テクノロジー

Skypeついにサービス終了 その歴史と「Teams」の課題【西田宗千佳のイマトミライ】

1: minamishinji 2025/03/10 09:25

個人では使わないよね…複雑さより、そもそもスマホがメインデバイスの今、そこで存在感のないMicrosoftのサービスを使う必然性がない。 | “個人がチャットツール的に使うには複雑すぎる”

2: Tack2Me 2025/03/10 10:21

Teamsの課題か、勝手に起動するのがウザいとかかな

3: ume-y 2025/03/10 12:51

Teamsの不便なとこは、SkypeにあったホットキーでマイクのON/OFFを切り替えるのができないとこだなぁ。まぁそのキーはWindows+F4なので、間違ってAlt+F4を押してしまうことが、ままあったわけだけど。

4: rAdio 2025/03/10 14:03

『PCでのコミュニケーションをスマホに持ち込む人より、スマホでのコミュニケーションをPCに持ち込む人の方が多く、スマホでしか使わない人はもっと多かった』……Teamsの入力フォームの重さと使いにくさは悪夢だよ。

5: hiroomi 2025/03/10 15:16

“Teams主軸に変わったのは、2021年に「Windows 11」が登場した時だった。早いタイミングでTeams推しを決めていたのに、内部ではSkypeを使う流れが生きていた。”

6: repon 2025/03/10 15:18

teams重すぎ

7: tribird 2025/03/10 16:32

SkypeのCopilot使ってたのにTeamsに居ないの寂しい

8: hani826 2025/03/10 16:46

職場ではiPhone+Teamsを内線電話として使っているけど使いにくい。モバイル向けには通話とチャットのみのlite版がほしい。(理想はline liteくらいシンプルなやつ。スタンプはいらない)

9: amemaa 2025/03/10 16:50

Teams使ってる会社でネットリテラシー高い会社を見たことない。大企業の多くが使っているのは、いかにも日本人が好きそうな「Microsoftなら上司にも説明しやすくて安心」という事なかれ主義の表れ。不便なことこの上ない

10: Shinwiki 2025/03/10 17:07

課題なんてもんは一個でもマトモなとこがあるもんが気にするもんだろ。

11: sisya 2025/03/10 17:27

離席などのステータス設定が数日でオンラインに戻ってしまい、呼び出し音量もアプリを立ち上げるたびに最大に戻る。複数デバイスでログインしていると呼び出されない端末が現れる。正直全然使い物にならなかった。

12: u4k 2025/03/10 17:41

M365についてくる「60分間の無料Skype通話」、飲食店や美容室の予約電話で使ってたんだけどな

13: asakura-t 2025/03/10 19:04

Teamsはめちゃくちゃ評判悪いよね…(自分は使わずにすんでいるけど)

14: netnotora 2025/03/10 19:26

Teamsは365にタダで付いてくるから使ってんだろ。リテラシー以前よ

15: mouki0911 2025/03/10 20:05

でも個人でTeams使う未来が見えないんだよな、、。それでいいと思ってるのかもしれないけど。

16: bopperjp 2025/03/10 20:10

ゴチャゴチャ言ってもTeamsがこれほど大企業が使ってる現状を見る限りはMSは正しかったとしか言えない

17: mohno 2025/03/10 20:20

「2011年にマイクロソフトへ買収されてからは、なかなかに大変な道のりをたどっている」←Microsoftの買収後に(日本では)LINEが急速に普及したんだよねぇ。/Skype-Inは使えなくなるんだ。/Teams、あんまり使ったことない……

18: ssttaacc 2025/03/10 20:25

"リテラシーが高く"他システム連携もできる人はチャットと通話それぞれ好きなツール使えばいいんじゃないかな

19: gwmp0000 2025/03/10 20:57

2011年にマイクロソフトへ買収

20: Rambutan 2025/03/10 21:40

“そのため、2010年にKDDIがスマホ向けに「Skype au」を提供する際には、KDDI 代表取締役執行役員専務(当時)の田中孝司氏が「禁断のアプリ」と表現したくらいだったのだ。” 懐かしい〜

21: automatican 2025/03/10 21:45

Teamsは数時間単位で落ちることがあるのでslackとかも併用しないといけない

22: birds9328 2025/03/10 21:47

好きなツール使えばいいんじゃないですかね。…相手もそれを使っているなら。(そういう意味でM365標準搭載なのは本当に強力。)

23: kkkirikkk 2025/03/10 21:59

teams憎しと大企業コンプ丸出しのコメントが星を集めておる。はてぶだなぁ

24: satokenr 2025/03/10 22:08

今後の課題はトランプリスクだったりして。Teamsに限らずまさか米国製品が中華アプリみたいなリスクを抱えることになろうとは。大げさとは思うが、一笑に付すことができない時点で、笑えない現実的なリスクだと思う。

25: strawberryhunter 2025/03/11 02:30

最近のAndroidのSkypeはク○重いし、何も良い所は無かったけど、家族との通話はSkypeだったから残念だ。乗換先は何にしようか。

26: taro-r 2025/03/12 08:57

Skypeのアカウントはどうなるんだろう?MSのアカウントだけになるの?