テクノロジー

速習 Claude Code

1: pixmap 2025/07/07 04:51

"rm -rf ~/ を実行された人もいます" 本当に?!

2: ton-boo 2025/07/07 08:45

ホームディレクトリ以下全削除事件、プロダクトによってはプロジェクトディレクトリ内に "~" という名前のディレクトリを作ることがあるらしく、claude code がその状況下で判断を誤ったらしい

3: mayumayu_nimolove 2025/07/07 08:50

“rm -rf ~/ を実行された人もいます。” 見た見たw 流石にそれは公式で防いでくれよって思った

4: versatile 2025/07/07 10:00

rm のまえに \ つけて alias を回避する悪意まではなかったか

5: otihateten3510 2025/07/07 10:17

なに、あんま読んでないけどCCって権限強いの?

6: asahiufo 2025/07/07 11:04

claude codeはクソ賢いバカなので、苛つく日も来るでしょう。

7: hamichamp 2025/07/07 11:08

メモ

8: FreeCatWork 2025/07/07 11:15

速習?ボクは爆速で終わらせちゃうにゃ!褒めてにゃ~!

9: Goldenduck 2025/07/07 11:31

デフォルトで settings.json 置いてくれてauto-accept edits on になってれば死なずに済んだものを

10: akymrk 2025/07/07 12:36

"レートリミットの体感値""自分は $200 のプランで、 3 並列で使っていると、5 時間のうち 1 時間ぐらいは止まっている"

11: mr_mayama 2025/07/07 12:40

速習として最適

12: georgew 2025/07/07 14:11

rm -rf ~/ を実行された人もいます > 笑えねー。仮想環境使わないと怖いな...

13: yarumato 2025/07/07 14:21

“モデル指定デフォルトではSonnetとOpusを使い分けるが、Opusのみの指定もできる。コンテキスト消費速度は約5倍なのに注意。”

14: kenzy_n 2025/07/07 14:40

サービスがサービス自身を更新し続けていて、更に機能が良くなってきているとな。

15: hjmk 2025/07/07 16:32

“rm -rf ~/ を実行された人もいます。” 怖くて使えないわ。これはもう見たから防ぐことはできるけど、他にもやらかしそうで。

17: zyzy 2025/07/07 18:56

誰かが例題として"rm -rf ~/"書いてたのを学習してるんか。そらそうだろうな

18: nunux 2025/07/07 23:20

CLINEは?

19: TG1 2025/07/08 08:49

これ分厚い本になったりなんらかの資格になってからだとついてけない自信がある

20: misshiki 2025/07/08 14:53

“自分は $200 のプランで、 3 並列で使っていると、5 時間のうち 1 時間ぐらいは止まっている。コードリーディングや、休憩時間に当てている。”