エンタメ

映画館での上映前のCM、映画と関係無くてもテレビの地方局でも流れない本当のローカルCMだったら何か許せちゃう説

1: underhill 2025/10/23 08:27

爆音とでかいスクリーンでみるパルコホームのCM、好き…!/映画本編前の予告編&CMが大好き(むしろこれを観に映画館へ行く勢い)なので、観たくない派と上手く棲み分けしたいものだ

2: maturi 2025/10/23 12:44

 車検館!

3: yosiro 2025/10/23 13:00

新宿の映画館で流れる、ムード3倍お値段半額の新宿のラブホテル「シャトン」のCMが好きだったなあ。

4: naoto_moroboshi 2025/10/23 13:11

映画のCMはいいんだけど、映画泥棒とかそういうのやめてほしい(悪いことしてないのになんで金払って延々としつこく言われるのってなる)

5: bokmal 2025/10/23 13:13

\はァ〜どんと来い!/(応援上映)/ やぐら茶屋・千房・いづもや/ 資生堂インウィのCMがやってたと思ったが捏造記憶かな。お洒落なのとド派手ローカルごっちゃでかつ本編関係ないというわちゃわちゃ感が楽しかった

6: cl-gaku 2025/10/23 13:13

やまむらやもうないってマジ!?それでいつからかCM見なくなったんか…

7: technocutzero 2025/10/23 13:17

映画館で見るやぐら茶屋のCMは格別だった

8: haniwa75 2025/10/23 13:36

葬儀屋のCM2連発マジでやめてくれや

9: nekokauinu 2025/10/23 13:49

新宿の映画館で大抵流れていたスペインレストラン「エル・フラメンコ」我慢できずに一度いったことある。オレッ!

10: jnkfkt 2025/10/23 13:53

30分も予告流すとこあるの?予告多めの東宝系でも15分くらいなのに。宣伝で時間を浪費したくないなら劇場に「本編は何時から?」と聞けば教えてくれるよ

11: aya_momo 2025/10/23 13:54

最長でも15分でしょ。時間がそんなに大事ならゆっくり来ればいいだけだし。/やましいところがないのに映画泥棒の映像を嫌うのが全然分からない。

12: ani11 2025/10/23 14:07

原価厨みたいなやっちゃな。おれのよくみるローカルCMは教習所のやつ

13: mobanama 2025/10/23 14:07

調布の映画館で駐車場のCM見たときは何かと思ったが、今月のアド街でよくわかった。

14: DigitalGohst 2025/10/23 14:33

割と売店で長蛇の列できてる時助かってる

15: frothmouth 2025/10/23 14:36

“長野の映画館では結婚式場と住宅のCMをよく見ます。デート目的の観客には相応しいのかも…あと地元のクリエイター学校で作られた短編映像も流れます。ゲームのデモムービーっぽいけど不気味なインパクトはあるやつ

16: yabu_kyu 2025/10/23 14:48

映画館あんまり儲からないらしいし、宣伝入れてもカツカツなんやろなぁ(予告編入れてるなら安くできる、ではなく予告編入れてるからどうにかこの価格で、なんならもっと高くないと無理)

17: satokunya 2025/10/23 15:14

ド田園地帯のシネコンだったけど、そこのショッピングモールの中華料理屋の割引広告流れてたの思い出してエモくなった

18: Ottilie 2025/10/23 15:20

たまーに遭遇するCM、丘陵にはったロープにブランコみたいの吊り下げてピャーーッと渡るやつがあって、やりたいやりたい、遊園地?ではない?え、姫路??他県じゃん!?(暗転)ていう。本篇終了後に頼む。

19: njsjn 2025/10/23 15:23

どうせCMが長いと思い遅めに入場すると、たまにCM短いことがあり、油断できない。

20: futbasshi 2025/10/23 15:27

予告は上映時間前に流せよ。それなら上映時間ピッタリに座れば見なくて済むのだから。あと、もっと悪いのはアマプラのCM、テレビじゃないのに映画の途中でCMって、映画に対する悪意しかない。

21: alpha_zero 2025/10/23 15:35

CMが流れてるから今の値段で観れてるんだという発想はないんかね

22: praty559 2025/10/23 15:41

今はネットでいくらでも見れるからどうでも良いけど、昔は映画の予告を見るの自体が楽しかったな。漫画に出てきた奴みたいに。/俺調べでは開始時刻から7~10分後ぐらいで本編が始まる。

