エンタメ

「私にも人生がある」ディズニーへの売却から13年、「スター・ウォーズ」に対する気持ちは吹っ切れたとジョージ・ルーカスが語る

1: Delete_All 2025/10/19 12:01

スターウォーズは終わりだね。"「会社を売却してから作られた三部作では、(オリジナル版にあった)アイデアの多くが失われてしまいました。でも、そういうものです。諦めるしかありません」"

2: ume-y 2025/10/19 22:04

あのSTARWARS 7, 8, 9と全く同じものをルーカスが作ったとしたら、「まぁSTARWARSはルーカスのものだしな」って、しぶしぶ納得してたと思う。ルーカスの作る7, 8, 9は、永遠に見られないと思うと、本当に残念。

3: naka_dekoboko 2025/10/19 23:40

かつては富野は権利を売っちゃったけどルーカスは持ってるさすがアメリカと言われたが、権利ないけど∀もGレコもやれてレガシー残せたガンダムとキャスリーンにノイズ除去されたSW。

4: Galaxy42 2025/10/19 23:41

売るものがあってよかったのでわ

5: inuwantan12 2025/10/19 23:57

昔ディズニーランドにあった「スターツアーズ(旧)」はちゃんとスターウォーズをやってたのにどうしてこうなった…。今は「マンダロリアン」しか希望がない。

6: toraba 2025/10/20 00:28

小島秀夫「お金が欲しいのではなく、創りたいものを創るためにスタジオを作った。」「コジマプロダクションはインディーズ(独立系)です。」https://www.youtube.com/shorts/PKN102eC9XI

7: straychef 2025/10/20 01:45

元々が9部作ならせめて7-9までは本人がやって売るのはその後でもよかったのでは

8: fourth_ukon 2025/10/20 02:25

今のディズニーが作ると、すぐにポリコレ要素入れてくるからなぁ

9: tsubo1 2025/10/20 03:14

ルーカス本人もこの感じなんだから、スターウォーズに執着して期待したりガッカリする方が悪いんだろうな

10: type-r 2025/10/20 03:31

id:straychef ”元々が9部作ならせめて7-9までは本人がやって” ルーカスは1-3を作ってる時に「実は6部作だ」とか言い出したので、その時点でもう続編を作る気は無かったんだろう

11: topiyama 2025/10/20 05:44

Ep.7-8-9、子供たちは自分の思い通りには行かない、っていうテーマだと思えば良いし、斬新的なカッコ良い映像ををハリウッドのCG映像作成スタッフワークで作れるとは思えないし、手放して正解。成仏させて正解だよ

12: kamezo 2025/10/20 06:41

「こんどは博物館を建てます。映画製作より大変なんですよ」完成しません、という意味かな。

13: lithiumflower2 2025/10/20 06:45

ローグ・ワンは最高だって言ってんだろ!

14: entok 2025/10/20 06:51

ほとぼりが冷めたらリブートしましょ

15: leiqunni 2025/10/20 07:06

歳取るとやる気がなくなる(イーストウッドは異常)。だけど墓場まで作品は持っていけない。誰かに託さねば。ここでお金のことしか考えない人が登場ですよ。お金のことしか考えないなら優秀か。口もはさんでくる。

16: eniti 2025/10/20 07:09

え?みんな、ミディクロリアンの話、見たかった?

17: praty559 2025/10/20 07:11

売却費の大半を寄付したくらい金に困ってもなかったのに売却した理由自体が「SWと距離を取って自分の人生を生きる」だったのだと思う。再婚して初めての実子にも恵まれたし。/影響強すぎてある意味呪いなんだよね。

18: cyber_bob 2025/10/20 07:20

アコライトは面白い要素が何ひとつ無いまま終わってしまうの。SW通すと全体として結局帝国が常に繁栄してジェダイが滅びる流れ。ディズニーが好みそうな

19: ogawat1968 2025/10/20 07:53

“でも、そういうものです。諦めるしかありません”

20: kagobon 2025/10/20 07:57

売却前に続編リークして株価釣り上げたのを根に持ったDィズニーが、続編アイデア持ち込もうとしたルーカスを門前払いにしてSWをぶち壊した都市伝説がある。

21: bigstrides 2025/10/20 08:15

すごいね。見てないから知らないけど新三部作ってそんな言われようなんだな。

22: haniwa75 2025/10/20 08:17

『ジョージ・ルーカスVSピープル』の頃はこの独裁者が権利を手放しさえすれば…と半ば真剣に考えていたものだったが、いざ手放して見たみらもっと酷くなりました。

23: seachel 2025/10/20 08:22

あれだけ期待されてる巨大IPをファンの期待ごとグチャグチャにぶっ壊して、買収金額すらペイ出来てないディズニーは本当に何がしたかったんだ……

24: pondelion232 2025/10/20 08:31

イウォーク・アドベンチャーを定期的にDVDで見てます / 何もかも許せる広い心を養えるよ

25: saihateaxis 2025/10/20 08:49

マンダロリアンは評価されてるので、キャスリーンケネディが悪

26: sailoroji 2025/10/20 08:55

ディズニーには驚くほどの才能があるのになぜスター・ウォーズはああなってしまったのか。

27: minboo 2025/10/20 08:56

同世代の中でスピルバーグやリドスコ、スコセッシがバケモノすぎるんだよなぁ。スピルバーグにもコッポラ(私財を蓄えて自分の作りたいものを作る人。近作は迷走中だが、胸張って迷走できる)にもなれなかった

