テクノロジー

Xの大規模障害 イーロン・マスク氏「大規模なサイバー攻撃を受けた」「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」 | TBS NEWS DIG

1: eagleyama 2025/03/11 10:31

想定の範囲内か

2: gomaberry 2025/03/11 12:42

イーロン・マスクが「ウクライナ」と言ったら「ロシア」と読み替えるべきでーす。それぐらい信頼できない人間よ。薬物?

3: renos 2025/03/11 12:59

IPアドレスなんていくらでもどうにでもできるのをイーロンならわかるだろうにわざわざ言うのがな…

4: toaruR 2025/03/11 13:03

マスクの敵ならいくらでもいる

5: anonruru 2025/03/11 13:26

イーロンマスクはこないだ「政府機関がSQLを使ってるとでも思ってるのか」みたいなトンデモ発言をしてたので、普通に知識がない可能性も…。https://pbs.twimg.com/media/GjhpRI5XsAAKuEp?format=jpg&name=large

6: logic 2025/03/11 13:40

詐欺師の言ってることはもう誰も信じない。Twitterの規模で外部からの攻撃でどうにかなるわけない。

7: onigiri-chan 2025/03/11 13:40

次はロシア経由でサイバー攻撃かけてバランスを取ればいいのかな

8: TakenokoGod 2025/03/11 13:48

このタイミングでIDパスワードの管理方法にわざと穴を開けてきそう 退会するか

9: petronius7 2025/03/11 13:55
10: dosnaka 2025/03/11 13:56

AS公開してほしい

11: mamezou_plus2 2025/03/11 14:07

Xし過ぎちゃったので防人の数が足りないのかな?

12: yo_aibou 2025/03/11 14:15

「マスクが嘘をついている」場合もあれば、「ウクライナに見せかけるためProxyを経由している」という場合があるので、短絡的な判断をしてはいけない。

13: sagoshix 2025/03/11 14:27

あのー本気で言ってます? IPアドレス丸出しで攻撃するスーパーハカーなんて聞いたことないっすよ?

14: takopons 2025/03/11 14:28

IPアドレスが偽装できることを知らない多くの人に向けたプロパガンダの可能性があると思います。

15: cinefuk 2025/03/11 14:30

Ukraine経由の串も見分けつかないtech長者、憎悪には長けていてもインターネットに疎いおじさん

16: nyankosenpai 2025/03/11 14:42

自社の問題を国際政治に置き換えようとするなんて最低。他の記事では親パレスチナ団体の仕業らしいけど?

17: yujimi-daifuku-2222 2025/03/11 15:00

情報戦ですね。/自作自演かも知れず、ロシアかも知れず、怒れるウクライナかも知れず。

18: hecaton55 2025/03/11 16:07

うーん、マスク自身の信頼もない上にそこに報告を上げる組織もちゃんと公平な視点を持っているかの疑問があるから何とも言えない状態

19: shinehtb 2025/03/11 16:14

おいおい世界有数のSNSサービスのCTOが神奈川県警レベルかよ。誰だよこいつをスーパーハッカー扱いしてたのは。こいつが賢いという前提を疑うべきときがもう来てるだろ。

20: arvante 2025/03/11 16:39

神奈川県警じゃあるまいし、マスクがプロキシサーバやゾンビPCを知らないはずがなく、わざわざ印象操作のために言っているのだろう。ログに残ったIPの割当先なぞ証拠になるわけない。パソコン遠隔操作事件を忘れるな

21: clairvy 2025/03/11 16:56

IPアドレスで判明したんだって。なるほどなあ

22: zyzy 2025/03/11 17:19

イーロンがプロキシを知らないはずがないというのはそろそろ疑っていいと思うよ。物事に詳しいふりしかしてこなかった人かも。

23: nekoluna 2025/03/11 17:29

ブルーバーグによるとDarkstormが犯行声明を出していて。彼らは親パレスチナ反イスラエル反NATO、親ロシアであって反ウクライナなんだよ。何がどうなっているのか

24: sajiwo 2025/03/11 17:39

今どき攻撃する連中がIPアドレス丸出しでやるわけねぇだろ。ITリテラシない人向けのプロパガンダとしか言いようがない。邪悪もいいとこ。

25: chibatp9 2025/03/11 17:46

スパハカの友達に教えてもらったんだろ

26: ya--mada 2025/03/11 17:48

マスクのこと馬鹿にし過ぎでは?

