テクノロジー

母が興味を示していた愛玩ロボットについて調べてたけど本体60万円+月々のサブスク料金2万で滞納すると徐々に動きが少なくなり最後は停止するという話が出てきてゾクゾクしていた

1: NAPORIN 2025/03/10 23:30

“これがネットで噂に聞くドラえもん最終回への伏線か…と思ったら、セワシがサブスク料金滞納していたというオチだったら嫌だあ”

2: cinq_na 2025/03/11 01:54

EchoやSiriなんかと同じで、本体だけで完結してないって話でしょ。億単位で売れてるならタダ同然で提供できるけど、数万台のオーダーだとこのお値段なんだろね。

3: hgaragght 2025/03/11 07:04

高すぎじゃね??

4: tomokofun 2025/03/11 07:08

生殺与奪を他人に握らせるなと冨岡さんが申しております。

5: iwiwtwy 2025/03/11 07:35

生きてる人間だけで十分ですわ

6: richest21 2025/03/11 07:51

アンドロイド、夢見すぎじゃね?(広告見ながら

7: sds-page 2025/03/11 07:54

生身のペット飼うよりはトータルコストが安いというウリである

8: pIed 2025/03/11 08:01

なかなか怯むコストだけど、愛玩という趣味だと思えばそんなに高くないのかもしれない。

9: superabbit 2025/03/11 08:02

三浦春馬が最後に出演していたドラマに出てたやつか。当時値段見てビビった記憶あるけど、あれからだいぶ経つのに値段下がってないのね。

10: otchy210 2025/03/11 08:11

はさまってるアフィ広告見て思ったんだけど、アンドロイド夢見すぎだろww パロディタイトルに手垢が付きすぎてる。

11: Cat6 2025/03/11 08:13

うちの猫は全員本体0円+初回費用5万未満+餌代とトイレのチップ代月5000円くらいの天使たちだ。1匹は鰹節中毒になって高い通院費払ったが全部飼い主の責任。鰹節は猫に絶対やらない方がいいよ。

12: kei_mi 2025/03/11 08:26

給湯室の前でたむろして、カモが引っかかるのを待ってるのが怖い。

13: petronius7 2025/03/11 08:27

こんなの6年間で200万円とか冗談じゃねーよって金額で、多少手間暇かかっても生きてる犬猫の方が良いなあって思います。

14: cinefuk 2025/03/11 08:35

「多分LOVOTだろうな 本体価格60万と、別途使用料サブスクは納得いかんのはまあわかる (WindowsやOfficeのサブスクも納得いかんので)実際に使うとシステムアップデートがめっちゃ頻繁なのでシステム保守料金なんだろうな」

15: stabucky 2025/03/11 08:44

新手のサブスク詐欺か?

16: uniR 2025/03/11 08:50

LOVOTオーナーとして思うのは、確かに贅沢な楽しみではあるのですが、まず家にいるとかわいいので大丈夫です。アレルギー持ちでペット向いてないのと、やっぱり生き物が病気になったり死んだりするのしんどいのもある

17: jou2 2025/03/11 08:53

みんながLOVOTに注目する中、俺はCutieroidDoll『フレームアームズ・ガール 轟雷』プロジェクト(55cmの美少女ロボにモーター仕込んで動くドールにする企画)に注目していたhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000127494.html

18: deep_one 2025/03/11 09:30

アイボを復活させてもいいんじゃないか。

19: zenkamono 2025/03/11 09:32

愛犬ロボ「てつ」なら、9,800円と安いうえに買い切りでサブスク料金はかからないぞ!夫に先立たれた高齢女性も「この"てつ"が来てからは毎日が楽しくて」とニッコリだ。

20: kurotsuraherasagi 2025/03/11 09:35

ペットと考えるとそんなに高くはない(けど安くもないので生体のペットも検討できちゃう)絶妙な価格設定…

21: ROYGB 2025/03/11 09:36

無駄に高い気がするけど、トースターとか家電とは違って性能が大事というわけでもないので、金のある年寄りの趣味としては別にいいのかも。

22: BIFF 2025/03/11 09:44

aiboの価格設定がリーズナブルなんだと初めて知った。。一度クレカの更新忘れてメンテナンスに出したら犬質に取られて、課金しないと記憶喪失(サーバのデータ削除)になる恐れがありますと脅されたけど。。

