今回のターゲットは「契約をしながら受信料の支払いが滞っている世帯や事業者」。いずれ、契約をしていない世帯や事業者にも圧をかけてくると思います。やれやれ。
立花孝志容疑者のせいだ。
NHK党への支持はなかなかなくなりそうもないね
だんだん反社っぽくなってる。やってることがプーチンやネタニヤフ。NHK法は憲法違反なのに最高裁裁判官がお気持ち利権で合法としてる闇。なんで会員制の私企業一社だけをこんなに守るのか
みんな、テレビを捨てよう!読書時間が増えたよ!
BBCみたいにテレビ買う時に契約を義務にしとけば……とは思わんでもない。
本件とは関係ないけど、NHKは見守り機能を付けたらいいんじゃないかな?親が朝ドラ(とか指定した番組)を視聴しなかったら子のスマホに通知が飛ぶとか。親世帯と子世帯の両方から受信料取れるよ。
絶対払わねーぞ。偏向報道とジャニーズ起用やめない限り
NHKはスクランブル放送に移行すれば、こんな裁判のリソースを無駄に使うこと無いのに。受信料払ってないテレビ画面にQRコード表示して、PayPayとかで支払えば、すぐ観れるようになるシステムを作った方が楽だろう。
私は契約条項上の争いで約25年間NHKとは未契約状態です。言い換えると民法上の争いです。より公平な契約条項条項を求め、NHKには屈しない所存です。
日本の公共の電波と日本国民から集めた受信料で成り立っているのに、ニュース速報で緊急性の全くない韓国アイドルの活動再開を報じてみたり話題には事欠きませんね。
スクランブルにするか税金として組み込むかそろそろ議論すべき頃合いやのに誰もやらんね。受信料制度だからスポンサーへの忖度はない、なんて事はなかったのがジャニさんで明らかになった時点で潰すべきやったんよ
NHKにあれこれ文句を付けたくなる気持ちはあるが、「契約したのにお金を払わない世帯への請求」ならしっかり請求して問題ないのでは?放置しちゃえば、毎月、受信料を払っている世帯との公平性が保てなくなるし。
解約が進んでるんだろうな
早くスクランブルにしなよ。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/456104 NHK受信料徴収強化は正にN国のせい。
契約を結ばなければどうということはない。ていうか、うちはリアルにテレビ壊れたからね。買い直すモチベーション湧かないわ。Tverである程度見れちゃうし。
なぜ契約するのか、なぜ解約しないのか、なぜ契約してるのに支払わないのか、全部わからん
スクランブルかけて、契約、解約の自由をくださいな。もうモニターとネット配信で十分よ。
テレビがあるとNHKを契約しなきゃいけないせいで、若年層がマジでテレビを持たなくなってる
政権与党でさえステマをやる時代だから当然NHKもステマをしているのだろうけどあまりに下手すぎでわかりやすすぎる。ステマのステがどういう意味かを考えてもう少しがんばろう
TVを捨てて、どこの誰が作っているか見当がつかないYouTubeを観るようになるのも困る。
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
金を払わずにNHKを見る盗人が多すぎる
払わない世帯は映らないようにしなさいよ。そういうことしてるから、逮捕されたあの人みたいなのが湧くんだよ。
はよ潰れろ
やっぱり最初から契約しないのが一番良いんだなあ
立花孝志が勧めるような意図的な不払いが多いとも思えず、本当に貧乏で払えない人の方が内訳的には大半であると思う。 NHKの職員と違ってそういう人も居るわけよ、鬼、悪魔、NHKってなもんだな。
ごめん、受信料払ってるのにイメージ悪すぎて解約したくなってきた
スクランブルとかは論外だけど、それにしてもNHKの迷走っぷりはひどすぎる。総務省の問題なのか?公共放送とは何なのか。諸外国は何故公共放送を維持しているのか、今後どうあるべきなのか。ちゃんと考えて欲しい。
病院待合や食堂でたまにNHK見るけど、まあくだらない
契約して不払いにするのが良いというデマを信じて実行した人が多かったんですかね。裁判になれば裁判費用を出すとかいう話もあった。しかし全て自己責任。
NHK、テレビを殺しにかかってないか、厳密に運用すればするほど受像機自体の数が減るぞ
政権の犬なんだからあちこちのお家からエサもらおうとしないで飼い主からだけもらってりゃいいのに。政府広報チャンネルに名前変えてさ。
放送893
であればNHKも役務を果たして頂けるということでしょうか。これまで我々のお金で作成したものを提供し続けるのはNHKの役務ではないのかね?