28: number917 2025/10/20 08:58

エピソード1-3当時は叩かれたけれど、後から見ると世界観やストーリーには一貫性あるし、ディズニーに完全に商業化される前に手を引いてるしで、ルーカスが正しかったんやな

29: o-afuro 2025/10/20 09:04

俺はね、今度のマンダロリアン劇場版のスタッフロール後のおまけ映像で旧シークエルに出てきたルークじゃないルークが突如出てきて、新シークエルが始まる未来がワンチャンあると思っている。フォースと共にあれ。

30: tkm3000 2025/10/20 09:20

そりゃスターウォーズ以外もつくりたいよな。

31: BIFF 2025/10/20 09:25

「会社を売却してから作られた三部作では、(オリジナル版にあった)アイデアの多くが失われてしまいました。でも、そういうものです」自然に失われたというより、タリバンみたいなのに破壊された感じだったが。。

32: exciteB 2025/10/20 09:25

ルーカスは約10億ドル(約1500億円)を費やし、「Lucas Museum of Narrative Art」という博物館を建てようとしている。自身が60年間にわたり収集してきたコレクションを展示する博物館で、2026年にロサンゼルスで開館予定だ

33: shinbay 2025/10/20 10:00

世紀の愚作「フォースの覚醒」を創らせてしまったことを考えると、ルーカスの行動は合理的ではあっても正しい行動ではなかった。記事後半のルーカスの発言を読みファンはため息をつくしかない。

34: Anonymous2000 2025/10/20 10:01

フィローニ(マンダロリアン・クローンウォーズ(アニメ)の監督50歳ぐらい)が、789をどうにか軌道修正してくれることを期待している。パラレルワールドでもいいからさ、マーベルみたいに。

35: natu3kan 2025/10/20 10:02

大企業で優秀な人を集めてもあんなことになるの、巨大プロジェクトの船頭の難しさを感じる。

36: type99 2025/10/20 10:04

たとえルーカスが諦めても、世界中のSWファンは新三部作のことを決して認めない。売却時になぜ7,8,9の製作指揮を条件にしなかったんだルーカスの阿呆。

37: yu15red 2025/10/20 10:06

ディズニーはもうSWのこと全部フィローニに任せてくれよ/ スケルトンクルーは結構面白かった

38: o108minmin 2025/10/20 10:14

https://www.starwarsrenmei.com/2023/02/george-lucas-episode7-whills.html > マイクロバイオームの世界に入り込もうとしていた。そこには我々とは異なる動きをする生き物の世界がある。 ルーカス構想の7本当に見たかった???

39: kakaku01 2025/10/20 10:17

スターウォーズはルーカス個人の作家性に強く依存してる割と異様な作品だしこうなるのは見えてた。他の作家はスピンオフなら作れるけどそれ以上は不可能。

40: delphinus35 2025/10/20 10:19

日比谷スカラ座初回のために朝5時から並ぶくらい好きだったのにこれっぽっちも興味なくなりました。悲しい。

41: u_eichi 2025/10/20 10:20

スターウォーズは、ep.1から6までの、父と子をテーマにした神話だったんだよ。ネズミ帝国の新約のほうは勝手にやってくれたまえ。

42: udongerge 2025/10/20 10:28

何度も言うけどポリコレが悪いわけじゃなくて、ポリコレを真面目にやる気もない癖に形だけお為ごかしをやって、しかもそれが見てる方の邪魔になるから嫌われるのである。

43: mr_yamada 2025/10/20 10:34

ディズニーがgdgdなままビジネス拡大してるせいで、権利売却前のジョージ・ルーカスも同じくらいgdgdだったこと忘れてる人多いよね。「ピープルVSジョージ・ルーカス」を思い出せ。