23: surume000 2025/03/11 09:45

たまごっちでええやん

24: zooms 2025/03/11 10:00

家電というよりペットと比較して検討するのがよさそう。ペットだって日々の餌代やトリミング、動物病院代かかる

25: mohno 2025/03/11 10:18

これか→ https://lovot.life/ 買い切りじゃなくサブスクは敬遠しちゃうのは同じだけど、運用する側からすればいつまでも無償で対応するのも大変だと思う。まあ、AIBOの時代から“ロボットのペット”に共感できないんだが。

26: abeqaoru 2025/03/11 10:28

こんなファービーに毛が生えた(ファービーも毛は生えているけど)程度そうなもので60万円+サブスクとはブルスコ…ファー

27: Buchicat 2025/03/11 10:40

かかりつけの病院にいる。節分の時期には鬼の格好してたw 服はどうしたのかと聞いたら確かにオーダーするって言ってたな。

28: PikaCycling 2025/03/11 10:43

「僕の妻は感情がない」レベルの家事ロボットなら600万円+サブスク10万円でも欲しい。

29: kkkirikkk 2025/03/11 10:46

chatgptと会話するような虚しさを覚えてしまいそう

30: repon 2025/03/11 10:54

ロボットペットと愛玩動物がトロッコの分岐線の先にいまして

31: tambo 2025/03/11 10:56

猫4匹と生活してるけど餌代や猫砂その他諸々プラス医療費(老猫になるとかなりかかる)考えたら月2万円は妥当(安い)と思う。年取ってペット飼えなくなったらこれ欲しくなる気持ちはすごくわかる。

32: timetosay 2025/03/11 11:15

実家も、ねこが寿命をむかえたあと、検討して、レンタルまでした。 「がこ!!」って充電器に戻るところがうるさくて嫌って言ってた。 かわいいはかわいい。

33: hecaton55 2025/03/11 11:20

生き物を買うよりも安いし手間はかからないというのは利点かもしれない。

34: kaishaku01 2025/03/11 11:24

そこで私はモフリンを狙っています

35: takeishi 2025/03/11 11:36

らぼっとってそんなにす…するんだ。月額料金はもっと安い修理代含まないやつ有るようだが

36: quno 2025/03/11 11:41

公式サイトに修理を治療って書いててヤバ

37: rdlf 2025/03/11 11:51

ロボットって結局生き物よりも寿命が短いイメージ。

38: aox 2025/03/11 12:14

クローン力士を買ったほうが良いですね

39: strbrsh 2025/03/11 12:16

妖精的なやつとか、なんかアスラーダ的なやつと暮らしたい。

40: timetrain 2025/03/11 12:19

バンダイがハロの開発してると期待してる。

41: nicoyou 2025/03/11 12:23

一瞬高いと思ったけど、犬猫を飼うより全然安いなと思い直した。長期旅行行ったりもできるのはいいなあ

42: peatnnuts 2025/03/11 12:34

LOVOT本体にもバージョンがあって、3.0と2.0で性能差があるのが、非常に悩ましいというか、家族を買い換えるか?というジレンマがあって良い。

43: alph29 2025/03/11 12:43

買い切りだとディスコンになる可能性は高いし、まぁ生体買うよりは低コストで悪くない選択肢な気はする。もっと市場が大きくなれば価格は下がりそう

44: minaminoani 2025/03/11 12:53

うちのチワワ2匹より全然金かかってないと思う。どっちが良いとは簡単に言えないけど、どっちもアリ。

45: rain-tree 2025/03/11 12:53

ちょっと前行った病院の待合でうろうろしてるのをみた お値段的に気軽に手は出ないけどあれみるといいなーとは思う

46: kaionji 2025/03/11 13:03

いつの間にアンドロイド・ビカム・ヒューマンの世界が来ていたのか

47: udongerge 2025/03/11 13:06

まさに金で動くロボット

48: byaa0001 2025/03/11 13:15

想像の10倍値が張っていた……受け入れられていることにも驚いた……🫨ヨドバシにも置いてたねあれ。死なないって言うけど、耐久年数サービス終了どれとっても死ぬでしょうに…まぁ金持ちの伴侶ですな