27: a2c-ceres 2025/03/11 17:49

また調子悪くなってる? 17:50▼やっぱ検索とかできないっぽい。22:15

28: birds9328 2025/03/11 18:17

…犬笛?

29: kuippa 2025/03/11 18:33

戦略的にボットネットを構築してたんだろうけど、こんなことで相手のカードを一枚切らせたならめっけもん。

30: dodo_lang 2025/03/11 18:34

「(まだわからんけどとりま事実としては)IPアドレスはウクライナの地域を示していた」ってことじゃないの?俺がおかしいのか?

31: morimarii 2025/03/11 18:38

言うに事欠いてIPかよ

32: Reinassance 2025/03/11 18:43

テスラも毎日のように忌避されて株が下がり続けてるから、Xをターゲットにするハッカーグループの数がこれから増加し続けてもおかしくない。

33: monotonus 2025/03/11 18:45

あー昨日のやつか

34: neogratche 2025/03/11 18:54

「IPアドレスはウクライナを示していた」と言っているわけで「ウクライナによる攻撃だ」とは一言も言ってないしこれがプロパガンダだというのは妄想甚だしいよ

35: Aion_0913 2025/03/11 18:55

串がどうこうより、今んとこの挙動見ればオクスリで頭やられてる可能性もあるよ。妄想と思い込みでで喋ってるとか。

36: Messer 2025/03/11 19:02

昨年のモスクワのコンサートホールが襲撃された大規模テロ時にプーチンも「ウクライナが関与」と嘘を付き責任転嫁してたな。アメリカが警告してくれてたのに。イーロンもウクライナを屈服させる為に利用するのかな。

37: rajahbrooke 2025/03/11 19:30

立花に圧倒的なカネと能力と権力を与えるとこうなる

38: zsehnuy_cohriy 2025/03/11 19:39

やっぱコイツ真正クソカスだよ。絶対に解ってて言ってるだろ

39: aceraceae 2025/03/11 19:50

ほんとか嘘かはともかく親パレスチナな団体が犯行声明出したんだが https://www.sankei.com/article/20250311-5WMFHIHZVRF4DJ5YR2BKBMYBQA/

40: Nunocky 2025/03/11 19:56

自作自演なのでは?

41: kougeneki255 2025/03/11 19:58

隙がないくらいの陰謀論しぐさだ。

42: fraction 2025/03/11 20:01

で、それで?

43: hiby 2025/03/11 20:07

ますますこの人がなんでこんなに成功したのかわからなくなった。

44: proverb 2025/03/11 20:13

真に恐るべきは、こういうことを言う人物がAI進化の最先端にいて、間もなくAGIを手に入れようとしてることだな。常軌を逸した言動も、AGIができた暁にはお前ら全員ぶっ殺してやるからな、って態度に見えるんよ

45: internetkun 2025/03/11 20:55

防弾ホスティングを使っているだろうけどそもそも防弾ホスティングは開示請求とか停止要請とかを無視しやすい国にあるもので該当する国にも一定の責任はあるんじゃない?

46: tabloid 2025/03/11 21:11

I’m

47: nicht-sein 2025/03/11 21:25

はいはい嘘松嘘松 / 選挙で選ばれてもいない権力者が陰謀論に染まっているのは向こうの有権者もご愁傷さまではある

48: tzt 2025/03/11 21:27

キチガイがなんかいってら。

49: natumeuashi 2025/03/11 21:40

別にウクライナからでも、政府を背負わない一個人の意志と責任でこれだけ人命に影響与えてんだから当たり前の反応だろ。何なら戦地の遺族がアメリカまで飛んで、マスクや家族に銃撃や自爆テロ仕掛けるまであるぞ

50: azecchi 2025/03/11 21:42

一方でウクライナではスターリンクを使うとロシア軍の攻撃を受けるので位置情報をロシアに提供してるのでは?という疑惑もあるらしい。イーロン・マスクならやりかねない。

51: PrivateIntMain 2025/03/11 21:43

戦時の国とはいえ後れを取ろうスーパーアプリとはいったい

52: tettekete37564 2025/03/11 21:45

え!スターリング経由で旧Twitterをダウン?できらあ!

