テクノロジー

LINEヤフー新卒研修「わかりやすい文章の書き方講座」を一部抜粋して公開します

1: Rikerike 2025/07/09 09:17

ただ本能の赴くままに文章書いていたんだけど、読者層を考えてわかりやすい言葉で読みやすい様に書くのは意識してなかったな……

2: ya--mada 2025/07/09 11:04

一部というか、触りだけっぽいな

3: Fluss_kawa 2025/07/09 11:47

そんなの卒論書く時に散々指導されるでしょと思ってたのだけれど、最近意外と理系学部出身でもそんな指導受けてないし、学部によってお作法が違いすぎてダメだなとなった。お気持ち表明論文も多かった。

4: gichin-anco 2025/07/09 11:56

こんなフワフワした講座ではなくロジカルライティングを学ぶべき。わかりやすい文章には明確なルールがあります。https://note.com/logicalskill/

5: akiat 2025/07/09 12:19

文章もデザインもマネジメントも、一見センスに見えるが、実は再現可能な「方法」がある。重要なのは、それを知っているかどうかだ。

6: s-supporter 2025/07/09 12:27

『読者がわかることばを用いる』 『結論から書く』 言葉は平易でも結論以外について説明足らずな文章では理解、納得するには難しくて読者に十分に伝えられていないので、文章の型としてPREP法で書くと吉です。