日本では画像生成や動画生成の方が風当たり強くて音楽生成への批判はあまり見ないけど、世界的には音楽生成の風当たりの方がかなり強い。どこの配信代行サイトでも生成AIのは拒否られる。
トランプが偏向して大好きになったTikTokはパクリAI容認してるよね
ちょっと違うけどほぼ同じメロディラインの生成を訴えられるなら、人間が作った過去のパクリ量産ソングを全部訴訟して欲しいですね。日本の歌謡曲とかほぼ全部訴訟対象では?
イケダハヤト氏がこれで音楽作って儲けているらしい。儲けのほとんどはサロンらしいが… https://x.com/C4Dbeginner/status/1962158821629190308
「Sunoを提訴。レコード会社の著作権で保護された録音物を使用したことをほぼ認めたが、フェアユース(公正な利用)を主張している」/日本はおとなしいもんだよね。
やったれやったれ
全米レコード協会、音楽生成AI「Suno」の訴訟を拡大 新たに「ストリーミングリッピング」主張 | Musicman
日本では画像生成や動画生成の方が風当たり強くて音楽生成への批判はあまり見ないけど、世界的には音楽生成の風当たりの方がかなり強い。どこの配信代行サイトでも生成AIのは拒否られる。
トランプが偏向して大好きになったTikTokはパクリAI容認してるよね
ちょっと違うけどほぼ同じメロディラインの生成を訴えられるなら、人間が作った過去のパクリ量産ソングを全部訴訟して欲しいですね。日本の歌謡曲とかほぼ全部訴訟対象では?
イケダハヤト氏がこれで音楽作って儲けているらしい。儲けのほとんどはサロンらしいが… https://x.com/C4Dbeginner/status/1962158821629190308
「Sunoを提訴。レコード会社の著作権で保護された録音物を使用したことをほぼ認めたが、フェアユース(公正な利用)を主張している」/日本はおとなしいもんだよね。
やったれやったれ