エンタメ

ワールドシリーズMVPの山本由伸選手、「負けるという選択肢はない」という本当は言ってない名言が有名になり公式グッズに

1: frothmouth 2025/11/03 21:13

“アメリカのネット上でミーム化するに至った。 ただし実際の山本の発言は「何としても負けるわけにはいかないので」という、オリックス時代から度々自分への戒めとして使っているフレーズであった。”

2: kobu_tan 2025/11/03 21:17

通訳さんがええ感じのフレーズで訳しといたろでそうなったやろな

3: karaage280 2025/11/03 21:20

日本語の言い回しと英語の言い回しの違いって感じか。

4: yabu_kyu 2025/11/03 21:20

本人が最近言ったので印象に残ってるのは「行けと言われたら行きますけど、できれば応援を頑張りたいです」「気付いたらマウンドにいた」かなあ

5: Cat6 2025/11/03 21:21

そのまま漫画にできるな。めちゃくちゃ面白い。

6: ysksy 2025/11/03 21:22

有言実行するビッグマウスって本当かっこいいよな。流行語大賞まで行け/言ってないの説明すら正確ではなくて、巨人はロッテより弱いやらベンチがあほやから野球がでけへんみたいなのは現代も変わってないなぁ。

7: morerun 2025/11/03 21:39

このシャツ欲しいんだけど一般販売してないんだよな

8: T-norf 2025/11/03 21:41

胸に「明日プレーする人は大変だと思います」、背中に「気づいたらマウンドにいました」とWSスタッツを書いたTシャツが欲しい (これは本当に言ってる)

9: timetosay 2025/11/03 21:42

日本語の奥ゆかしさが翻訳でゼロになると、ビッグマウスになってしまう。

10: nomitori 2025/11/03 21:43

エミネムのLose Yourselfのリリック「Success is my only option, failure’s not」ってとこ思い出す

11: kurotsuraherasagi 2025/11/03 21:45

言ってなくてもやっちゃってるならしかたないね(しかたなくない)。「監督をベンチに縛り付けておけ」は言ったんだね(言ってない)

12: kukurukakara 2025/11/03 21:50

面白い.内容は乖離してないが日本語に訳すと偉そうに聞こえる.

13: welchman 2025/11/03 21:52

翻訳が仕事してる。フルメタルジャケットの戸田奈津子みたい。

14: hazlitt 2025/11/03 21:53

とはいえ Losing isn't an option を「負けるという選択肢はない」と訳したら翻訳としてはダメだと思う。話者と文脈考えれば「負けるわけにはいかない」「絶対に負けられない」くらいではないか

15: centersky 2025/11/03 22:00

リリーフ陣に負担かけたくないがブルペンを施錠しておけになるの意訳が過ぎて好き

16: bython-chogo 2025/11/03 22:01

監督や解説、ネットユーザが比喩で使った「~といいたげ」が、実績に伴って説得力がついてしまい本人の言葉になってしまう現象

17: pIed 2025/11/03 22:02

やきう詳しくない民だけど、これが本当ならMVPは通訳になるのでは

18: poko_pen 2025/11/03 22:04

英語だと誇張した感じの言葉がウケがちだからこうなりやすいよな

19: layback 2025/11/03 22:06

「俺は肩を温めてくる、お前らはシャンパンを冷やしておけ」これ好き

20: birds9328 2025/11/03 22:12

真偽不明だけど通訳の園田さんもともとハリウッド映画畑の人だから翻訳にケレン味が付加されるとか何とか…ってのはどこまで本当なんですかね?