23: seachel 2025/10/23 15:41

李徴と袁傪!李徴と袁傪じゃないか!久しぶりに見ました

24: kokumaijp 2025/10/23 15:47

いつもいく映画館で上映前に流れる同じビルで営業している卵子凍結クリニックのCMが味わい深い

25: nannimonai 2025/10/23 15:54

アンフェリシオン見ると安心する

26: satomi_hanten 2025/10/23 15:59

チネチッタはほぼローカルCM無いな。あって1つ2つか。次に見る映画は予告見て決めるので有ってよいけど月4回とか行くと丸被りなのがちとアレ。映画泥棒は「毎回同じ」なので本気で邪魔。要らない。消えて。

27: ayumun 2025/10/23 16:16

タカラレーベンはゆるキャラ出て来るから好きだった

28: PikaCycling 2025/10/23 16:20

予告編はたいていつまらなさそうなのでエンタメとして笑いながら見てる。秒速5センチメートルの実写版とか新海誠のコメントを含めて爆笑だった。

29: inamem9999 2025/10/23 16:23

いきなり画質の荒いローカルCMが流れるとこの業界長いのかな?みたいな感想が出てくる

30: rdlf 2025/10/23 16:26

地方で映画を見ることがないからこんな文化があること自体を知らなかった…

31: xll 2025/10/23 16:38

いや、普通に映画の予告編以外の広告も許せないです。映画泥棒も退屈でつまんないから、さっさと新バージョンに更新してほしい。もう五年ぐらい同じ映像でしょ? コロナのときのおっさん医者トークもウザかったね。

32: ho4416 2025/10/23 16:41

映画館ならではのCMといえばジュエリーのCM(カップル向け)とかあったがほぼひとりでしか映画を見ないでほーんでしかなかったな。予告は予告として楽しめるからいい。

33: lenore 2025/10/23 16:51

予告編を見るのは今でも好き。イオンシネマがワーナーマイカルシネマだった昔、毎度のワーナーキャラのドタバタ劇が良かった。/たまに本気で「延々と」の代わりに「永遠と」て言ってる人居るよね

34: ikanosuke 2025/10/23 16:52

映画泥棒も含めて基本的に好きなんだが、予告なくホラーとか死体とか出すのやめて。これから1分間はグロテスクな映像が流れますって注意出して欲しい。/地元自動車学校が意味も無くゾンビだったときは殺意涌いた。

35: takuyayagi27 2025/10/23 16:52

シネアドは単価低いからそんなに儲からないのよ。。映画の売上配分は劇場と配給の折半で、ドリンクフードとシネアドの利益がないと劇場は潰ちゃう。未来のためにポップコーンとコーラを買ってシネアドを観よう!

36: oniffoniff 2025/10/23 16:57

CMは気にならない派閥なんだけど、IMAXすごいでしょ!ほら!飛行機がゴーって!ね!すごいしでしょ!ねぇねぇ!ってヤツを4回流されるとうるせーーーーーー!!!!!ってなる。

37: kiku-chan 2025/10/23 16:58

映画の予告は全然許せるが、それなりにお金払ってCM見せられるのは苦痛。予告と併せてせいぜい10分までよねえ。

38: Klassik-Musik 2025/10/23 17:04

上映前のCMって今20分くらい?それ見越してわざと遅れて入ってくる人もいるよね。タイパとか言ってる時代に逆行してるようにも見える

39: rickt 2025/10/23 17:05

昔は銀座近辺の映画館いくと日比谷シャンテのCMが流れてたあの感覚だったらわかる、逆に映画館に来た感触まであった

40: rider250 2025/10/23 17:17

昭和時代、映画館でしか観れないローカル広告が幾つもあって観る度に「あ~、俺は今、映画館に来てる!」という実感とワクワク感があって好きだったなあ、ネイティブサンの「スーパーサファリ」はこれで知った。

41: differential 2025/10/23 17:24

私は気にならない派。あと確かに地方の映画館で味有CM見るのは「醍醐味」だなー。高橋洋二氏(タモリ倶楽部の放送作家)のエッセイで、わざわざ地方で映画とか劇公演見るって話があって真似している