その契約者は高齢ですでに亡くなっているのでは。
契約してて払ってないのが増えてるのか
NHK-BS Hi (アナログハイビジョン)で「カードキャプターさくら」が放映された時、NHKとの契約はせず、VHSソフトの単巻販売を待って購入して観た思い出がだね。間違ってなかった。
数十年間テレビないし契約してないのにせっせと督促してくるのほんとウザい
この調子だと契約していない世帯は相当後なのかな
N国立花が逮捕されたとたんに来ましたね。
id:bbrinri 若年層がテレビを持たないのはネットがあるからじゃないの?そこまでNHKのせいにされても困るんじゃないのかな。しかしNHKが893っていう割には文句言う方も893まがいの事しか言えないのかw
家はアンテナが落っこちて無いのでNHKの人間が来てもアンテナなかろ、の一言で済む。
“簡易裁判所に申し立てをすることにより、督促を受けた人から異議申し立てがなければ、差し押さえなどの強制執行も可能となる” いよいよ悪の組織っぽくなってきたけどここまでやる必要本当にある?
テレビない人から取らないならよい。未払い世帯でも今テレビないなら免除してあげて/ほんとはスクランブルがいいと思う。情報入手だけならネットやラジオもあるし。
放送法の改正が必要。/TVあるけど見ない人はB-CASカード抜いて玄関のドアの裏に貼り付けとくと即追い返せて便利。学生時代はそうしていた。
地上波が見らんなくてもいまやTVerだのアマプラだのネトフリだのがあるから特に困ることもないだろうしね、AndroidTVでいい。 ケーブルテレビがNHKを伝送しなければそういう需要があるかも
どこの誰が書いてるか見当がつかない 著者名「〇〇編集部」の記事や本書と 大して変わらない昨今 “どこの誰が作っているか見当がつかないYouTubeを観るようになるのも困る。”
立花はテレビを持たなければ契約しなくていいという正道じゃなくて契約して払わなければいいというとんでもない妄言を主張していたからな。悪質だよ
嘘、ステマの飛び交う時代だからこそ、NHKがやる価値の高いものがあると思うが、立花孝志がいなくてもテレビと共に死ぬだろう。テレビ≒受信料に縛られずにやればいいのに固執するのは、組織が老化しているのだろう。
月900円削るのにテレビ買わなかった。PS3も実家置きですね…/ラジオもないし緊急速報はスマホ頼りになってるな
NHKなんて役目を果たしたのでは? 残している理由が時代遅れ過ぎる もうスポンサーを取ってやってほしい
>1年以上支払っていない件数は〜24年度は約170万件〜未収者への民事手続きの申立件数は、昨年度は125件だったが、10倍超に増やすことを見込み〜10倍にしたところでスズメの涙。スラップ訴訟が増えるだけなんですが?
解体しかないんよね。
国はとっととスクランブル法改正しろや
NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置:朝日新聞
今回のターゲットは「契約をしながら受信料の支払いが滞っている世帯や事業者」。いずれ、契約をしていない世帯や事業者にも圧をかけてくると思います。やれやれ。
立花孝志容疑者のせいだ。
NHK党への支持はなかなかなくなりそうもないね
だんだん反社っぽくなってる。やってることがプーチンやネタニヤフ。NHK法は憲法違反なのに最高裁裁判官がお気持ち利権で合法としてる闇。なんで会員制の私企業一社だけをこんなに守るのか
みんな、テレビを捨てよう!読書時間が増えたよ!
BBCみたいにテレビ買う時に契約を義務にしとけば……とは思わんでもない。
本件とは関係ないけど、NHKは見守り機能を付けたらいいんじゃないかな?親が朝ドラ(とか指定した番組)を視聴しなかったら子のスマホに通知が飛ぶとか。親世帯と子世帯の両方から受信料取れるよ。
絶対払わねーぞ。偏向報道とジャニーズ起用やめない限り
NHKはスクランブル放送に移行すれば、こんな裁判のリソースを無駄に使うこと無いのに。受信料払ってないテレビ画面にQRコード表示して、PayPayとかで支払えば、すぐ観れるようになるシステムを作った方が楽だろう。
私は契約条項上の争いで約25年間NHKとは未契約状態です。言い換えると民法上の争いです。より公平な契約条項条項を求め、NHKには屈しない所存です。
日本の公共の電波と日本国民から集めた受信料で成り立っているのに、ニュース速報で緊急性の全くない韓国アイドルの活動再開を報じてみたり話題には事欠きませんね。
スクランブルにするか税金として組み込むかそろそろ議論すべき頃合いやのに誰もやらんね。受信料制度だからスポンサーへの忖度はない、なんて事はなかったのがジャニさんで明らかになった時点で潰すべきやったんよ
NHKにあれこれ文句を付けたくなる気持ちはあるが、「契約したのにお金を払わない世帯への請求」ならしっかり請求して問題ないのでは?放置しちゃえば、毎月、受信料を払っている世帯との公平性が保てなくなるし。
解約が進んでるんだろうな
早くスクランブルにしなよ。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/456104 NHK受信料徴収強化は正にN国のせい。
