『AIは過去を下手にリサイクルして、吐き出して、再消費させているだけ..あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している..その最も最後尾にいる。先頭にいる連中は笑って、笑って、消費して、消費している』
"人間の人生や芸術・音楽の歴史を材料にして、加工しすぎた気持ち悪いホットドッグを作っている。そしてそれを他人ののどに無理やり押し込んで、『いいね』をもらえることを期待している。気持ち悪い"
スマホとSNSと今度はAIの登場で凡ゆる人や物、出来事の積み重ねたレガシーが消費やマネタイズする為のネタになってしまった。それはもう不可逆的で凡ゆるものを飲み込んでいって膨張し続けた果てにどうなるんやろな。
アホが生成AIでやることは毎回私を驚かせてくれるな。悪い意味で。自殺した人の生成AI動画を作って娘に送りつけるなんてどんな頭してたら実行に移そうと思えるんだ
存命中の人でも色々AIで作られてうんざりしている。直接送られてくるってとても辛いだろう。
テクノロジーは進化してるけどそれを使う側の人間が進歩なさすぎる
私も大切な人との思い出のツーショット写真をシェアしてたら、それをAIで動画にしたものを知り合いが送ってくれて、善意なのはわかるけど複雑… AIはあくまでAIで本人ではないので作らないでほしい
俺はホットドッグもアートだと思うけど、欲しがってもいない人間の喉元に押し込むことには当然反対ではある。
AIハラスメント
生成AI信者、こういう例みても「法的に問題がない」とか言い出すからな(実際には訴訟リスクはかなり高い)。
『死去した人物の画像をアニメーション化し、「愛する人をよみがえらせよう」といった字幕と共に共有されるという、ソーシャルメディアのトレンド』
作るのはともかく直接送りつけるのは意味がわからん
「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判 - BBCニュース
『AIは過去を下手にリサイクルして、吐き出して、再消費させているだけ..あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している..その最も最後尾にいる。先頭にいる連中は笑って、笑って、消費して、消費している』
"人間の人生や芸術・音楽の歴史を材料にして、加工しすぎた気持ち悪いホットドッグを作っている。そしてそれを他人ののどに無理やり押し込んで、『いいね』をもらえることを期待している。気持ち悪い"
スマホとSNSと今度はAIの登場で凡ゆる人や物、出来事の積み重ねたレガシーが消費やマネタイズする為のネタになってしまった。それはもう不可逆的で凡ゆるものを飲み込んでいって膨張し続けた果てにどうなるんやろな。
アホが生成AIでやることは毎回私を驚かせてくれるな。悪い意味で。自殺した人の生成AI動画を作って娘に送りつけるなんてどんな頭してたら実行に移そうと思えるんだ
存命中の人でも色々AIで作られてうんざりしている。直接送られてくるってとても辛いだろう。
テクノロジーは進化してるけどそれを使う側の人間が進歩なさすぎる
私も大切な人との思い出のツーショット写真をシェアしてたら、それをAIで動画にしたものを知り合いが送ってくれて、善意なのはわかるけど複雑… AIはあくまでAIで本人ではないので作らないでほしい
俺はホットドッグもアートだと思うけど、欲しがってもいない人間の喉元に押し込むことには当然反対ではある。
AIハラスメント
生成AI信者、こういう例みても「法的に問題がない」とか言い出すからな(実際には訴訟リスクはかなり高い)。
『死去した人物の画像をアニメーション化し、「愛する人をよみがえらせよう」といった字幕と共に共有されるという、ソーシャルメディアのトレンド』
作るのはともかく直接送りつけるのは意味がわからん