42: mobile_neko 2025/10/23 17:26

でも追加料金を取るような「特別上映」はCM無しでも良いんじゃないかとは思うのよね

43: cubick 2025/10/23 17:27

たまーに遅刻した時、まだCM流れてたおかげで助かる事もあるので / みんな心の余裕が無いんやなぁ

44: inatax 2025/10/23 17:35

映画泥棒のCMで苛つく人と全然平気な人との違いはなんなんだろうと前から疑問に思っている。苛つく人全員にやましい事があるってわけでもなさそうなんだよな。結構な割合いるみたいだし

45: itotto 2025/10/23 17:40

延々とを永遠とって書くの止めて...(めちゃくちゃ気になる)

46: mats3003 2025/10/23 17:40

子供の頃、新宿の映画館でいつも観たのは「ホテルシャトン」だったな。ラブホのCMをウルトラマンやドラえもんの上映時に流すのどうかと思う笑

47: megomego 2025/10/23 17:42

流れるのは大抵パチンカスかヤニカス企業の偽善CMの印象です

48: fromChicago 2025/10/23 17:44

上映前CM見てこの映画面白そう!って思っても上映後確実に忘れてるのなんとかしたい

49: pondelion232 2025/10/23 17:44

やーまーむらやーぎゅう〜がながれなくなって少したってから潰れたと報道で知った時のせやな感というか諸行無常感(京都)

50: jamg 2025/10/23 17:50

映画の予告はいいんだけど結婚式場とかはもうターゲットじゃないからいらないな〜って毎度思う。

51: potnips 2025/10/23 17:54

CMを見せられることで安くなった結果が今の料金なのでは

52: nowww 2025/10/23 18:10

すぐに思いついたのは、自動車教習場のCM。何年も見ているけど、あれ、本当に効果があるのかな?

53: restroom 2025/10/23 18:14

ブコメ、映画泥棒が実際にいるから流しているんですよ。しかも本編の直前に入れていて、多国語表示もあるから、知らぬ存ぜぬができないようになってます。

54: asitanoyamasita 2025/10/23 18:15

応援上映だと(キンプリエリートとかのキマった人らだけだが)、逆にいつも流れる地元CMに\いつもありがとー!/の応援が飛んだりするw じっさい、その広告ぶんも反映されての料金かも知れないし

55: kaloranka 2025/10/23 18:18

そういえば、あまり気にしたことなかった。CMの最初は静かな部屋にいきなり流れる音の大きさに毎回びっくりするけど

56: kotobuki_84 2025/10/23 18:21

「不適切広告のせいでアドブロックを使用せざるを得ないのだ」と自己正当化する人たちって、別に適切な広告でも普通に文句言うしアドブロックも使うよねと思ってて、映画上映前CM叩きはその根拠の一つ。

57: YUKI14 2025/10/23 18:26

埼玉の映画館でよく自動車ディーラーのCMが流れるけれど、女の子役がピンクのツナギで受付、男の子役が青いツナギで修理をしていて、ジェンダー感が昭和と変わっておらず、見るたびに呆れる

58: take1117 2025/10/23 18:26

自分なら絶対見ない意識高い系映画を見た気になれるから好き

59: tacamula 2025/10/23 18:34

まずは収益どのくらい稼いでるのか教えて欲しい

60: Wafer 2025/10/23 18:35

予告編までつまらない映画はそうそうないぞ。つまりクライマックスが30分目白押しってことだ!

61: kumpote 2025/10/23 18:35

ちょっと遅れたときのバッファが15分あるものと思ってる

62: centersky 2025/10/23 18:37

30分もCMや予告編流さないだろ

63: korimakio 2025/10/23 18:39

映画泥棒は「世の中にはこういう悪質な奴もいるんだよ」という啓蒙と「小さな悪事も許さない」という世論形成でしょ。自分も泥棒扱いされたなんて思った事ないよ。毎回同じで飽きるのは同意。

64: scipio1031 2025/10/23 18:51

鬼滅みたいなガチブロックバスター映画の予告は、映画館側が詰め込むから確かに通常より長い(15分〜20分くらい)。開場直後(10分前)から合わせると30分近くあると思う。なのでゲンナリするのも分かる気がしてきた。

