またそうやって変なあだ名付けて…と思いきや自称なのか。ほなええか…すまんの…
野生の頭脳戦全振り
「棒立ちのフォーム」あれほんと笑う。あの打ち方でスライスを安定して深く打ち込むの異次元でおもろい。
ランキングあがってきて研究されだしたらどうしようもなくなるタイプでしょ
父親がコーチなのは、ウィリアムズ姉妹もそうなのだが、正直パワーテニス以降見てる方はつまらなくなったので、こういう方は大歓迎である。
個性的でいいよな。こういう型にハマらない強さって好きだなあ。テニスが万が一怪我で続けられなくても良い人生を送りそうだ
面白かった。(スポーツ全般興味がなく、)全然存じ上げなかったが、いつか見てみよう!いやあ、いいでさね!
面白ー!エピソード含め、主人公じゃん。動画見たけど、詰将棋やってるみたいで見てて楽しい。
おもしろいなぁ
実際見てみたら本当に面白いテニスしてる
イラストうまい!
すべてのエピソードがかっこ良すぎるんですけど!
いい
ぜひコミカライズでぜひ見たいものである(昔のマガジンだったら大谷翔平まんがとか多分やってただろうなぁ~)
『握力はわずか12キログラム』えええええ
上級ランカーが彼女のオフの過ごし方エピソードとか読んだりしたら、よけいにムカついてミス連発で自滅してしまいそう。それも戦略のうちか。
よくこの方向に振れたなぁ。テニスやってる人ならわかると思うけど、フォアをほぼスライスで戦うのって面白くは無いじゃん。何やってんだろ感出てきて。それでも勝ちに拘ってこのスタイルに辿り着いたのは凄い。
野球だとナックルボーラーみたいな感じなんだろか…
やっぱり腰にきちゃうのか…スケジューリングも我を通してほしい
おもしろいなあ、大きく振りかぶっての西浦高校みたい。
漫画で主人公の対戦相手として出てきそう/軟投派、技巧派などなど対策されてからが正念場だが本人も自覚があるのでまだまだ楽しませてくれそう
「へにょへにょテニス」で世界に衝撃、大坂なおみも絶賛する女子テニス界・異色の新星《伊藤あおい》は何がスゴいのか
またそうやって変なあだ名付けて…と思いきや自称なのか。ほなええか…すまんの…
野生の頭脳戦全振り
「棒立ちのフォーム」あれほんと笑う。あの打ち方でスライスを安定して深く打ち込むの異次元でおもろい。
ランキングあがってきて研究されだしたらどうしようもなくなるタイプでしょ
父親がコーチなのは、ウィリアムズ姉妹もそうなのだが、正直パワーテニス以降見てる方はつまらなくなったので、こういう方は大歓迎である。
個性的でいいよな。こういう型にハマらない強さって好きだなあ。テニスが万が一怪我で続けられなくても良い人生を送りそうだ
面白かった。(スポーツ全般興味がなく、)全然存じ上げなかったが、いつか見てみよう!いやあ、いいでさね!
面白ー!エピソード含め、主人公じゃん。動画見たけど、詰将棋やってるみたいで見てて楽しい。
おもしろいなぁ
実際見てみたら本当に面白いテニスしてる
イラストうまい!
すべてのエピソードがかっこ良すぎるんですけど!
いい
ぜひコミカライズでぜひ見たいものである(昔のマガジンだったら大谷翔平まんがとか多分やってただろうなぁ~)
『握力はわずか12キログラム』えええええ
上級ランカーが彼女のオフの過ごし方エピソードとか読んだりしたら、よけいにムカついてミス連発で自滅してしまいそう。それも戦略のうちか。
よくこの方向に振れたなぁ。テニスやってる人ならわかると思うけど、フォアをほぼスライスで戦うのって面白くは無いじゃん。何やってんだろ感出てきて。それでも勝ちに拘ってこのスタイルに辿り着いたのは凄い。
野球だとナックルボーラーみたいな感じなんだろか…
やっぱり腰にきちゃうのか…スケジューリングも我を通してほしい
おもしろいなあ、大きく振りかぶっての西浦高校みたい。
漫画で主人公の対戦相手として出てきそう/軟投派、技巧派などなど対策されてからが正念場だが本人も自覚があるのでまだまだ楽しませてくれそう