契約を結ばなければどうということはない。ていうか、うちはリアルにテレビ壊れたからね。買い直すモチベーション湧かないわ。Tverである程度見れちゃうし。
なぜ契約するのか、なぜ解約しないのか、なぜ契約してるのに支払わないのか、全部わからん
スクランブルかけて、契約、解約の自由をくださいな。もうモニターとネット配信で十分よ。
テレビがあるとNHKを契約しなきゃいけないせいで、若年層がマジでテレビを持たなくなってる
政権与党でさえステマをやる時代だから当然NHKもステマをしているのだろうけどあまりに下手すぎでわかりやすすぎる。ステマのステがどういう意味かを考えてもう少しがんばろう
TVを捨てて、どこの誰が作っているか見当がつかないYouTubeを観るようになるのも困る。
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
金を払わずにNHKを見る盗人が多すぎる
払わない世帯は映らないようにしなさいよ。そういうことしてるから、逮捕されたあの人みたいなのが湧くんだよ。
はよ潰れろ
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
やっぱり最初から契約しないのが一番良いんだなあ
立花孝志が勧めるような意図的な不払いが多いとも思えず、本当に貧乏で払えない人の方が内訳的には大半であると思う。 NHKの職員と違ってそういう人も居るわけよ、鬼、悪魔、NHKってなもんだな。
ごめん、受信料払ってるのにイメージ悪すぎて解約したくなってきた
スクランブルとかは論外だけど、それにしてもNHKの迷走っぷりはひどすぎる。総務省の問題なのか?公共放送とは何なのか。諸外国は何故公共放送を維持しているのか、今後どうあるべきなのか。ちゃんと考えて欲しい。
病院待合や食堂でたまにNHK見るけど、まあくだらない
契約して不払いにするのが良いというデマを信じて実行した人が多かったんですかね。裁判になれば裁判費用を出すとかいう話もあった。しかし全て自己責任。
NHK、テレビを殺しにかかってないか、厳密に運用すればするほど受像機自体の数が減るぞ
政権の犬なんだからあちこちのお家からエサもらおうとしないで飼い主からだけもらってりゃいいのに。政府広報チャンネルに名前変えてさ。
放送893
であればNHKも役務を果たして頂けるということでしょうか。これまで我々のお金で作成したものを提供し続けるのはNHKの役務ではないのかね?
その契約者は高齢ですでに亡くなっているのでは。
契約してて払ってないのが増えてるのか
NHK-BS Hi (アナログハイビジョン)で「カードキャプターさくら」が放映された時、NHKとの契約はせず、VHSソフトの単巻販売を待って購入して観た思い出がだね。間違ってなかった。
数十年間テレビないし契約してないのにせっせと督促してくるのほんとウザい
この調子だと契約していない世帯は相当後なのかな
N国立花が逮捕されたとたんに来ましたね。
id:bbrinri 若年層がテレビを持たないのはネットがあるからじゃないの?そこまでNHKのせいにされても困るんじゃないのかな。しかしNHKが893っていう割には文句言う方も893まがいの事しか言えないのかw
家はアンテナが落っこちて無いのでNHKの人間が来てもアンテナなかろ、の一言で済む。
“簡易裁判所に申し立てをすることにより、督促を受けた人から異議申し立てがなければ、差し押さえなどの強制執行も可能となる” いよいよ悪の組織っぽくなってきたけどここまでやる必要本当にある?
テレビない人から取らないならよい。未払い世帯でも今テレビないなら免除してあげて/ほんとはスクランブルがいいと思う。情報入手だけならネットやラジオもあるし。
放送法の改正が必要。/TVあるけど見ない人はB-CASカード抜いて玄関のドアの裏に貼り付けとくと即追い返せて便利。学生時代はそうしていた。
地上波が見らんなくてもいまやTVerだのアマプラだのネトフリだのがあるから特に困ることもないだろうしね、AndroidTVでいい。 ケーブルテレビがNHKを伝送しなければそういう需要があるかも
どこの誰が書いてるか見当がつかない 著者名「〇〇編集部」の記事や本書と 大して変わらない昨今 “どこの誰が作っているか見当がつかないYouTubeを観るようになるのも困る。”
立花はテレビを持たなければ契約しなくていいという正道じゃなくて契約して払わなければいいというとんでもない妄言を主張していたからな。悪質だよ
嘘、ステマの飛び交う時代だからこそ、NHKがやる価値の高いものがあると思うが、立花孝志がいなくてもテレビと共に死ぬだろう。テレビ≒受信料に縛られずにやればいいのに固執するのは、組織が老化しているのだろう。
月900円削るのにテレビ買わなかった。PS3も実家置きですね…/ラジオもないし緊急速報はスマホ頼りになってるな
NHKなんて役目を果たしたのでは? 残している理由が時代遅れ過ぎる もうスポンサーを取ってやってほしい
>1年以上支払っていない件数は〜24年度は約170万件〜未収者への民事手続きの申立件数は、昨年度は125件だったが、10倍超に増やすことを見込み〜10倍にしたところでスズメの涙。スラップ訴訟が増えるだけなんですが?
解体しかないんよね。
国はとっととスクランブル法改正しろや