65: lex010 2025/10/23 18:52

若い頃からずっと目にしてる○ーデントマトちゃん、今何歳か気になる

66: nekopunch222 2025/10/23 18:55

高くなってもいいのでCM無い上映欲しいよ派です。終わってから入れって言うなら、CM告知全部終わる時間も明記しろや。ついでに場内も明るくして入りやすくしろや!派です。

67: Chocolat520 2025/10/23 18:56

異形頭好きなのでNO MORE映画泥棒が流れないとさみしい TOHOシネマだと最近はA24の特集とかやってて興味深い

68: mr_ozin 2025/10/23 18:56

IMAXの巨大スクリーンで映画館近所の地域密着不動産の超ローカルCM、一周回って味があった

69: marilyn-yasu 2025/10/23 18:58

李徴と袁傪の役割は反対だろ。/個人的には入場時間と暗転時の時間と本編開始時間を明記してほしい。劇場によって明記されてる時間が入場開始時間だったり暗転時だったりするし、暗転即本編の場合もあるし。

70: Queen_LOTUS 2025/10/23 19:09

日本の映画料金は欧米と比較してかなり高いと言われてるんだけど、「CMが流れるおかげで安く観れてるんだよ!」と何も知らずに擁護するはてブ民のような人たちのおかげで、大した批判もなく成り立ってるんだなと。

71: sabacurry 2025/10/23 19:16

映画泥棒って始まってからもう18年も経つのか…

72: no-cool 2025/10/23 19:26

アーデントマトちゃん、神奈川県自動車整備振興会、万葉倶楽部。柳沢慎吾の万葉倶楽部cmは泣ける。

73: nika1vf 2025/10/23 19:32

立川で育ってしまったので「映画館では上映前に映画と関係ない広告が流れる」「その広告の時間を見越して遅れて入る」って文化が未だに理解できてなくて、時々別のとこで観た時に「これがあの『CM』か〜」ってなる。

74: rlight 2025/10/23 19:44

映画泥棒が始まったら起こしてくれ

75: kagecage 2025/10/23 19:53

映画泥棒のCMは「毎回流さないといけないくらい被害は大きいんだろな…大変だな」という気持ちでぼんやり見てるので、ブコメみたいに嫌がる人もいるということが目からウロコだった

76: michsuzuki 2025/10/23 19:59

これは極秘情報ですが、スケジュールの終了時間から上映時間を引くと、開始時間が分かります(12~14時のスケジュールで上映時間が110分なら12時10分開始)

77: camellow 2025/10/23 20:06

自分は悪い事をしてないのに映画泥棒動画を見せられるのが嫌だと言う人がいつもいるけどじゃあ悪い事をするやつだけに見せる方法を教えてくれよ。

78: yokosuque 2025/10/23 20:06

車検のコバックのCMに出てたベースを弾く方のはなわが降板したときは不景気を感じた。南山学園のCMは名古屋でもやってるんだろうか。

79: sumn 2025/10/23 20:13

映画でしか味わえない体験は確かにあるがそれはそれとして2000円も払った上で見たくも無いCMを見させられるのはふざけんなと思う。暇じゃねぇんだよ。せめてCMが何分流れるかのアナウンスぐらいはしてくれよ。

80: ashitaharebare 2025/10/23 20:15

李徴の性格が狷介じゃない…。

81: sjn 2025/10/23 20:17

あのCMがあるからこその値段かと思わないでも無い /川崎チネチッタ、ほんとCMなさすぎて初めて行った時は え?これほんとに本編?って疑ったな…

82: gyogyo6 2025/10/23 20:20

フィルム上映の時代は、地元の自動車学校CMの擦り切れまくった映像と音声がなかなか趣深かったものよ

83: akahmys 2025/10/23 20:37

さすがに30分はなくね?

84: Janssen 2025/10/23 20:41

同じCM繰り返すのはやめてほしい。今のTOHOシネマズのローテだとゾンビランドサガゆめぎんがパラダイスのCMが2回流れる。

85: kamezo 2025/10/23 20:49

広告はほぼ自動的に脳から排除されるので何も記憶にない。この能力、web媒体を見ることで磨かれたのだと思っていたのだが、実はテレビで磨かれてたのかな。

86: usosa 2025/10/23 20:49

よく映画の予告編ってやり玉にあげられるけど、ライブやイベントの開演待ちや規制退場の方が虚無時間長くない?

