テクノロジー

進化する日本の統一QR 「JPQR Global」は成功できるのか

1: sora_h 2025/07/07 08:10

QRコードって決済だけじゃないのにその呼び方ねぇ

2: el-condor 2025/07/07 11:16

JPQRよりSPQRが気にかかる今日この頃(古代ローマクラスタ並の感想)

3: nekopon44 2025/07/07 11:20

そこはJOQRじゃないのか(ラジオ民

4: haru_tw 2025/07/07 11:27

JPなのかGlobalなのか

5: urtz 2025/07/07 11:28

遅すぎる

6: lord-of-jewels 2025/07/07 11:29

店頭でJPQR掲げてるの見たことない。JCBがやってるSmart Codeの方が普及している。

7: strawberryhunter 2025/07/07 11:32

世界に普及させたかったらJPなんて付けないほうが良いのではないか。

8: rajahbrooke 2025/07/07 11:49

総務省発のこの種のどうしようもない官製ビジネスの顛末についてはまとめてどこかのメディアに糾弾してもらいたい

9: collectedseptember 2025/07/07 12:29

paypay一強になってきたから他のQR決済が絶滅してpaypayが手数料を無制限に上げないようにという意図?

10: vbwmle 2025/07/07 12:52

「QR」という用語を決済手段限定で使ってるのもあれだし、脆弱な支払い手段を手広くするのもリスクある気がするけど。日本の店舗がカンボジアサービスの決済画面見せられて「はい支払いOKです」って判断できるのか?

11: TETSUYA01 2025/07/07 12:55

てゆうかセキュリティの低いQRコード決済をはやくやめようぜ。

12: cj3029412 2025/07/07 13:02

「ぶんかほうそう♪文化放送♪」じゃなかった…(お呼びでもなかった…💦)

13: dekaino 2025/07/07 13:08

店舗提示型QR決済って偽装QRコードを本物の上に貼られて、支払い金をまるまる偽口座に振り込ませる不正に対抗するの難しいよね。

14: kobito19 2025/07/07 13:18

"世界に普及させたかったらJPなんて付けないほうが良いのではないか" タイトル読めよJPQRは「日本の」統一QRって書いとるやろがい。別の国では別の統一QR(本文ではカンボジアのKHQRが例に出てる)があるってことだろ

15: pj_lim 2025/07/07 13:18

日本とかJPとかがサービス名に入ってるとなんか胡散臭く感じてしまう。なんでだろね。

16: htmikan 2025/07/07 13:24

“インバウンド向けの利用に対応。7月5日から大阪・関西万博の一部店舗で利用できるようになる。”←「掲げているの見たことない」とコメントあるが、本文読んでいないのでは?まあ人のこと言えないが。

17: peketamin 2025/07/07 13:34

「やることはやった」というアリバイづくり…

18: kazuau 2025/07/07 13:40

PayPayのQRコードでAlipay+(10カ国以上の事業者が対応)が使えるというのもあったはずだけど、どういう関係になっていくのだろうか

19: yuu-yuiken 2025/07/07 13:40

JOQRに空目

20: georgew 2025/07/07 14:02

日本の場合は、あくまで民間の事業としてコード決済が普及した経緯があり、統一QRの普及が進まなかった。また、最大手のPayPayが参加を見合わせており... > いつものパターン。乱立状態でお店側が大変そう。

21: kamm 2025/07/07 14:11

PayPayは参加してないのか

22: otchy210 2025/07/07 14:42

PayPay 以外連合って感じ?訪日外国人観光客数の国別ランキングで TOP 20 にかすりもしないカンボジアとしかまだ連携できてない辺り、すでに苦しさがすごい。

23: ka-ka_xyz 2025/07/07 14:49

ローマ元老院と人民(しかし、ちょっと調べてみた限りでは「同一URLから複数の決済事業者に振り分ける仕組み」さっぱりわからん……

24: mugi_sisyou 2025/07/07 15:14

QRコードを読み取って金額を入力して送信が面倒

25: delphinus35 2025/07/07 15:56

兵士が刺青してる奴……?と思ったらそれはSPQRか。字面があんまりいいイメージない。

26: Falky 2025/07/07 16:21

PayPay調子こいてんちゃうぞ

27: aox 2025/07/07 18:10

クローン相撲軍が銀河を統一することを見越してUnified Galaxy QRにしましょう

28: asakura-t 2025/07/07 18:29

国際QR決済については「海外で使えるようになるのが主軸では?」と言われてたしなぁ/PayPayは独自で海外連携してるしね>https://about.paypay.ne.jp/pr/20240129/01/

29: cl-gaku 2025/07/07 18:39

添削漏れやら画像ミスやらなんか記事のクオリティが低くて気が散るな

30: yut148 2025/07/07 19:06

よく知らないけど勝手な口座に振り込みしてしまえるQRコードの画像差し替え出来る脆弱性?は対策出来ているのかね?

31: gwmp0000 2025/07/07 20:58

二次元コード規格 デンソー 決済 "JPQRは、1つのQRコードだけで、複数のQRコード決済での支払いが可能になる統一QR"