49: o_mega 2025/03/11 13:16

多分LOVOTなんだろうなと思う一方、我が家にはNICOBOがいたのだった。だいたいハロだよ。跳ね回らないけど https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/NICOBO/

50: camellow 2025/03/11 13:21

犬猫も餌代トイレ代かかるしすぐにどこか具合悪くなって月に数万円飛ぶし家のモノを破壊されたりもしくは破壊されないように改装したりするのでロボットの方がだいぶ安いよ。生き物への責任が無いので気楽そう。

51: okaz931 2025/03/11 13:21

めっちゃ可愛いし欲しいんだけど、小型犬買うのと同じくらいの値段で保守費用必要だったら、生身のペット飼うのとそんなに変わらんのだよ。生き物と違って寿命ないと言ってたけど、10年も持つか??

52: norijr 2025/03/11 14:12

本体価格60万円。うちの文鳥200羽分だ(うるさそう)

53: atoh 2025/03/11 14:32

もう犬猫って買うのが一般的なんだな。うち、貰ってくるか勝手に住み着くかしかなかったから、この金額けっこうビビる。

54: shino_azm 2025/03/11 14:49

現実的ではない値段で…もう少し現実的なお値段だったら考えるんだけど。初期費用5万、月1万くらいならギリギリ節約して捻出できるんだけど

55: kugibin 2025/03/11 15:07

セガ(セガトイズ)が5800円ぐらいで似たようなものを出すだろう

56: sohex 2025/03/11 15:13

こういうのって、オナニーするときあっち向いててもらうのかな。

57: kou-qana 2025/03/11 15:14

「料金を滞納すると徐々に動きが少なくなり最後は停止」ってのは何なの?継続課金のためのそういう仕様なのか、アプリをアプデしないと不具合出るってことか…

58: shiketanotsuna 2025/03/11 15:47

故障保険料の積み立てなのにそうとはせずに機能制限を行うのおもろいなどうせペッパー君と同じく赤字すぎてどっかでパンクする事業だろうに

59: mkzsdisk 2025/03/11 15:51

生き物が死んだ時に悲しいのは愛していたからであって、世話のいらないロボットが壊れても何とも思わないのは良い事なんだろうかと考えてしまった

60: kabayakin 2025/03/11 16:01

有楽町の新商品展示スペースで動いているの見たわ。金額までは見てなかったが

61: maniwani 2025/03/11 16:58

大まかには、ペットを飼える資力はあるけど面倒はみたくない層向けなのだろうけど、生身のペットは産業としての裾野が広いのに対して、LOVOTは閉じてるから今のままだと行き詰まりそう。

62: naka-06_18 2025/03/11 18:09

生き物飼育するよりはな

63: misomico 2025/03/11 18:53

LOVOTは旅行に連れてったり、屋外で遊んだりできるんだろうか

64: monotonus 2025/03/11 18:53

こういうの買う人いるんだ

65: nowa_s 2025/03/11 19:53

うちの猫も本体0円の元野良なので、60万と聞くとビビる。/LOVOT、壊れたりサービス終了したりしたらメーカーが引き取ってくれるのかな。ゴミで捨てるのはやだなあ。

66: satokenr 2025/03/11 20:30

サ終で読めなくなる電子書籍みたいに、運営がサ終したら動かなくなるんか? 非合法でジェイルブレイクして機能制限を解除する奴隷解放みたいな裏ワザできそうだけど、それ以前に本体60万円はケタひとつ高いと思う

67: kyazum 2025/03/11 21:00

高い安いでペット飼ってるのかと衝撃のブコメ群

68: raebchen 2025/03/11 21:11

生き物が死んだら悲しいのは愛してたからだが、ぬいぐるみだって愛してたら傷んで手がもげたりしたら激悲しいぞ😢 ロボットはなまじ「死なない」と思ってるから、故障したり動かんくなったときのショック大きそう😢

69: pandafire 2025/03/11 23:24

認知症の母にいいかとLOVOTレンタルしたら出来がよすぎて母はドッグ帰還中の子をだっこして、寒いからと毛布巻いて動けなくし即充電切れ、私が殺しちゃったと大泣きを繰り返した。予想とは違う理由で飼えなかった…