テクノロジー

Googleが抽出した10個のカテゴリで技術的負債を捉えなおす - mtx2s’s blog

1: hateokami 2025/06/24 11:52

社会そのものが老いるとあらゆる負債を放置するようになっている。コードに限らずあらゆるインフラにそういった負債が隠れていて、これからますますその負債を返済するのかちゃぶ台返しで1から作るかの判断が必要に

2: atsushifx 2025/06/24 12:14

利息、つまり開発を行う上での必要になるリソースに着目するというのはいい視点。既存のソフトウェアを改修するときには、知解するにせよ変更するにせよリソースは少なくすむほどいいよね

3: yarumato 2025/06/24 14:37

“技術的負債を10のカテゴリに整理したGoogleの文献を参考。次の4つのステップに整理。1.カテゴリを使った問題の可視化 2.優先順位の明確化と計画化 3.根本原因の特定と対応”

4: otihateten3510 2025/06/24 16:44

問題に直面してないのに指標を作って修正してるならそれは負債ではなく貯金なのでは?

5: uehaj 2025/06/24 20:24

この負債の解消にLLMは寄与するだろうか

6: lenore 2025/06/24 22:30

負債があるシステムはどんどん差がつくよね……。利息が雪だるま方式