テクノロジー

【特集】 スマホがWindowsゲーム機になる?エミュレータ「Winlator」の実力と限界

1: u_mid 2025/04/23 08:51

AndroidスマホでWIndowsのゲームをエミュレートして遊ぶ、言葉の響きに夢はあるけど現実は厳しい。Snapdragon搭載機種じゃないと全然駄目で、搭載機種でも20年くらい前のPCスペック相当?

2: Cat6 2025/04/23 09:00

“検証にあたり、最もパフォーマンスが期待できるSnapdragon 8 Gen 3を搭載した「Galaxy S24 Ultra」を新規に購入した。筆者の何か大切な物が地面にめり込み、ブラジルまで到達した気がする” 無茶しやがって…

3: topiyama 2025/04/23 09:13

昔のゲームが動くなら良いんだけど、やっぱりロマン装備だな

4: ywdc 2025/04/23 09:44

検証のスマホよりUMPCの方が安い…とは言ってはならんのか😄

5: timetrain 2025/04/23 10:05

所要費用の本末転倒感が最高です。そうしたいからそうするのだ。とはいえハイエンド機があれば東方が動くのはちょっと魅力かも

6: toaruR 2025/04/23 10:33

『筆者の何か大切な物が地面にめり込み、ブラジルまで到達した気がする』……いくらなんでも長すぎ\(^o^)/

7: onigiri-chan 2025/04/23 12:17

海外のYouTuberがスナドラ8 gen2の端末でFallout4を30FPSくらいで動かしててすげーってなった

8: sgo2 2025/04/23 12:26

バッテリーの持ちと性能は両立が難しい

9: hanenone 2025/04/23 12:46

ノベルゲームをモバイルでソファーやベッドで横になってプレイしたい欲求はずっとあるから試したい

10: napsucks 2025/04/23 13:03

むかしxperia z1でやったな。アプリ名は忘れたけどxpが動いた

11: straychef 2025/04/23 13:37

思った以上には動作しそうだな 速度とかどうなんだろう

12: ysync 2025/04/23 13:46

「一方、一般的なエミュレータ(QEMUなど)は毎回解釈する必要があるためどうしても遅くなってしまう。」十分に早いSoCならソレで無問題だけどな。つかどうしてもwinなゲームなんて今どきあるの?

13: tyhe 2025/04/23 13:53

ノベルゲーは文字が小さすぎてしんどそう。何かやりたいものあるかなー。

14: kz78 2025/04/23 13:54

20年近く前にWin2KからUbuntuに移行したときにWinゲーをWineで動かせないか試したのを思い出す。OPムービーで引っかかるのが多かった。

15: beeeyond 2025/04/23 14:09

ロマンですね

16: tomoP 2025/04/23 14:28

WinPhoneが普及していればみんな幸せだったのに

17: zsehnuy_cohriy 2025/04/23 14:47

いつの間にそんなに動く様になっとったんか

18: Karosu 2025/04/23 14:55

Windows XPのときに出たゲームはWindows 10よりエミュレータのほうがうまく動作する可能性があるからな

19: kathew 2025/04/23 15:06

ロマンだねえ。将来性はあるか。いつかはこれ目的じゃない普段使いのスマホで動かせるようになれば嬉しい

20: cinq_na 2025/04/23 15:41

無理に最新ゲームじゃ無くて、Win9x時代のあれやこれが動く方が喜ぶおっさん多そうな気も。

21: fashi 2025/04/23 15:41

苦労してるな

22: osakana110 2025/04/23 15:57

“ 「ギャラクシーエンジェル」は、ドタバタなSFギャグコメディじゃない方のギャラクシーエンジェルのゲームである。”

23: reihighjcj6a 2025/04/23 16:57

NoxとかBlueStacksでソシャゲやるのはよくあるけどついに逆転する時代か・・・(昔のエロゲとかスマホでなんとなくやりたくなる需要はわかる)

24: politru 2025/04/23 18:38

この分野。xiaomiがやっていて、アンドロイドでゲームが動くアプリを開発しているらしい。 https://buzzap.jp/news/20250123-xiaomi-tablet-winplay-steam/

25: spark7 2025/04/23 18:44

そういうこともあるのね『Windows XP以前の古いタイトルはパフォーマンスが期待ほどではなく、DirectX 9~11世代のゲームとの相性が比較的良いと感じられた』

26: knok 2025/04/23 18:51

Lindows懐かしい、ずっと開発してるwineは偉いな。さすがにゆめりあベンチは出てこなかったか…

27: pekoraaaaa 2025/04/23 20:12

Box64の環境構築してギャルゲの体験版が動くのは確認できた。ただ記事にもある通りDLsiteとかソフト電池とかのDRMがあると無理。GTA5も15FPSくらいで動くみたい? / まぁ中古のWinタブレット買ってやった方が安いとはなった

28: hiroomi 2025/04/23 20:57

“「Winlator」とは、AndroidデバイスでWindowsゲームアプリを実行するためのエミュレータ”Xbox ワイヤレス コントローラをBluetoothで接続

29: IGA-OS 2025/04/23 21:47

DRM無しのゲームをどの程度持ってるかによるけど、ゲームプレイ環境の幅が広がるのは良いね

30: adsty 2025/04/23 23:57

AndroidデバイスでWindowsゲームアプリを実行するためのエミュレータ。

31: sds-page 2025/04/24 09:48

ゆめベンチはアイコンだけ