44: mizukemuri 2025/10/20 10:51

やるせない

45: ravell 2025/10/20 10:51

俺の考えた最強のスターウォーズっぽい何か(byルーカス)を、設定やストーリーだけでも残してもええんちゃうか。

46: pitti2210 2025/10/20 11:06

IPは創造者のものなのだと思うし、創造者の失敗を他の監督に押し付けるのは気の毒だし、これはハリウッドが必ず通る失敗だったと思う。問題はあまり学習してないこと。

47: hagakuress 2025/10/20 11:33

episode4と5は良かったよね。あとは無惨だったけど。

48: crosscrow 2025/10/20 11:36

スピンオフの数が多すぎるし、途中で投げ出すしでしんどくなってきた。

49: manatus 2025/10/20 11:36

一回ライトセイバー捨ててガチンコバトル「理力武闘伝Gスターウォーズ」をやったほうがいい

50: atoshimatsu 2025/10/20 11:41

キャスリーン・ケネディまじ許すまじ。金だけ集めて意見は言うな。

51: octa08 2025/10/20 11:45

SWは昔から小説でスピンオフ出てた気がするんだけど、小説だから許されてたの?ディズニーはマーベルに対してもだけど、スピンオフやら何やら粗製乱造して観客を混乱させてるよね。

52: rainbowviolin 2025/10/20 11:45

厄介ファンたちがEP1-3のプリクエルを公開当時ぶっ叩いてなければ、ルーカスは売ったりせずにライフワークとしてEP7-9を作っていた。ジャージャービンクス叩きとかさぁ。ディズニーは後から出てきた破砕機に過ぎない。

53: getcha 2025/10/20 11:49

ディズニーのSWはポリコレ云々言われる事が多いけど、そもそもSWの世界観は別にキャラクターの人種は関係ないので、設定の筋の通ってなさっだったり(フォースのインフレとか)、そもそもの面白さの問題だと思ってる。

54: aceraceae 2025/10/20 11:53

まあ今さらもう諦めるしかないものね。

55: Bambooin 2025/10/20 11:54

シークエルは本当に残念だった。まぁそれ以外は普通に楽しめたし、オビワンやアコライトは続きが見たい。あ、ボバフェットはちょっと、ね。

56: daishi_n 2025/10/20 11:57

ep4とep5続けて良い評価を得られただけでも奇跡なんだけど、財団Dのチカラではこれ以上の奇跡は無理なんだろう

57: cad-san 2025/10/20 12:10

ep8で幻滅し、ローグ・ワンで心の平穏を取り戻し、ep9で折り合いがついたのでSWはもういいや、となりました。嘘です、フィンのウソップやポップのような活躍が見たかったのが心残りです

58: nekokauinu 2025/10/20 12:12

今のスターウォーズ、個人的に好かないのは絵作りの方で。宇宙空間に重みがないというか。音もするし重力もある宇宙空間が好きだった。

59: lont_in 2025/10/20 12:28

新三部作てスターウォーズの同人作品だからな

60: njsjn 2025/10/20 12:29

マンダロリアンは面白かったよ

61: aox 2025/10/20 12:36

エピソード789をキャンセルしたいです。123もあまり好きではありませんが789は論外です

62: exshouqosa 2025/10/20 12:37

マンダロリアンも3でダメな感じに突き進んでしまったなあ。ずっと子連れ狼やってりゃ良かったのに。

63: aoiro-cake 2025/10/20 12:43

世界観が命なのに無限の可能性があるとか言ってMarvelみたいにシリーズ総括的な人を置かなかったDisney上層部の問題。フィローニがケビン・ファイギと同じ役職になったので良くなっていくとは思う

64: kawani 2025/10/20 13:35

今のハリウッドで続編を「作らない」のは、重力に逆らうよりも大変な事なのかな。バックトゥザフューチャーは死守してくれ。「Ⅳ」も「リブート」も「グリフの大冒険」も「ロレインの素敵なクリスマス」もNo Thank You.

65: mechimeen 2025/10/20 14:07

多くの人と同じように私も4.5.6が特に好きなんだけど、「ローグワン」はルーカスじゃないしルークもハンソロも出ないけど4に美しく繋がって大好き。とにかく美しい。

66: hagakurekakugo 2025/10/20 14:14

一番スター・ウォーズの世界観を毀損したのは、森のくまさんが帝国をやっつけたep.6だと思うのです。

67: chibach 2025/10/20 14:52

EP7は映画館で観た、EP8はレンタルで観た、EP9はまだ観てない

68: seiji_harada 2025/10/20 15:16

巨大IPを腐らせる事なんて、日本人ならファミコン時代からの某B社のゲームで散々経験済みだよね。

69: ka-ka_xyz 2025/10/20 15:26

「プリクエル(ep. 1,2,3)はまとめて叩かれていた」的なコメント多いけど、ep. 1はともかく3については概ね「傑作」評価だった気がするけど。(コアなファン層に限れば良く分からないけど、一般的に)

70: netafull 2025/10/20 15:40

“例えばフォースですが、誰もフォースを理解していません。会社を売却してから作られた三部作では、(オリジナル版にあった)アイデアの多くが失われてしまいました。でも、そういうものです。”