悪いときにこういう態度を決め込む人間ってのがわかった
全国的にアベノミクスの地方創生事業は地方自治と半グレカルトを結び付けまくってたように見えてたので、これもその一端なのかねえ…。
ティーゼルエンジンが環境対策とかの複雑な仕組み付けなきゃ、食用油でも走れちゃう堅牢な仕組みなのも悪い。
軽油は原油から精製しなくてもJISを満たしていれば軽油。これ自体はアレだが、植物が光合成で空気から炭素を固定しているのを忘れている人がいるっぽいな。
ふるさと納税の裏ワザで荒稼ぎした金が、エセ科学に吸い上げられてしまう構図
出願審査請求しないと審査されず、出願は誰でもアホな内容でも申請はできます。
パイプテクターとかめっちゃ売りつけやすそうでいいよね。市全体にパイプテクター導入してもらって謎水を循環させよう。
たとえば太陽エネルギーを使うとして太陽電池の効率が20%としてこれが仮に100%になったとしても現状の5倍が限界だから、みたいな相場観みたいなのは持っていて欲しい。
なんで着色済みの軽油がでてくるんですかねえ…
10リットルの軽油に水と二酸化炭素と謎物質加えて混ぜると、あら不思議、軽油が11リットルに、みたいな話らしい。ポケットを叩くとビスケットが二つ笑
太陽光と水で軽油とか常温超伝導とかメタンハイドレート発電とか水素水とかEM菌とか磁気活水とか悪霊退散の壺とか予知夢とか
詐欺だよ。どう考えても。
市民は愚かでいればよい、を掲げる典型的なタイプだよなぁ。大阪民、どうなんです?
はてブのパクリだけど、本当なら大発明で大儲けなのに、政治家を利用してるから詐欺、というのがしっくりきた。
科学系YouTuberはこの手のイベントに参加して「素人質問で恐縮ですが」をやればバズることうけあいなのでどんどんやってほしい。
本当ならはよ実用化しろ。日本がエネルギー大国になれるぞ(ry
いずれ国レベルでこうなるのでご安心ください、と今の政治情勢を見て思ってる こういう案件の抑制をしたいなら理科の授業より、今や微妙な知識の主要な供給元のネット(SNS)リテラシー教育とかSNS規制のような気はする
仕事が杜撰だと信用を無くすように思う
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/senkyokanri/sennkyo/tyokkin/sicyousennkyo/R6sicyousenkyo_1/12980.html 南出市長の対抗馬が立花孝志だったことも勘案していただければ。誰も小さな自治体の長になりたがらないのよね。大阪の市でもコレ。
関西圏に怪しい首長多くない?
イソジンとかありましたね。大阪は学業成績が悪い時期があったのと相関あるんすかね。この人も龍馬プロジェクトか。
住民の知的レベルがそのまま市長に表れてるだけだろう、大阪なんだからしょうがないわな
確かに特許出願までであれば極論金払って出すだけだもんな。審査請求で特許と認められるかとは大きなちがいがある。
詐欺師集団が公的な機関に接するとずっと広告として使うからな。癌撲滅の詐欺集団の講演に行ったことあるけど大昔のテレビで紹介されたのをお墨付きとして紹介してたからなぁ。
投資詐欺より雑な詐欺に、何で引っ掛かるかなぁ。周りにも止める👦はおらんかったのか?
サステイナブルエネルギー開発株(仙台市青葉区):処理物の製造方法、亜臨界水処理装置及び亜臨界水処理ユニットなど撹拌系。でも「特許 有効 (年金の支払い)」、4年前取得で今年支払いで金が必要だったか
全国の詐欺師が集まりそう
この会社、前から大阪市でも似たようなことやってるのか。元ネタは京大名誉教授・立命館総合科学技術研究機構上席研究員・瑞宝中綬章の今中忠行氏(ただしご専門は微生物学)のドリーム燃料。 https://www.alterna.co.jp/72763/
市長が騙されている場合は制度的対応を、不正関与なら外部監査や司法、市民と連携し監視。
大阪人に期待しても無駄。
やっぱ大阪って政治やっちゃ駄目なんだよな
ブロック済みだけど引用で見かけた。今作ったのに注意用着色料と同じ蛍光グリーンの色してるツッコミされてたなぁ。
大阪の為政者って詐欺のカモリストに載せられてない?