エンタメ

日野自動車と三菱ふそうが統合、新持株会社名は「ARCHION(アーチオン)」

1: hozho 2025/10/09 19:19

“日野と三菱ふそうは、ダイムラートラックおよびトヨタと4社で締結した経営統合に関する最終合意に基づき、2026年4月1日に事業開始を予定している新持株会社を「ARCHION(アーチオン)株式会社」と命名したと発表。

2: tamtam3 2025/10/09 20:02

ネーミングセンス何とかならんかったか? アーチオン……アーチオン ウ~ン

3: mutinomuti 2025/10/09 20:30

ださ

4: akagiharu 2025/10/09 20:34

クシャみたいな名前

5: Janssen 2025/10/09 20:43

トラック専用のカーナビでも開発してそうな社名だなあ。もちろん移動式オービス探知機付いてるやつ。

6: Sukesanudon-Love 2025/10/09 20:43

へんな横文字社名を突き通した日立系が諸悪の根源(日本製造業界の神聖ローマ帝国の日立造船を含む。)

7: zefiro01 2025/10/09 20:43

乗る側じゃないので覚えられる気が全くしない

8: tanakamak 2025/10/09 20:50

アーチオン 君が哀しい / 今どきの新社名は造語にならざるを得ない / 船頭多くて大変そう >> "ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタの4社に共通する、「モビリティを通じて豊かな社会に貢献する」という想い..."

9: zu2 2025/10/09 20:53

「日三」でニッサンにならなくて良かった? 「三日」もダメだし、難しいね

10: mnnn 2025/10/09 20:55

別にいいんだけどこうなんていうかもうちょっと歴史を大事にしたら?みたいな事案が多いのう まあ持株会社の名前なだけマシか 少なくともブランドとしては三菱と日野は残るんだろうけど

11: aw18831945 2025/10/09 20:57

アッチョンブリケ!

12: manatus 2025/10/09 21:04

国内はほぼ「いすゞ&UD」と「日野&ふそう」に再編された訳か

13: RySa 2025/10/09 21:06

どーこーぉまーでも、どーこーぉまーでもー?

14: exshouqosa 2025/10/09 21:06

行くぞ!合体!アーチオン!!

15: kaorun 2025/10/09 21:07

名前はともかく、ロゴはうまくトラックをモチーフとして取り込めてて好きだな

16: laislanopira 2025/10/09 21:20

世界的に「イオン」「アイオーン」を社名や社名の一部に使う会社が多すぎる。特に最近合併して社名をがらっと変えたい場合

17: sgo2 2025/10/09 21:25

日野自動車→HINO CAR→ARC HION か(三菱ふそうは何処へ…)

18: yamadadadada2 2025/10/09 21:35

流行らなそう感がすごい

19: tis8347 2025/10/09 21:45

日本語を溶かした名前じゃないのかー。アステラスとかキオクシアみたいな方が日本人には覚えやすい

20: racooon 2025/10/09 21:49

ダサいな。ここから何ともならない感が凄い。

21: camellow 2025/10/09 21:53

英語話者にはアーキオンって呼ばれるのかな。わざわざそんな微妙な齟齬の出るような名前にしなけりゃいいのに。

22: me-tro 2025/10/09 21:53

アーキじゃなくてアーチなのか。なんかローマ字読みっぽくてカコワルイ…。

23: mohno 2025/10/09 21:55

「日野自動車と三菱ふそうトラック・バス……6月1日に締結した経営統合に関する最終合意(DA)に基づき、2026年4月1日に事業開始を予定している新持株会社を「ARCHION(アーチオン)株式会社」と命名」

24: rider250 2025/10/09 22:02

ヒーノーレンジャー、どーんなもんだい

25: tsubo1 2025/10/09 22:18

エレクチオン

26: Kenju 2025/10/09 22:27

ZENKIが出てきます。・・・全然違うか

27: TakamoriTarou 2025/10/09 22:50

h日野三菱ふそうHDいいじゃん。持株に変な会社名つけると将来後悔するぞ

28: big_song_bird 2025/10/09 22:50

「どうしてアーチオンしないのよーッ!」

29: nakex1 2025/10/09 23:25

持ち株会社の子会社として従来の会社とブランドは維持か。「日野の2トン」ってフレーズを捨てるの惜しいものな。「シナジーを基盤としつつ、両ブランドは市場で切磋琢磨し合う」

30: Rambutan 2025/10/09 23:49

ダイムラーとトヨタが25%ずつだけど将来的にどういう比率になっていくだろうか

31: shields-pikes 2025/10/10 00:20

日野とふそうなら、HIFUNOSO(皮膚の層)とかでもいいじゃん。HOSOIFUN(細い糞)とか。

32: meomasa0929 2025/10/10 00:32

もう、「トントントントンヒノノニトン」が言えなくなるのなら寂しい。私から言えることはそれだけだ。( 日野ブランドは残すのね)

33: IIl 2025/10/10 00:42

AがHに、RがFっぽく見えるようにしたのかな?

34: regularexception 2025/10/10 01:11

ヒノノニトンが・・・

35: takoswka 2025/10/10 01:39

ニッサンがもうすぐ消えそうなので日三自動車で良いんじゃないのか。

36: napsucks 2025/10/10 02:01

また意味不明な横文字社名がまたひとつ

37: yogasa 2025/10/10 02:50

???

38: bicpomera 2025/10/10 03:12

ウニ?

39: FreeCatWork 2025/10/10 03:26

アーチオン…?なんだか美味しいおやつみたいにゃ!ボクにもちょーだい、にゃ!