21: a_ako 2025/11/03 22:15

通訳さんがかなりかいつまんでるんだな。でも言ってない名言も実力と結果から全く違和感なくてすごすぎ

22: pribetch 2025/11/03 22:22

鶴瓶「買わないという選択肢はないやろ」←言ってる

23: setlow 2025/11/03 22:23

野球の実力は本物だけど、名言製造についてはワンパンマンのキングみたいだな。本人はその気がないのに勝手に尾ひれをつけられるという。

24: Outfielder 2025/11/03 22:32

「子どもには山本由伸と名付けろ」意味がわからない

25: hkstd_rock 2025/11/03 22:35

ブルペンのドアを施錠しておけ

26: aburi_engawa 2025/11/03 22:39

言ってない名言集いいなあ。

28: flirt774 2025/11/03 22:56

チャックノリス伝説を思い出して好き。本人が本気で嫌がるまでは楽しませてほしい

29: cyuushi 2025/11/03 22:57

「ブルペンのドアを施錠しておけ」からの「ブルペンのドアを開けろ。俺が入る」がテンポ感よくて好き。

30: lone-dog 2025/11/03 23:03

id:welchman フルメタルジャケットは戸田奈津子訳がキューブリックにダメ出しされて、使われているのは原田眞人訳です。

31: triceratoppo 2025/11/03 23:05

インタビューでは謙虚だけど、プライベートでは結構な畜生だし、ビックマウスな所もあるのが、事情を複雑にしてる。

32: surume000 2025/11/03 23:06

いつも謙虚な感じに喋ってるのに、ビッグマウスとして扱われてるのウケる。しかも結果もとんでもない

33: ChillOut 2025/11/03 23:08

WSまでドジャースも山本由伸選手もよく知らなかったけど、言ってない語録が面白すぎた。この中だとこれが好き。“「ロバーツとトライネンは先に祝勝会に行かせとけ」「トライネンに手錠をかけておけ」”

34: tomiyai 2025/11/03 23:14

まあ日本時代から点が入らないのはわかっていたとか野手も反省するところはあると思うとかちょいちょいネタ発言あったしな。言ってないことが言ったことになってるのは笑うけど。

35: makou 2025/11/03 23:18

往年の細かすぎての釣り名人シリーズみたいな煽りだ。

36: gryphon 2025/11/03 23:25

これは愉快な結果になったけど、毛沢東の言葉の誤訳「私は傘一本を持ち旅する孤独な僧侶だ」とは世界に少し災厄をもたらしたり。 https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20180215/p1 https://takutsubu.dreamlog.jp/archives/1353893.html

37: kaminashiko 2025/11/03 23:29

ディスコミュニケーション

38: by-king 2025/11/03 23:32

キケ・ヘルナンデスの眼が綺麗過ぎてわろてしまう。こんな綺麗な眼をしてる人が嘘ついてるはずないわ

39: kazgeo 2025/11/03 23:36

「俺の名言を聞け」(たぶん、言ってない)。

40: misomico 2025/11/03 23:36

"Losing isn't an option."比較的ズレ少ない方だな

41: meganeya3 2025/11/03 23:38

『負けていいならやめろ。勝ちてーならやれ。「勝ちてーのにやめる」そんな選択肢はねえ!』from弱虫ペダル

42: Windfola 2025/11/03 23:40

スポーツグラビアにもアイドル同様に編集がつけたと思しきポエムがついてたりするけど、あれも割と本人の言葉と受け止められてたりするんだろうか。

43: takeishi 2025/11/03 23:40

言ってないwww

44: tail_furry 2025/11/03 23:44

後世の人たちが出典を調査しなければいけないの大変そう

45: stumprider 2025/11/03 23:47

コメントでもMVPかよ。これは松井さんを抜いたね。

46: mohno 2025/11/03 23:55

「山本由伸語録(言ってない)」←一応、ソースがあるんだな。ちょっと笑う。

47: bk246 2025/11/03 23:57

「出る前に負けること考えるバカいるかよ(アントニオ猪木)」じゃないの?

48: ckom 2025/11/03 23:58

自分もこんな名言持ちたい。「無料100連を待っていたら10日間もベストを尽くせない。」

49: maketexlsr 2025/11/04 00:01

NASAのあれを思い出すわな

50: douai 2025/11/04 00:09

日本語の雰囲気って向こうから見ればぜんぶ京都なのかも

51: akinonika 2025/11/04 00:13

野球のこと知らないのだけれど、もしかして日本人選手がいなかったら今回のワールドシリーズはグダグダだったとかはない?

