あまりに別人すぎて目を見張った。記事自体もおもしろい。
カバー写真初見びっくりするけど中面見てくと「ああぜんぜん中西じゃん」てなる
ヒクソンとかあの時のヒリヒリ感は面白かった.
“言い訳は何もなく、全部自分のせいなんです。” 弱音っぽい受け答えもあるけど怪我を自分のせいだと言えるのは強さなんだろうな
頸椎損傷のとき、投げた井上亘に「お前のせいちゃうからな」と叫び続けた中西さん。体と人間の大きさと、本当に自分の不足を認めるアスリートとしての批評眼と、それでも不器用でしかいられないところ、本当に大好き
ものすごい謙虚な人だな……
負の質量
見た目はめっちゃ変わってるけど話してる内容は中西さんだ。がんばってるなあ。
顔認証通らないだろこれ。
いつのまにか引退してたのか。自分がプロレス観てた頃の感覚で永田とかテンコジとかと若手な、20年以上前の学生の頃のイメージで止まってるなぁ・・・
人を惹きつける魅力にある人なんだな
あまりのギャップにガリガリやん!ってなるけど、よくよくみると十分ゴツかったわ
肩とか腕見るとまだ全然デカイな
うーむ
いま愛知県なのか。この見た目だと会っても中西と気付けないから、ひょっとしたら知らずにどこかで実は見ていたりするかもしれないな。彼がアルゼンチンバックブリーカーでギブアップを取ってゆく姿は豪快だったな。
インタビューの続きで長州力が出てきたところで大爆笑したので最後まで読んで
現役時の面影まったくないな... 星野勘太郎かと思った
めちゃくちゃいいインタビューだった。プロレスラーは皆、リング禍無しに第二の人生に入ってほしいと切に思う。
全部読んだ。いいインタビューだった。
ブックが覚えられないことで有名な中西選手。NOAHとの対抗戦でワイルドIIの攻めをケロリとした感じで受けてたのはちょっと笑っちゃった。お元気そうで何よりです。
永田裕志や中西学が頑張ってた時期の新日をよく観に行っていた自分としては、中西学くらい新日に貢献したレスラーは最後まで新日で面倒見てやれよと思ってしまうな…
30キロ減はスゴいにゃ!ボクはモンプチ食べ放題が良いにゃ。でも、生きるって大事にゃ!
永田さんのYoutubeで見たとき、痩せっぷりにマジでびっくりしたけど…こう改めて写真を見ると、まだまだゴツいな。そしてインタビューには不器用だが愛すべき中西、変わらずここにありという感じだ。
90kgでも元々の背が186cmとかだから筋肉と脂肪が落ちて細くなるとめっちゃ痩せて見える。
そんなにプロレス詳しくない自分でも知ってるレスラーが50すぎまで現役でもやってても一生分稼げないのか…
“炭水化物や肉類は昼でも夜でも食べれるけど、野菜やフルーツを朝にしっかり摂っておけば潰しは利くかなと。だから健康状態は良かった”
永田さんのchでも見てるけど、喋りは上手だし気は優しくて力持ち、現役時代と全然変わらない。やっぱりあなたはかっこいいプロレスラーですよ
人柄が良くて、勉強になります
怪我のことを自分に非があると言い切る格好よさ
「ただ、それでも生きていかなあかんし、食べていかなあかんし。そのために、いまできることをやっていくという感じですよね。」「タレント契約」「引退してもプロレスラー」
"以前、中西さんは、「引退しても自分はプロレスラー」っておっしゃってましたけど。中西 言いましたけど、実際は難しかったですねー(笑)"
相変わらず中西の謙虚でユーモアのある語り口で良かった。そしてある意味野人っぽさは増している気がするw堀江さんさすがにツボを押さえた質問してるな。激ヤセでいうなら蝶野や川田の痩せっぷりの方が衝撃的だった
永田のチャンネル見てたから知ってたけど見た目以外は中西やからだんだん気にならんようになってくる
タブレットで操作しにくいし、広告を消すボタンの配置ももうちょっと考えてほしい
中西とか藤田とか高山とか体格パワーで外国人選手に真っ向から対抗できる選手たちはロマンがあったな/ゼアチャンネルに出てきたときは生気のない表情だったけど出るたびに表情豊かになってきてよかったなぁと感じる
痩せてはいるけど肩や二の腕の筋肉のつき方に名残がありますね
私はほぼくりぃむファミリーとしての中西学しか知らないのでwまたくりぃむしちゅーのバラエティー番組に出てほしい。
いいインタビュー。クロサワ、対ヒクソンなど、長州の幅広い中西への期待/体格より髪型の印象が大きいのでは
記事も好きだけどトップコメントも今年1番好きなコメントかもしんない、思わず緑のスター…
G1クライマックス優勝くらいから知ってテレ朝チャンネルで引退試合も見たけど、インタビューの中身はなんか何もキャリアプラン考えずに生きてきた代償って感じもしちゃう。人生の選択がすべて受動的というか…。
棚橋なんか社長業で接待飲食増えそうだからプロレス引退したら激太りしそうだよな・・・。
格闘家の第二の人生って難しそうで参考になる。
プロレスラーは体壊れるまでというか、体壊れてもやるから、体ボロボロさは他の競技と比べても相当ひどいだろうな
永田選手のゼァチャンネルでの中西さんシリーズを是非見て欲しい。オリンピックにも出場し、プロレスでもあれだけ活躍してもなお謙虚な姿勢、変わらぬ人柄の素晴らしさを各動画のコメントが示している。
体重マイナス30キロ「もうあの食事はできない…」“野人”と呼ばれた中西学58歳が明かす、引退後のリアルな現在「それでも生きていかなあかん」(堀江ガンツ)
あまりに別人すぎて目を見張った。記事自体もおもしろい。
カバー写真初見びっくりするけど中面見てくと「ああぜんぜん中西じゃん」てなる
ヒクソンとかあの時のヒリヒリ感は面白かった.
