テクノロジー

【総集編】AIでクロノトリガーのオープニングからエンディングまで再現してみた (Chrono Trigger AI generated movie)

1: jou2 2025/03/13 09:58

後で見る

2: diveto 2025/03/13 10:00

拙者、突然クロノのレイヤーさんが出てきてびっくりしたけどマールが可愛すぎてもっとびっくりしてたらルッカがどストライクだったでござる侍

3: uunfo 2025/03/13 10:16

マールが完璧すぎる。グランとリオンが異形の姿で泣いた

4: tanagosandwich 2025/03/13 10:27

netflix でやってくれと思ったけど、十分だよ。

5: loomoo 2025/03/13 11:00

すごいけど全員純然たる白人でない方が良かったなあ。鳥山明のイラストはそこまで人種感がないのが良かったと思う

6: toaruR 2025/03/13 11:04

むっちゃ長編ですやん\(^o^)/後で見る

7: yamuchagold 2025/03/13 11:15

この人はドラクエ4とかもすごいから見て。

8: circled 2025/03/13 11:24

クロノトリガーの二次創作ガイドラインによるとゲーム中のムービーシーンのみを見せようとするのはNGのようであるが、どうなんだろうね https://www.jp.square-enix.com/game/guideline/chronotrigger/

9: tosi0000 2025/03/13 11:24

ルッカが性癖を破壊しすぎる

10: tomoP 2025/03/13 11:26

ストーリーだいぶ忘れてるなぁ。ちょうどSteamで3月14日2:00から75%オフの495円なので買いましょう

11: hachibeechan 2025/03/13 11:33

みなさん本当にこういうくだらないの好きね

12: Caerleon0327 2025/03/13 11:39

昔のゲームCMとかで外人さんにこういうコスプレさせてCMにしたりしてたような気がする

13: north_god 2025/03/13 11:57

この人ゲームの実写変換に精力的よなあ

14: izoc 2025/03/13 12:11

これをプロンプトで作るんだもんな。本当良く出来てるわ。しかしクロノトリガー懐かしくて泣きそう。少年時代の思い出

15: philistinism82 2025/03/13 12:13

オイルでアイセンサーがかすむところまで拾っててよかった

16: narukami 2025/03/13 12:22

尺が長いのでちょっとしか見なかったがカエル剣士が本当にかわいげのないヌトッとした造形だったので続くルッカの苦言にも説得力が発生していた ラヴォスは巨大ハリネズミと化していた

17: ssfu 2025/03/13 12:47

カエルで噴いちゃった。

18: poponponpon 2025/03/13 12:53

こうして生まれたのがクロノクロスってわけ

19: tomono-blog 2025/03/13 12:53

演者が演じないのは生成動画向きだな。あと、場面がコロコロ変わる特性なのも、ダイジェストで進んでいくのも適してるのね

20: moxtaka 2025/03/13 12:54

割とちゃんとできてて草。まあクロノトリガーはネットに学習情報が溢れてるからな。

21: entryno001 2025/03/13 13:03

これは圧倒的ルッカ。人やモンスターのデザイン、クローズアップや暗転の多用、アクションが逆回しに見えたりと違和感はあれど最後まで見れるくらいのレベルで押し切るのはすごい。

22: hhungry 2025/03/13 13:09

かなり複雑なバックトゥザフューチャーみたいなストーリーだ。途中まで観たけど、せっかくだから2018年にSteamで買って放置してるクロノトリガーを始めることにした。

23: bilanciaa 2025/03/13 13:19

主題じゃないけどこういうの見るとおそらく学習元となっている実写映画の人種の偏りって深刻な問題な気がしてくる

24: manaten 2025/03/13 13:30

この方の作品他にもみたことあるんだけど、クオリティ高いし作品を愛してるんだろうとも思うけど、それでもなんか違う感があって脳が受け入れないんだよな。原作主義なだけなのかなあ

25: noxpIz 2025/03/13 13:31

来年くらいにはキャラを自由自在に動かせるようになってるんだろうか

26: hamigakiniku 2025/03/13 13:32

ヒェー。すげー。マールのチノパンにちょっと笑った

27: setohide 2025/03/13 13:32

ロボの声かわいすぎやしないか?(7:30頃) もっとこう機械的なイメージだったのだが…。と思ったけど、あれから30年くらいでこれなんだから、1300年後に作ったロボがカタコトなわけないか。

28: Byucky 2025/03/13 13:34

これ、ずっとショート動画とかで見続けてたわ。ところどころいまいちって思うところもあったけど、継続してきたことがすごいし、万が一話が大きくなりすぎて削除することになったとしても技術と実績が残る

29: ysfm 2025/03/13 13:40

次はゼノギアスを見たい

30: fonigiri 2025/03/13 13:45

ここが窃盗データ見本市の源流か?データ元に金払ってないなら泥棒。

31: morita_non 2025/03/13 13:49

おまつりでクロノがコンビニ弁当食ってるとこまで見た。

32: msukasuka 2025/03/13 13:58

確かにここまでできるようになったのはすごいな。でもクロノがシーンの度に違う人やな…。ほんでナレーションや声とその演技がもの凄く違和感というか世界観とシーンに合ってない。まあこんなもんだよねまだ。

