テクノロジー

1週間で120万人突破の「mixi2」──小規模チームで構築・運用を可能にしたNewSQL「TiDB」とは

1: nakakzs 2025/04/11 14:18

現在PCブラウザから投稿のみ(他人投稿の閲覧は不可)できるようになっているけど、これが完全版になったらXの受け皿としてBlueskyよりも国内では広がるかもしれない。ただ画像系はmisskey.ioのほうに分かれるかも。

2: nomitori 2025/04/11 14:38

オープン当時は話題でみんな一気に殺到したけど、現状(私の入ってるコミュニティは)かっそ過疎なのよねぇ…スタンプを潤沢にしたからコメントでのやり取りがなくなっちゃってる感ある。

3: mayumayu_nimolove 2025/04/11 14:41

あー、mixiで使われてんのか

4: timetrain 2025/04/11 15:04

PC版からの閲覧ができるようになってほしいなあ

5: versatile 2025/04/11 15:13

TiDB の会社って中国資本はいってなかったっけ・・・

6: PikaCycling 2025/04/11 16:14

Twitterが障害起こしてる時しか見に行かないなあ。リアルタイム性が逆に不便で、TwitterのAIはうまくできているんだと感心する。

7: sumomo-kun 2025/04/11 16:16

SNSならID数じゃなくMAUを語ろうぜ

8: nost0nost 2025/04/11 16:47

使わない人は去ってコミュニティはスタンプ押し合うだけのハードル低いやり取りがあるゆるいSNSになったと思うけどな 一切儲かる気配が無いからいつまで続けてくれるのかは謎だけど

9: akikonian 2025/04/11 17:15

タイムライン改善してくれ。ユーザーとコミュニティでタブを分けてくれ。

10: ototohato 2025/04/11 17:54

タイムライン分けて欲しいし日記書かせて欲しい。

11: neogratche 2025/04/11 18:25

見事に長続きせんかったね。イーロンアンチには青空があるしそっちの需要も拾えないんじゃねぇ

12: cloverstudioceo 2025/04/11 18:26

いやーそりゃ初動はそうだろうけど、やっぱ必要なかったってのが正直な感想。はてぶの方が見てる

13: houyhnhm 2025/04/11 19:13

ジェネリックツイッター群の中ではスタート良かったけど、ゆるい給湯室な雰囲気で、頻度一日一回しか見ない。完全にスタート失敗してるのでこれから余程の事をやらない限りアクティブユーザーが戻らない。

14: err931 2025/04/11 20:18

TiDBは中国資本どころか元々中国生まれっす。

15: haatenax 2025/04/11 20:26

何かと初動の数字を出しているので現在その数字は越してないんだろうなあと思ってしまう

16: restroom 2025/04/11 21:39

少しずつ発展していて、今はウェブサイトもポストだけできる状態で公開されていて、そういう途中経過が見えるのが面白い。misskeyみたいなリアクションができるのもいい。

17: ssfu 2025/04/11 23:06

コミュニティにたいしてポストするっていうのがハードル高いのよねー。つくづく誰に言うわけでもない「つぶやき」は発明だったと思うわ。

18: t1mvverr 2025/04/11 23:31

匿名で投稿できるとか、xと差別化してないとあんまりやる価値が見いだせない

19: tk_musik 2025/04/11 23:31

でもmixiブランドの底力は見れたよな。有象無象ならいきなりこれだけは集まらん。多分日本の人ばかりというのも特殊そう。

20: dubdubchinchin 2025/04/12 00:41

もう誰も...mixi2の話をしていないのである!!😢

21: saka_nako 2025/04/12 00:45

もくり急にサ終してmixi2出来たの未だ解せない

22: Flume 2025/04/12 01:09

2はやってないから知らんけどIT系の学校通ってた時、授業中に半分くらいの人がmixi内のゲームやってるの後ろの席から見てたの思い出した。もちろん俺もやってたw

23: Helfard 2025/04/12 06:33

“1週間で120万人突破” その後1カ月で何万人になりましたか…?(小声) スタンプは悪くないアイデアではあると同時に今の惨状を作った最悪の要因でもある // 当初絶賛していたけんすう氏の現在の感想を聞きたい。

24: canpeace 2025/04/12 07:57

mixi2は素晴らしいサービス。なぜみんな使わないのか?Xと違って、バズってもイーロンマスクの養分にならないし、イーロンの意に沿わない情報操作もされないし、トランプとともに民主主義を破壊する懸念もないのに。

25: ene0kcal 2025/04/12 07:58

2週目にはアプリ立ち上げることすらなかった、3週目には存在を忘れてしまっていた人が鏡の前にいた。

26: ochikun 2025/04/12 08:15

グローバル化した今、ローカルなSNSってなんか食指が動かないんだよな

27: hiro7373 2025/04/12 08:32

mixi2、申し訳ないがお前のことはこれ読んで久しぶりに思い出したよ。応援したい気持ちはあるんだが

28: jet-city-people 2025/04/12 08:33

マネタイズどうしてんだ?

29: doften_55 2025/04/12 09:07

記事を見るまで忘れていた、、、

30: irh_nishi 2025/04/12 09:24

このニュースまで完全に忘れてた。まぁ、そうなるよね。

31: a_ako 2025/04/12 10:01

今はどうなのよ、今は。

32: tmatsuu 2025/04/13 15:59

Page3のリリース後に発生した問題、index range scanが効かないということだと思うけど、INの数が多ければTiDBに限らず他のRDBMSでも効かない気がする。

33: georgew 2025/04/13 18:34

NewSQLとは、SQLインターフェースを持ち、従来のリレーショナルデータベースが持つトランザクションと強い整合性を保証する分散データベースです > ほほう...

34: mohri 2025/04/14 02:44

この記事はDevSumi2025のレポートなので2カ月前(2月半ば)のニュアンス