ジジババのクレームに弱いスポンサーを気にして無難な事しか出来なくなってるテレビ業界自体が墓場になってるのでは。
↓むしろコンプライアンスに厳しいのは若い世代だと思うけど
コンプライアンスのない社会ならみんなのびのびお笑いを楽しめるという発想がそもそもの間違いなのであってコンプライアンスのない社会ではお笑いもなくなる(「自由にお笑いをやれる」という発想がそもそもの間違い
TV出ないと芸能人の特権みたいなものはないよね。人気ユーチューバーっていうだけで。本人それでいいならいいけどね
自サイトだから人気ユーチューバーよりもさらに落ちるだろうな。そこに未来はあるのかねぇ
つーか(テレビ)芸人でさっさとユーチューバーになったやつなんて何年も前からいるだろ 古いんだよ
やってることは既にある知名度やアーカイブの換金だから、業界の新陳代謝は不明瞭なんだよな。要するに誰もが知ってる有名人になるまでの手段は何になるのか。細分化のままでは頂も低いだろうし
コンプラを気にしなくていい場などない
東京の人より先にダウンタウンを見てた関西出身のアラフィフだけど、実質賃金が下がり国際情勢もキナ臭い中、シビアになる目線で何を選ぶか。アラフォーより上とか関係なく、徐々に皆生活防衛的になるんじゃない?
ゲストに、27歳のみちょぱ、がいたのに驚いたよw 騒動の内容が内容だけにwww
コンプライアンスを「自分を縛るもの」と捉えているとすれば、それは好き勝手に誰かを踏みつけにできることが自分には許されるべきと無自覚に考えていると言うことに他ならない。
昔のガーシーになるってこと?後輩に手配させパーティーしてホテルに連れ込んでよろしくするところまで生配信すればいいのでは
コンプライアンスが無かった時代なんてものはそもそもなく、そのボーダーが時代に応じて異なるだけで、大衆はその時その時でボーダーの上であやうい動きをするエンタメを楽しんできた……というだけの話よね
何をやるにも遅すぎたね
松本人志は「エンタメ治外法権」を手に入れた…「コンプラ地獄」から逃げ出す芸人、テレビマンが行き着く「墓場」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
ジジババのクレームに弱いスポンサーを気にして無難な事しか出来なくなってるテレビ業界自体が墓場になってるのでは。
↓むしろコンプライアンスに厳しいのは若い世代だと思うけど
コンプライアンスのない社会ならみんなのびのびお笑いを楽しめるという発想がそもそもの間違いなのであってコンプライアンスのない社会ではお笑いもなくなる(「自由にお笑いをやれる」という発想がそもそもの間違い
TV出ないと芸能人の特権みたいなものはないよね。人気ユーチューバーっていうだけで。本人それでいいならいいけどね
自サイトだから人気ユーチューバーよりもさらに落ちるだろうな。そこに未来はあるのかねぇ
つーか(テレビ)芸人でさっさとユーチューバーになったやつなんて何年も前からいるだろ 古いんだよ
やってることは既にある知名度やアーカイブの換金だから、業界の新陳代謝は不明瞭なんだよな。要するに誰もが知ってる有名人になるまでの手段は何になるのか。細分化のままでは頂も低いだろうし
コンプラを気にしなくていい場などない
東京の人より先にダウンタウンを見てた関西出身のアラフィフだけど、実質賃金が下がり国際情勢もキナ臭い中、シビアになる目線で何を選ぶか。アラフォーより上とか関係なく、徐々に皆生活防衛的になるんじゃない?
ゲストに、27歳のみちょぱ、がいたのに驚いたよw 騒動の内容が内容だけにwww
コンプライアンスを「自分を縛るもの」と捉えているとすれば、それは好き勝手に誰かを踏みつけにできることが自分には許されるべきと無自覚に考えていると言うことに他ならない。
昔のガーシーになるってこと?後輩に手配させパーティーしてホテルに連れ込んでよろしくするところまで生配信すればいいのでは
コンプライアンスが無かった時代なんてものはそもそもなく、そのボーダーが時代に応じて異なるだけで、大衆はその時その時でボーダーの上であやうい動きをするエンタメを楽しんできた……というだけの話よね
何をやるにも遅すぎたね