33: skgctom 2025/03/13 14:07

ルッカのメガネの材質や形状、カエルの歯並びや顎の模様、マールのペンダントの形状などがコロコロ変わるのが第二の見どころみたいになってて楽しかった。時の回廊はいつ聴いても神曲すぎる

34: yoko-hirom 2025/03/13 14:11

生成AIによる動画を実写と呼ぶのか。

35: hatebu_ai 2025/03/13 14:14

「クロノ・トリガー?いいよね、遊んだことないけど、実写版見た!(ブックオフで全巻購入か立ち読みした勢いで)」

36: udddbbbu 2025/03/13 14:15

このナレーションの声、いかがわしい動画広告みがある

37: asyst 2025/03/13 14:34

これすごいよね

38: queeuq 2025/03/13 14:36

これ概要にコピーライトでスクエニとか記載してるけどちゃんと怒られて勉強したほうがいいんじゃないか。

39: siriusarc7 2025/03/13 14:39

友人がこんな感じので製作中のものがあって翻案権の懸念で止めかけてるので、この動画にはさっさと有名になってもらって権利者がどう動くのかをいち早く知りたい

40: HiddenList 2025/03/13 15:14

テレビ局や映画会社とかの安易なビジネスのための実写化される前に こういう風にネタみたいなAI映像化をして阻止しよう 安易なビジネス継続と引き換えに これ以上原作者に死なれては困る

41: kuzumaji 2025/03/13 15:33

クロノは色々翻案系で問題になりそうだけど、著作権切れてるような作品をAIで想像しながら作るって分野は来そうね。今までコストから回収まで考えた時に作った所でなぁ、だった企画など。

42: gonai 2025/03/13 16:11

ルッカ好きすぎるやろ / 映像は適当だから著作権的に問題ないけれど、セリフとあらすじのところで引っかかるかもね

43: haru_tw 2025/03/13 16:11

飛ばし飛ばしで見たけどこれ収益化はされてないような

44: achtacht88 2025/03/13 16:13

同じ絵をゆっくりズームするみたいな短いカットの連続で見てると結構な苦痛だなこれ…

45: ranran7777pana 2025/03/13 16:13

音楽パクるなよw

46: neogratche 2025/03/13 16:18

現実の人間は全て何らかの人種に属してるので「人種感がない」というのは無茶なオーダーな気がする。十分凄いよこれ

47: sowcod 2025/03/13 16:42

隙あらばルッカ出してくるのウケる。すごいわ。

48: jintrick 2025/03/13 17:17

これを1時間観る苦痛

49: nanako-robi 2025/03/13 17:37

もう忘れちゃってるけど、見ながらこんな話だっけと思い出したりして、すごいな。

50: yorunosuke 2025/03/13 17:51

マールが性的でよき

51: bfoj 2025/03/13 18:59

えっ、全部AI なん?!😮

52: Chitanz 2025/03/13 19:03

これすごいか?なんも面白くないけど

53: from777confirm 2025/03/13 19:26

すごかった

54: mr_mayama 2025/03/13 19:33

否定コメしてる人みんな非表示にしたら生きやすそう

55: iphone 2025/03/13 21:33

ルッカの変顔とマールのケツ、出てくるたんびに違うロボ。異形だが、人のインストール済みの記憶をつついて何らかの体験になっている。無視できるものではない、が......

56: Xray 2025/03/13 21:47

数秒の映像をつなぎ合わせて1時間にしてる根気がやばすぎる。もはや撮った方が速いレベルだと思う

57: fieldragon 2025/03/13 22:41

長いから後で見よう

58: tafutanisu 2025/03/13 23:00

マールを実写っぽくするとスケベなネーチャンだな。戦闘の描写がほとんどないのを見ると、複数のキャラを戦わせるのは難しいか。

59: azarashiaaa 2025/03/13 23:57

ムービーシーンは当然ゲームに入っているムービーシーンであり、それを自分で作ったものに対するものでないことぐらい分かるはずだが… そもそもムービーシーンの意味分かってるか?

60: patagonia7 2025/03/14 00:18

millennial fairの世界観を映像化したような後半部の演出はどこまで意図したのかわからないけど素直に凄いと思った

61: nowww 2025/03/14 01:13

この映像だけを見て云々言っている人が多いけど、この技術を本業とか金儲けに使っていないわけないじゃん。これができるって相当すごいと思う。

62: xx9xx91024 2025/03/14 01:17

これはこれで結構人力の手がかかってそうだなぁ。静止画を作って動画にしてるのかな?ところどころ動きが不自然だけど、なんとなく見れてしまう程度に自然にできてるのがすごい

63: etaoinshrdlu 2025/03/14 07:30

ケツ!

64: amd64x64 2025/03/14 10:12

お箸で食べてたね

65: rulir 2025/03/14 10:32

虚無動画っぽいけどそれよりは見られるクオリティの映像だし音楽は最高なので、なんとなくストーリー思い出したくて流し聞きしてしまった。この手のは需要はありそうだし今後も増えそうだし品質も上がっていきそう