テクノロジー

タワマン丸ごと「兵器」化!? 静かに“数の暴力”で社会インフラを停止へ追い込む、最新型ボットネットの脅威【イニシャルB】

1: ume-y 2025/03/10 06:53

第三新東京市にあるようなやつかと思った。

2: kamei_rio 2025/03/10 07:20

"タワーマンションでは検針などに、同一仕様のIoT機器が集中している。こうした機器に脆弱性があれば、数千戸の住居に数十ずつ存在するIoT機器が、一斉にボットに参加することに"

3: IGA-OS 2025/03/10 08:51

自宅のルーターをたまにチェックすることも必要だ

4: deep_one 2025/03/10 09:04

同一のIoT製品が何個あるのか、という。

5: aramaaaa 2025/03/10 09:08

ビルが変形してロボットになるやつかと。

6: RySa 2025/03/10 10:05

兵器化ってあれでしょ?ダイダロスアタックでタワマン丸ごと敵にぶつけるんでしょ?知ってる知ってる。

7: rrringress 2025/03/10 10:05

翔んで埼玉2でみたやつ

8: l_etranger 2025/03/10 10:10

タワマンをハックすることで効率よく大量のDDoS攻撃用Botを調達できる,と。対策は書かれているが,集合住宅の場合,機器の交換や設定変更,ソフト導入などは色々ハードルが多い。個人でできることは限られる。

9: tk_musik 2025/03/10 10:49

質量弾としてのタワマン落とし的な話かと思ったどこに落とすのか

10: style_blue 2025/03/10 10:59

アメリカが中華製品を規制したのはまさにコレだし、我々も安易に安い中華機器を使うとこの手のリスクがあるんだけど、もうこれ個人レベルだとどうしようもないのでネットが使えない状況を常に想定するしかないよなー

11: rt24 2025/03/10 11:29

タワマンミサイル、発射!

12: masalib 2025/03/10 11:30

ジオンのブリティッシュ作戦(コロニー落とし)かと思った

13: knowledge7p 2025/03/10 11:44

有事になるとタワマンが2つに割れてロボットが出てくるんでしょ

14: sakidatsumono 2025/03/10 11:49

管理会社で対策するしかない

15: gazi4 2025/03/10 12:02

なんとなくアオシマかイマイのプラモにありそう

16: Anonymous2000 2025/03/10 12:34

自宅ルータの話と共用設備IoT機器の話は責任分界点違うけどな。LAN工事屋さんにマンションのセキュリティ機器の導入相談受けたけど、結局予算なくて、YAMAHA RTXあたりの設定見直しぐらいと運用設計で終わっちゃたな。

17: akm7160 2025/03/10 12:48

「人類が増えすぎた人口を湾岸エリアに移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。東京の周りの巨大なタワマンは人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。」

18: osugi828 2025/03/10 13:43

タイトルだけでこれ思い出した。 https://youtube-jp.googleblog.com/2008/06/youtube_09.html

19: yamuchagold 2025/03/10 14:04

千景殿かな?(ゆゆゆ視聴者の感想)

20: dollarss 2025/03/10 14:41

ルータの脆弱性の再右翼は管理IDをadminから変えられない事。バッキャローとかNECとか、ウンザリする。TPは論外過ぎて使った事がないです。

21: July1st2017 2025/03/10 15:01

知ってる?都庁ってロボになるんだよ。

22: catsnail 2025/03/10 15:47

コロニー落としの要領でタワマン落としは草

23: ya--mada 2025/03/10 16:37

マジで?そんなマヌケな施工業者いるんかい。しょーもないなぁ、テキトー杉だろこれ誰書いたんだよ "攻撃者としては、一棟で数万のボットを手に入れることができる効率のいいターゲットというわけだ。""

24: minamishinji 2025/03/10 16:54

なるほどなー

25: julienataru 2025/03/10 16:57

真っ先にシン・ゴジラを思い出してしまったぜ…あれは新幹線で全然関係ないけど。

26: hkdn 2025/03/10 19:50

夢が広がる話だなあ(無責任

27: gorichan88 2025/03/10 23:34

“Radware Live Threat Map”

28: rainbowviolin 2025/03/10 23:39

LTE回線付きのスマートメータ、普及し始めたばかりでセキュリティ甘いファームウェアのまま、アップデートしてないのは有名だったが、兵器化されてるとは知らなんだ。