テクノロジー

ここはMCPの夜明けまえ

1: syu-m-5151 2025/04/23 20:47

俺の資料もはてブして!!!

2: habarhaba 2025/04/24 08:10

良い

3: sh19910711 2025/04/24 08:20

"kubectl-ai: 自然言語でKubernetesクラスタを操作 + クラスタ状態を考慮した応答生成 + MCPとしても利用可能"

4: hogetax 2025/04/24 08:55

「MCPの夜明けまえ」は「開かずの踏切」って事だろうか?w

5: yojik 2025/04/24 09:19

「ここはすべての夜明けまえ」オマージュかな?

6: iselegant 2025/04/24 10:30

ぬいぞー氏の資料、わかりやすいし最新のアップデートや代表的なMCPサーバーなども添えられていて素晴らしい

7: somaria3 2025/04/24 14:45

どうせあと半年1年もすればどんどん複雑なってブラックボックス化されてわけわからん感じなるんでシンプルな今のうちに基本抑えとくといいよな

8: stealthinu 2025/04/24 16:17

MCPの2025/3更新内容とかも入ってて参考になった。

9: misshiki 2025/04/24 17:32

全37ページのスライド資料。

10: massava 2025/04/24 21:36

I’m

11: strawberryhunter 2025/04/24 21:52

なぜMCPがこんなに注目されているのかがわからん。まあある種のプラットフォーム上のアプリケーションだからだろうけど。