エンタメ

「『パーシャル・ビュー席』というのかい?贅沢な名だね。今からお前の名前は『注釈付き見切れ席』だ」ミュージカルで追加販売された席種にツッコミ集まる

1: mobanama 2025/10/30 12:01

"見切れ席をパーシャル・ビュー席て呼ぶの面白すぎる 確かにパーシャルなビューしかできないけど"

2: BIFF 2025/10/30 12:10

講演や座席の位置によって「何が見えないか」「何が見えにくい可能性があるか」など条件が違うのでチケットに「注釈」が付いているものらしい。。

3: frothmouth 2025/10/30 12:22

“「パーシャル」は「部分的な、不完全な」という意味”

4: tanakamak 2025/10/30 12:28

「時代はパーシャル」

5: ysksy 2025/10/30 12:36

最速先行S席で取った席が後方見切れギリギリだったのに、当日券で買った見切れ席の方が近くて満足度高かったことがありますな…

6: tamtam3 2025/10/30 12:53

見切れ席はガチャ

7: g-25 2025/10/30 13:02

見切れ席座ったことあるけど9割以上見渡せてなんの問題もねぇなラッキーって思ってたらラスト10分一番いい所全部見切れてたオレが通ります

8: casm 2025/10/30 13:03

「見切れ席」が注釈なので「注釈付き」は不要だろう。ただでさえ「贅沢な名だね」の後の文字数が多いの嫌いなのに。/ところで千尋の贅沢成分は尋(手を広げた幅)ではなく千の方なので、一尋にすべきだった。

9: anmin7 2025/10/30 13:13

部分溶け込み溶接もパーシャルって呼ぶしね。

10: eroyama 2025/10/30 13:15

都市雇用圏人口230万人なら探してない者にも届くpush型の情報発信力が得られる

11: aramaaaa 2025/10/30 13:19

たしかラヴィットロックで「ほとんど見えない席」という身も蓋もない表記で売ってだことがある。あれなら誰も文句はつけないだろう

12: cartman0 2025/10/30 13:21

行き過ぎると消費者案件になりそう。誤認する

13: nack1024 2025/10/30 13:25

1000円しか引かれんの

14: hazlitt 2025/10/30 13:30

こういう用語、「〇〇とはなにか」の情報が必要なことが無駄だと思わないのだろうか

15: Akech_ergo 2025/10/30 13:36

バーチャル・ビュー席(オンライン配信)

16: topiyama 2025/10/30 13:36

最前列だけど1番端なのにSS席で売られるよりマシだと思ってしまう自分がいる(運営のサポートセンターにメール出すようにはしてるけど)逆に、完全見切れ席で買ったけど一番端でギリギリ見える席に当たったこともある

17: TakamoriTarou 2025/10/30 13:42

パーシャルというとパーシャル冷凍を思い浮かべるえ~ご苦手民

18: aya_momo 2025/10/30 14:13

見切れ席ってだいたい近めの席だから、一部見えないことに目を瞑れば満足感を得られると思う。

19: oniffoniff 2025/10/30 14:22

響きがネガティブじゃないから誤魔化しが効くと。パーソナルとかオフィシャルの仲間かな?みたいな。

20: asuiahuei 2025/10/30 14:32

パーシャルデントの意味が分かった…

21: auto_chan 2025/10/30 14:33

フォーリンワーヅはオールにジャパニーズランゲージにトランスレートしてればウサンスメルなワードにはドンビーシャイよ!

22: goturu 2025/10/30 14:33

「注釈付き見切れ席」っていうから見えない部分を解説してくれる音声ガイドでも付いてる席なのかと思った。

23: aquatofana 2025/10/30 14:39

19世紀以前の劇場とかは部隊を見に来るのではなく社交しに来る(自分を見せに来る)場所だったのでこういう席が多く、まあまあ高い。最近の劇場には少ないはず。

24: deep_one 2025/10/30 14:43

なぜ「注釈付き」を入れるのかが分からん。単に「見切れ席」でいいだろ。たぶん「注釈」の内容が「見切れ」なんだろう。

25: kanikanidokokani 2025/10/30 14:50

“カタカナで見切れ席ということを誤魔化すの小賢しすぎる”

26: hhungry 2025/10/30 14:55

ブコメ。「見切れ席なのに御大層な名前をつけて長文の注釈がついてる」っていう皮肉でしょ。

27: Sangiovese 2025/10/30 15:07

そもそも「見切れ席」の時点で自明に通じる言葉じゃないしごまかしも糞もないでしょ。

28: marilyn-yasu 2025/10/30 15:13

先日柱の後ろの席で何も見えなかったって騒動あったような?

29: togetter 2025/10/30 15:16

うーん、「見切れ席」って書いたほうがわかりやすいと思うんだけど…。

30: number917 2025/10/30 15:41

アメリカの球場で最悪な見切れ席を探し続ける男 https://www.youtube.com/watch?v=CWy23-mibYg

31: bml 2025/10/30 16:19

WWEの日本公演で見切れにいたらスタッフがチケット交換でいい席に。空席は見栄えが悪いからね。

32: poliphilus 2025/10/30 16:19

坂道グループは「ステージバック席」というミもフタもない名称で席を売り出すことがある。ちなみに「注釈付き」を「昼食付き」と勘違いしてたメンバーもいる…

33: mangabon 2025/10/30 16:33

菅原文太「時代はパーシャル!」…もう40年も前のCMかあ

34: Caligari 2025/10/30 16:58

″注釈付き見切れ席″注釈はなんなの

35: sato0427 2025/10/30 17:00

カクスコ観にトップスの当日桟敷席でよく行ってたんだけど、一度舞台ギリギリのすなかぶり席だったの最高だった。

36: khtokage 2025/10/30 17:31

この辺の話をすると毎回こち亀の機材解放席の話をする古のオタクが出てくるので面倒臭いイメージ…笑

37: mats3003 2025/10/30 17:35

パーシャルと聞くと冷えそうだなと思う旧人類です

38: ariyake 2025/10/30 17:46

petit miladyが昔「ks席」って名前で見切れ席売ってたな。ksの意味はお察しくださいと

39: jojo800 2025/10/30 17:53

初めての人にはおすすめできないのでは…初めてこそちゃんと見えたほうがいい気がする

40: m8a8m4i 2025/10/30 18:58

今年の東宝は皿先行(帝劇閉館記念の3万の皿売れ残り抱き合わせ、SS席より良席疑惑)といい主演全公演降板で当該俳優FCすら払い戻し無しといい見切れ席の急な改称といい話題に事欠きませんなあっはっは

41: ultimatebreak 2025/10/30 19:08

響きがオーシャンビューみたいで騙される人いるだろうなこれ