52: khtno73 2025/11/04 00:25

こないだ「カーショウみたいなエースピッチャーになれるといいと考えています」みたいなこといってたら「YAMAMOTO WANTS TO SURPASS KEWSHAW」俺はカーショウを超える って画像がドジャース公式Xに上げられてて笑った

53: rck10 2025/11/04 00:27

通訳は山本のことをアメコミのヒーローかなんかだと思ってこういう意訳(?)してんのかなw

54: lunaticasylum 2025/11/04 00:28

小足見て昇竜余裕でした、的な

55: rakugoman 2025/11/04 00:35

Redditでは通訳に対し「ヒドい内容だw」というコメントをチラホラ見かけた。みんなわかっててネットミーム化してる気がする。

56: behuckleberry02 2025/11/04 00:42

クロロのセリフが混ざってる

57: asakura-suguru-64214002 2025/11/04 00:49

ネットミームは人為的に作られてしまい、意図せずに社会に影響を与えること考えると生成AIによって社会に影響を与える危惧があり、ネタはネタとしていいのだろうかと考えてしまった。

58: ochikun 2025/11/04 00:54

言語違うんだからそういうもんだよ。日本語→英語→日本語で考えるから余計変に思えるだけ

59: applejxd 2025/11/04 01:22

アポロ13号の Failure is not an option っぽい http://blog.scienceweb.jp/?eid=46#gsc.tab=0

60: rainbowviolin 2025/11/04 01:29

少年よ神話になあれ。 / かくて英雄像は創られる。英雄自身の業績や意志とは別に。

61: hiruhikoando 2025/11/04 01:44

水原一平氏といい園田氏といいアイアトン氏といい専属通訳みんなキャラが濃い。

62: jrjrjp 2025/11/04 01:51

英語母語の通訳さんなのかと思ったら日本語母語の通訳さんなんだ。粋だね。

63: vndn 2025/11/04 01:55

『「ブルペンのドアを施錠しておけ」』だいすき

64: udongerge 2025/11/04 01:56

やけにカッコいい語録が勝手に積み上がっていく。

65: sumika_09 2025/11/04 02:00

クラウザーさんとファン現象

66: deztecjp 2025/11/04 02:07

だいたい「名言」というのは社会の側が求めていた言葉であって、当人の発言意図は違っていることが少なくない。流行り言葉や新語の類もそう。「技術的負債」とかね。

67: reuteri 2025/11/04 02:18

「明日戦う者は、身を焦がす思いをするだろう。火種は、俺が置いてきた。」

68: sslazio0824 2025/11/04 02:26

伝聞意訳を広めたいつもサングラスしてるから殺し屋みたいなヤツかと思いきやつぶらな瞳のキケエルナンデスさん。

69: brusky 2025/11/04 02:34

コマンドー感

70: UtsumiMarkcity 2025/11/04 03:09

MLB公式が投稿してたサイコスリラーの殺人鬼みたいにされてる山本由伸すき https://x.com/MLB/status/1984465003345273021

71: ripple_zzz 2025/11/04 03:18

やっぱり打線が組まれてるじゃないか(憤怒)

72: FreeCatWork 2025/11/04 03:24

負けるという選択肢はないTシャツ、ボクも欲しいにゃ!由伸さん、カッコイイから何でもアリにゃ。みんな笑顔で最高にゃ!猫パンチは平和のためだけにゃ!

73: yass14 2025/11/04 03:31

実際の発言は謙虚なのにプライベートはなかなかの畜生なのと日本の野球ファンから「野球で手に入れられるものはほぼ手に入れたんだから後は女の趣味をなんとかしろ(要約)」って言われてるのが趣深い

74: ultimatebreak 2025/11/04 04:06

面白すぎる

75: aneet 2025/11/04 04:08

「トランプを連れて来い。俺の名前を覚えさせてやる」 これ本当に覚えさせてるのすげえよ…

76: pacha_09 2025/11/04 04:12

逆で草「監督やコーチを安心させられるように」   ↕︎  「監督をベンチに縛りつけておけ」

77: shinobue679fbea 2025/11/04 04:41

言ってない語録ってなんなの、、、???

78: Hagalaz 2025/11/04 04:43

🤣

79: nekokauinu 2025/11/04 05:14

今回のワールドシリーズの投球は伝説級の活躍だったので、この言ってない語録も一時のネタでなくずっと言い伝えられるんじゃないか?

80: cream163 2025/11/04 05:26

由伸はその力を表現してくれる通訳を雇っている

81: kurauni 2025/11/04 05:53

(セレモニーで言った)

82: srng 2025/11/04 05:53

日本語→英語(意訳)→日本語(直訳)すると大概大仰な雰囲気が出る。言語の特性は面白い

83: topiyama 2025/11/04 06:14

洋画吹替はこうでなくちゃ感ある

84: undercurrent88 2025/11/04 06:35

たしかに映画の字幕っぽさがある