テクノロジー

年約700回緊急発進する航空自衛隊の戦闘機、任務遂行を支えるクラウドシステムの開発舞台裏 - エンジニアtype | 転職type

1: TakamoriTarou 2025/03/08 11:00

自衛隊関係はお国のセキュリティ(笑)でリモワ禁止どころか窓のないタコ部屋に押し込められる前時代的な労働環境で法律による罰則付き守秘義務が求められる一方、利益率が公定だから給料安いけど、そこは書かないの?

2: pribetch 2025/03/08 12:30

沼津工場に富士通教導団を置こう

3: saihateaxis 2025/03/08 13:00

なんつーかロボットアニメに出てくる天才女性博士に見えるなこの人

4: prograti 2025/03/08 13:07

気にし過ぎかもしれないけど、こういうメディアに出ちゃうとソーシャルエンジニアリングとかで狙われたりして危なくないのかな?

5: m50747 2025/03/08 14:19

別な方も指摘しているけど国防に関わるシステムの開発会社とマネージャーを公開するのは如何なものか。最近起きたDMM仮想通貨事件は開発エンジニアがソーシャルハックされてセキュリティが破られた。

6: bonsa 2025/03/08 14:53

サムネが長い包丁持ってるかと思った…

7: miki3k 2025/03/08 15:08

こういうのでも、(プライベート)クラウドのほうがいいのかな

8: dadadaisuke 2025/03/08 16:13

今後のシステム改修で富士通側からStuxnetみたいなのを仕込まれたら、防空システムが麻痺したり..

9: ya--mada 2025/03/08 16:15

下請けを根性で働かせる環境はもうなくなったのかな。防衛省案件は根性がいるという印象的でしたが、

10: Wafer 2025/03/08 16:46

えっ富士通なん危なくない?ほかに信用できる会社が皆無と言うのもあるのかもしれないが

11: Shinwiki 2025/03/08 17:03

“国を挙げて構築されたクラウドシステム” こんな不安になる文章もそうそうないなぁ。

12: vbcom 2025/03/08 17:26

双葉さくら感があるな。

13: daishi_n 2025/03/08 18:07

富士通はもがみ型護衛艦の情報システムの一部を担当してるので防衛装備も手がけている。F-35の兵站システムALIS/ODINとの連携はどうなってるんだろ。でも、こういう記事が出ないと士気に影響でるからなあ

14: minorleague 2025/03/08 18:36

この方のビジュアルが軍の裏方を支える天才プログラマー感あって大変良い。

15: takenokago 2025/03/08 18:49

なんか、もしこれが男性だったらもっと技術寄りな違うブコメだろうなと思うとモヤっとした。

16: pechiyon 2025/03/08 19:03

中国国旗モチーフのラッピングされたラップトップかと思う赤でこれは何かのメッセージ(陰謀論脳)

17: Cichla 2025/03/08 19:04

さすがに顔出してるのは影武者というか,開発のコアメンバーは別にいるんじゃない?

18: yujimi-daifuku-2222 2025/03/08 19:04

なぜ空自が緊急発進しているかというと、日本の領空にむけて戦闘機その他を飛ばしてくる国がご近所にあるからですね。/日本の平和な日常はネトウヨ云々言う人達が考えるよりずっと不安定なものです。

19: nilnil 2025/03/08 19:31

空自クラウドのインフラ、共通システムとか一部正面系はNECだけど、後方業務系は富士通担当か。陸自のシステムは逆の立場になるのが興味深い。でも防衛省・自衛隊全体のIP網のDIIは富士通が抑えている。

20: yellowdomestic 2025/03/08 20:23

今はどうか知らんけど、Linuxカーネル開発に日本で一番人を投入してるのも富士通だし、証券取引所やら物流やら空港やら諸々やってるしなんだかんだかなり日本支えてるよ 大体表で炎上するのは富士通Ja

21: kenjou 2025/03/08 20:37

こういうのって機密情報じゃないのかな。表に出していいの?

22: zgmf-x20a 2025/03/08 21:27

みんな同じ感想か…影武者かもね。

23: Galaxy42 2025/03/08 22:25

まりんこゆみの澤さんっぽい

24: nP8Fhx3T 2025/03/08 22:38

分野的にこうやって取り上げない方が良いのでは。

25: rokusan36 2025/03/08 22:42

本文は読んでないけど、軍事機密に大きく関わる人物の氏名と顔も公表して大丈夫なのか。

26: ashitaharebare 2025/03/08 22:45

あんまり女性の顔をとやかく言うべきではないけど、めっちゃタイプ。めちゃくちゃ好き。

27: FreeCatWork 2025/03/08 23:22

すごい!空飛ぶお仕事にゃ!ボクも一緒に飛びたかったにゃ!

28: moromoro 2025/03/08 23:26

こわっぴ

29: rrringress 2025/03/08 23:49

ソーシャルエンジニアリングで狙われないことを祈る

30: lb501 2025/03/09 00:16

イーロン・マスク氏身辺警護費年間数百万ドルを支払 ジェフ・ベゾス氏の21年の警備費は160万ドル

31: hurafula 2025/03/09 07:14

かっこいい!

32: fuga_maito 2025/03/09 08:11

やっぱり同じ感想の人いるよね、国防に関わるシステムを支えてる人が会社から顔から全部出すのって対策済みでないなら平和ボケもいいとこだよね。

33: tama20 2025/03/09 08:13

政府は緊急発進しないような外交してくれ。

34: bosatsumiroku 2025/03/09 10:43

この手のお上の防衛の話で富士通やNECの名前を聞くたびに、毎度不安になる。

35: kaputte 2025/03/09 14:56

ソーシャルエンジニアリングというか、某どこかからか超好条件ヘッドハントとか家族の脅しとかに晒されたら、政府はいくら出して守るのかな、とか気になるよね。

36: cinefuk 2025/03/10 00:34

「富士通ディフェンス&ナショナルセキュリティ株式会社 エンタープライズソリューション事業部 マネージャー 柏木仁美さん」「2013年4月入社以来、自衛隊向けの開発プロジェクトに一貫して従事」