87: otchy210 2025/10/23 20:54

めっちゃ耳に残る超ローカルおもしろ CM があるのだが、地元特定されるレベルでローカルなのでネットでは語れんw

88: big_song_bird 2025/10/23 20:57

埼玉県ローカルの十万石まんじゅうのCM流したら神w。

89: greenbow 2025/10/23 21:13

むしろローカルCMを見るために映画館に行く。旅先で映画館行くのオススメ

90: hosiken 2025/10/23 21:14

映画泥棒の以前のバージョン(2021年ごろまで)のCMがゲームの効果音(アタリVCSのパックマン、ドンキーコング)を勝手に使っててそれを数年間映画館で流してたのはいまだにツッコミを入れたい。効果音ドロボー!

91: GiveMeChocolate 2025/10/23 21:16

30分はちょっと盛りすぎかと

92: popolonlon3965 2025/10/23 21:33

注釈を入れてまで「永遠と」を使おうとする意味が分からない石頭のおっさんですみません。そこから先は読んでない。/あと、自分には映画館でのCMを許せないという意識になったことがそもそも無い…。

93: ZANCLUS 2025/10/23 21:41

CM長すぎると、本編始まる前にポップコーンを食べ切ってしまうのでツライ

94: ht_s 2025/10/23 21:48

予告はあまり見ない(見たくない)のでイオンシネマでは表示されている上映開始時間の10分後に入ることにしている。これで上映開始に遅れたことはないし、予告もほぼ見なくて済む。

95: zakkicho 2025/10/23 21:54

映画泥棒、そろそろ新しいバージョンが観たいな…

96: hoge_hoge_123 2025/10/23 22:03

自分は割高で良いから映画くらいcm無しでみたい勢。共感性羞恥になるcmもあるから映画館に足が向かない

97: htnma108 2025/10/23 22:11

インターネット上でこれ映画泥棒されたなって感じの動画見たことがないんだけどうまく加工してそれとわからない感じで流してたりするんだろうか

98: minboo 2025/10/23 22:11

昔はトルコ風呂のCMが流れてたよね。今はターキッシュエアラインズのCMが流れてるけど

99: tocoto 2025/10/23 22:17

やまむらやとエルハウジングと松園荘のCMのイメージ。

100: pedalfar 2025/10/23 22:26

ダイヤモンドのCMが懐かしい世代ですわ。

101: kurumaebi3 2025/10/23 22:52

30分も流れるのか

102: ticokuma 2025/10/23 23:17

『神奈川ニュース』観てたよなー?(30年以上前)

103: otihateten3510 2025/10/24 00:00

映画の予告でまた映画に来るのを連鎖と呼んでいる。小学生の頃の頃親と10連鎖くらいしててあの時は楽しかった。

104: mutinomuti 2025/10/24 00:03

🙅‍♂️“携帯会社のお得なプランの広告と” 🙆‍♂️電波会社の自己都合詐欺お得プランの広告(´・_・`)

105: soreso 2025/10/24 00:28

CMだけ延々上映する低額スクリーンをシネコンは設けてくれないものかと思う

106: u1205040 2025/10/24 00:44

だから映画館には行かない。課金くらいならするから無駄な時間奪うな。時間泥棒が。

107: bancya 2025/10/24 00:53

映画館でしかやらないCM、前の会社の人が出てくるのやめてほんまに心臓に悪いから…(ローカルCM、予算の都合で社員が出がち)

108: Goldenduck 2025/10/24 00:59

ローカルチェーンとか注文住宅とかありがち。映画館のCM枠がなかったらラジオで流してそう。モールに入ってるとモール内の店もたまに

109: rainbowviolin 2025/10/24 01:48

予告編終わってなければチケット買えるシステム好き

110: exciteB 2025/10/24 02:01

上映から20分くらい流れてる

111: mk16 2025/10/24 02:07

どっかの地方で、開業医が本人の婚活CM出してた記憶。

112: nazumu 2025/10/24 03:12

神奈川育ちなんだけど、昔川崎で映画観たときは上映前に神奈川ュース?なる短いニュース映像が流れてたなぁ。妙に思い出深い…

113: FreeCatWork 2025/10/24 03:28

ローカルCM、ボクも出演して癒やしをお届けしたいにゃ!そしたらみんな許しちゃうにゃ?