“言い訳は何もなく、全部自分のせいなんです。” 弱音っぽい受け答えもあるけど怪我を自分のせいだと言えるのは強さなんだろうな
頸椎損傷のとき、投げた井上亘に「お前のせいちゃうからな」と叫び続けた中西さん。体と人間の大きさと、本当に自分の不足を認めるアスリートとしての批評眼と、それでも不器用でしかいられないところ、本当に大好き
ものすごい謙虚な人だな……
負の質量
見た目はめっちゃ変わってるけど話してる内容は中西さんだ。がんばってるなあ。
顔認証通らないだろこれ。
いつのまにか引退してたのか。自分がプロレス観てた頃の感覚で永田とかテンコジとかと若手な、20年以上前の学生の頃のイメージで止まってるなぁ・・・
人を惹きつける魅力にある人なんだな
あまりのギャップにガリガリやん!ってなるけど、よくよくみると十分ゴツかったわ
肩とか腕見るとまだ全然デカイな
うーむ
いま愛知県なのか。この見た目だと会っても中西と気付けないから、ひょっとしたら知らずにどこかで実は見ていたりするかもしれないな。彼がアルゼンチンバックブリーカーでギブアップを取ってゆく姿は豪快だったな。
インタビューの続きで長州力が出てきたところで大爆笑したので最後まで読んで
現役時の面影まったくないな... 星野勘太郎かと思った
めちゃくちゃいいインタビューだった。プロレスラーは皆、リング禍無しに第二の人生に入ってほしいと切に思う。
全部読んだ。いいインタビューだった。
ブックが覚えられないことで有名な中西選手。NOAHとの対抗戦でワイルドIIの攻めをケロリとした感じで受けてたのはちょっと笑っちゃった。お元気そうで何よりです。
永田裕志や中西学が頑張ってた時期の新日をよく観に行っていた自分としては、中西学くらい新日に貢献したレスラーは最後まで新日で面倒見てやれよと思ってしまうな…
30キロ減はスゴいにゃ!ボクはモンプチ食べ放題が良いにゃ。でも、生きるって大事にゃ!
永田さんのYoutubeで見たとき、痩せっぷりにマジでびっくりしたけど…こう改めて写真を見ると、まだまだゴツいな。そしてインタビューには不器用だが愛すべき中西、変わらずここにありという感じだ。
90kgでも元々の背が186cmとかだから筋肉と脂肪が落ちて細くなるとめっちゃ痩せて見える。
そんなにプロレス詳しくない自分でも知ってるレスラーが50すぎまで現役でもやってても一生分稼げないのか…
“炭水化物や肉類は昼でも夜でも食べれるけど、野菜やフルーツを朝にしっかり摂っておけば潰しは利くかなと。だから健康状態は良かった”
永田さんのchでも見てるけど、喋りは上手だし気は優しくて力持ち、現役時代と全然変わらない。やっぱりあなたはかっこいいプロレスラーですよ
人柄が良くて、勉強になります
怪我のことを自分に非があると言い切る格好よさ
「ただ、それでも生きていかなあかんし、食べていかなあかんし。そのために、いまできることをやっていくという感じですよね。」「タレント契約」「引退してもプロレスラー」
"以前、中西さんは、「引退しても自分はプロレスラー」っておっしゃってましたけど。中西 言いましたけど、実際は難しかったですねー(笑)"
相変わらず中西の謙虚でユーモアのある語り口で良かった。そしてある意味野人っぽさは増している気がするw堀江さんさすがにツボを押さえた質問してるな。激ヤセでいうなら蝶野や川田の痩せっぷりの方が衝撃的だった
永田のチャンネル見てたから知ってたけど見た目以外は中西やからだんだん気にならんようになってくる
タブレットで操作しにくいし、広告を消すボタンの配置ももうちょっと考えてほしい
中西とか藤田とか高山とか体格パワーで外国人選手に真っ向から対抗できる選手たちはロマンがあったな/ゼアチャンネルに出てきたときは生気のない表情だったけど出るたびに表情豊かになってきてよかったなぁと感じる
痩せてはいるけど肩や二の腕の筋肉のつき方に名残がありますね
私はほぼくりぃむファミリーとしての中西学しか知らないのでwまたくりぃむしちゅーのバラエティー番組に出てほしい。
いいインタビュー。クロサワ、対ヒクソンなど、長州の幅広い中西への期待/体格より髪型の印象が大きいのでは
記事も好きだけどトップコメントも今年1番好きなコメントかもしんない、思わず緑のスター…
G1クライマックス優勝くらいから知ってテレ朝チャンネルで引退試合も見たけど、インタビューの中身はなんか何もキャリアプラン考えずに生きてきた代償って感じもしちゃう。人生の選択がすべて受動的というか…。
棚橋なんか社長業で接待飲食増えそうだからプロレス引退したら激太りしそうだよな・・・。
格闘家の第二の人生って難しそうで参考になる。
プロレスラーは体壊れるまでというか、体壊れてもやるから、体ボロボロさは他の競技と比べても相当ひどいだろうな
永田選手のゼァチャンネルでの中西さんシリーズを是非見て欲しい。オリンピックにも出場し、プロレスでもあれだけ活躍してもなお謙虚な姿勢、変わらぬ人柄の素晴らしさを各動画のコメントが示している。