53: u_eichi 2025/03/11 21:56

串を知らずにこれを言ってるなら無知にも程があるし、知っててこれを言ってるなら無恥にも程がある。

54: lunaticasylum 2025/03/11 22:08

今も検索がまるっきり死んでる

55: Eiichiro 2025/03/11 22:20

情報の流通速度が速くなりすぎたせいで、タイトル詐欺が横行してしまってる。 ってか、ChatGPTによると、IPアドレスは偽装可能なため、本当に特定できるかは真偽が問われます。って一言書くだけで良い気がしてきた。

56: Lamit 2025/03/11 22:31

ウクライナが報復としてXを攻撃したというストーリーが欲しいのね

57: honma200 2025/03/11 22:35

テスラとか一部界隈ではイーロンはとんでもなく勘がいいだけで専門知識がない説がながれてる

58: abstruct3431 2025/03/11 22:36

証拠もなしに信用ゼロのサービス運営するようなやつがなんかほざいたところで

59: napsucks 2025/03/11 22:48

バルスにも耐えうるXのCDNを落とすとか凄まじいな。どんだけだよ。

60: sakidatsumono 2025/03/11 23:06

胡散臭すぎる。

61: hibiki0358 2025/03/11 23:09

わかってて言ってるのが、ホンマにタチ悪いわ、コイツ。本気で嫌いだわ。ある意味、トランプよりエビル。

62: warulaw 2025/03/11 23:30

本当に邪悪だな。イーロンマスクまじでヤバいな。トランプ以上だわ。

63: town2town 2025/03/12 01:26

ウクライナのためにスターリンク設置した人がこうまで変わるのは驚き

64: mayumayu_nimolove 2025/03/12 07:04

イーロン、語るに落ちた。やはり情報弱者を味方につける作戦だな。それはそうと今速報でウクライナ停戦合意したらしい。

65: diveintounlimit 2025/03/12 08:29

ドイツ極右支持者だからわざと言ってるくらいはありそう。

66: knok 2025/03/12 08:38

多分DDoSで実際のところはウクライナを含むいろんなアドレスじゃないのかな

67: Edge_Walker 2025/03/12 09:15

「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」さすがに情報の出し方が上手いな。それが偽装かどうかには触れず暗にウクライナの関与を疑わせるよう仕向けてる。発言自体は嘘ではないから後でいくらでも言い訳出来る

68: aya_momo 2025/03/12 09:43

マスクの言うことを真に受ける人ってどれくらいいるのだろう。

69: azumi_s 2025/03/12 09:50

本当に恥知らずだなぁ。

70: poad1010 2025/03/12 09:59

I攻撃者のPアドレスだけで位置が特定できるとか、流石に…(ウクライナの地域を経由してアクセスして、ウクライナ地域の人のせいに見せかけるとかだろうよ。携帯電話の基地局と固定回線とでは違うからなぁ)

71: pj_lim 2025/03/12 10:37

だからウクライナが悪と言いたいのか...? 根拠もIPだけで...? これを指示するやつが多いんだろうなぁ...。 扇動されるの兵庫県民くらいだろ。

72: nmcli 2025/03/12 15:59

ウクライナに割り当てられた IP 帯からの不正アクセスは昔からずっと大量にあるので全然不思議ではない。だからと言って、ウクライナの国内の誰かが主体となってサーバー攻撃してるかどうかまでは断定できない。

73: repon 2025/03/15 08:08

だったらウクライナじゃないだろ