テクノロジー

20GBで月額1200円、使わない月は119円になるデータ専用eSIM/SIM「ネットだけプラン」、日本通信が提供開始 

1: mangabon 2025/04/12 12:10

20GBを安く使う層がメインだろうな。あとはとりあえず電話番号の保持目的にはいいかもしれない。

2: xnissy 2025/04/12 12:55

安いから乗り換えようと思ったらマイナンバーカード持ってないからダメだった

3: nack1024 2025/04/12 13:15

もう少し細かくしてよ

4: beeeyond 2025/04/12 14:07

合理的プランもよかったですが、こちらも良さそう

5: ashigaru 2025/04/12 14:33

Povoで使ってるiPad mini乗り換えようかな

6: JackP 2025/04/12 14:37

id:mangabon データ通信専用だから電話番号の保持はできないんじゃないでしょうか?データ通信専用SIMに電話番号って紐付けられるの?電話機能が無いタブレットに電話付きSIMを挿してるケースが多いからこれ考えたらしいが

7: netafull 2025/04/12 16:22

“おもにタブレット端末での利用を想定している。”

8: uunfo 2025/04/12 19:00

これとpovoの組み合わせが最強かもしれんね

9: mohno 2025/04/12 19:41

「おもにタブレット端末での利用を想定している」←なるほどね。でも、日本通信だとドコモが調子悪い時のバックアップ、にはならないよね。↓電話番号とかSMSはないでしょ。

10: rain-tree 2025/04/12 19:44

これと型落ちスマホをテキスト入力とブラウザ使用専用機にするのでいいかもしれない

11: theta 2025/04/12 19:57

“マイナンバーカードに格納された電子証明書を読み取る” iPadでは使えない?

12: ene0kcal 2025/04/12 20:02

オプションでSMS送受信できるようにして欲しいな。/日本通信はなぜそんなに安くできるのか?どこか取材して欲しい。たぶんOBとか、強烈なパイプがあるんだろうけど。

13: tyhe 2025/04/12 20:15

MVNOは時間帯によってマジで全く通信できないからサブ用途くらいにしか使えんのよなー。

14: knjname 2025/04/12 20:27

今後もマイナンバーカードによるeKYCが普及するのかな まー国家公認が一番楽よね

15: PikaCycling 2025/04/12 20:45

ポンツー使ってるけど、使えない時間帯はマジである、が、安いのが一番。

16: yamadar 2025/04/12 20:51

良さそうじゃん

17: fashi 2025/04/12 20:58

「ご利用予定のタブレットがNFCに対応していない場合でも、お申し込み時のみNFC対応のスマートフォンをご利用いただければ、手続きが可能です」

18: mr_yamada 2025/04/12 21:05

日本通信は通信品質が悪い印象しかないんだが、最近は改善されてるのだろうか?

19: soybeancucumber 2025/04/12 22:25

日本通信か、やめておこう

20: beed 2025/04/12 22:48

日本通信かー、日本通信…日本初のMVNOで20年以上の歴史もある大手のはずなのに、ずっと品質の評価が悪いからなー。

21: spark7 2025/04/12 23:01

合理的プランでも十分安いのにな。/ あくまで「月額基本料1200円」で、1GB~20GBの従量制はなく、1GB越えでいきなり1200円なのか。

22: harumomo2006 2025/04/12 23:24

SMSが無いのは辛い

23: prjpn 2025/04/13 00:08

すげぇ

24: gnta 2025/04/13 00:35

日本通信のSIMは混雑時間帯の通信速度低下が他MVNOと比べて顕著。安いものにはちゃんと訳がある

25: kalmalogy 2025/04/13 01:37

品質はどうなんだろう。後この手のプラン、長く続かないイメージはあるな

26: torish 2025/04/13 01:44

良さげなプラン

27: tottotto2009 2025/04/13 04:37

さすが日本通信だね。痒いところに手が届く。使用者目線って大事。

28: otihateten3510 2025/04/13 06:32

サブ機にいいじゃん

29: takanagi1225 2025/04/13 06:34

電車でつながらないんでしょ知ってる。

30: shields-pikes 2025/04/13 07:13

仕事柄、テスト機とかあるし複数アカウントとか作るためにも携帯電話番号がいるんだよね。SMSが使えるならこれでいいかも。Povoは、全く使ってないと解約されちゃうのが割と面倒なんだよね……。

31: tomono-blog 2025/04/13 08:13

データ通信専用なので、MNPできません。よって番号維持とかには出来ません。シンプル290プランを選択しましょう

32: dadadaisuke 2025/04/13 08:47

実効速度が良ければ。

33: hagane 2025/04/13 08:53

電波がドコモではpovo2.0の代替にならんのよな

34: deep_one 2025/04/14 18:00

法人で使えればなぁ。