エンタメ

Sora2動画詰め合わせ

1: pico-banana-app 2025/10/03 23:50

Sora2マジでヤバすぎだろ。地震速報とかリアルすぎる。もうメディアの未来が変わるわ

2: otihateten3510 2025/10/04 03:40

みんな絶賛してるけどまだまだだよね、「すごい」と「使える」の間にギャップがある

3: don_tacos 2025/10/04 06:55

逆に、ニュース報道などにブロックチェイン等での「公式認定報道」ウォーターマークが必要になりそう。

4: haru_tw 2025/10/04 08:29

春~夏頃にVeo3凄いって言ってたのにもう大したことなくなった

5: slkby 2025/10/04 09:19

希少価値なし 記録としての価値なし

6: surume000 2025/10/04 09:47

日本のコンテンツかなり学習させてそう。海外のコンテンツもプロンプト次第で呼び出せるのかな

7: sds-page 2025/10/04 10:06

結構色々出せるんだな

8: oosin 2025/10/04 10:11

もうロゴがないと見分ける自信がない。エンタメならまだいいけど、ニュースにまで侵食されるともう何を信じていいか分からなくなるな。

9: ngoakr 2025/10/04 10:31

AI判定ツールが必要だわ

10: salt100g 2025/10/04 10:31

まっくろくろすけの汎用性の高さよ

11: xorzx 2025/10/04 10:43

もう全部フェイクでいい気がする

12: catan_coton 2025/10/04 10:46

正直めちゃくちゃ面白い。過去の名作コピペをそのままぶち込むだけで想像してた光景が作られるの凄い。眉間にシワ寄せてないでお前らも遊んでみろ。/安倍ネタはほぼなんでも実況エッヂから。元から人気キャラなんよ

13: mame-tanuki 2025/10/04 10:55

soraのロゴを見逃すと、もう生成AIと気付ける自信がない。女の子よりオッサンに生成AI臭を微かに感じるのは、オッサンのAI学習が浅いから?自分がオッサンに関する解像度が高いから?オッサンが整い過ぎ感ある

14: differential 2025/10/04 10:59

すごいなぁ…嘘つき放題になっちゃうね。うんざりする。

15: mayumayu_nimolove 2025/10/04 11:08

少ねえ

16: naka_dekoboko 2025/10/04 11:16

80年代アニメ風とか60年代特撮風っていま人でやるコストとみあわないからAIの強みになってる

17: sohex 2025/10/04 11:22

100年後には何が本当の当時の記録かワケわからんことになってそう。

18: Eiichiro 2025/10/04 11:24

若干だけど、人が喋ってる時に鼻から下の部分だけ動いているように見えるから、そこでぎり見分けがつくか。ほんとならほお骨のあたりまで動くはず。 新しい映像表現じゃなければ、作れちゃうんだろうな。

19: KAN3 2025/10/04 11:32

すぐにローカルで規制無しに使えるAIツールが出てくるだろうから、有名人や有名IPを使ったエロコンテンツがどんどん作られる。今もあるけどクオリティが上がると広まり方が違ってくる。

20: makou 2025/10/04 11:38

利用者の悪意を排除できないとなあ。

21: ryudenx 2025/10/04 11:46

流石にPRタグと同じでAIタグ必須にした方が良いんじゃない

22: eroyama 2025/10/04 12:05

枕がでかすぎる

23: otation 2025/10/04 12:12

電力の無駄遣い。グレタ砲まだか

24: hinonono 2025/10/04 12:14

流れるように新作を消費できるpixivやTikTokのように、X(Twitter)やこのコメント欄で文を書くのも読むのも手軽なように、フィクション動画も作るのまで手軽な時代が来たか/って状況でこのリンクの少なさはどうなの

25: mmddkk 2025/10/04 12:14

「まっくろくろすけと安倍晋三」の動画がすごかったのだが、出所がよく分からない……。 https://video.twimg.com/amplify_video/1973450851323879428/vid/avc1/704x1280/vLX7Dk5wCOhdLchv.mp4

26: soulfulmiddleagedman 2025/10/04 12:18

ついてけてないことは、わかった…

27: hazlitt 2025/10/04 12:27

安倍晋三、黒塗りなのにさらにシュレッドする意味あるんか

28: Queen_LOTUS 2025/10/04 12:36

ロゴないと見分けられないって言ってる人いるけど、質感がどう見てもAIのそれじゃん、と思ってしまう。

29: allezvous 2025/10/04 12:44

懐かしいCMのSaga2動画を見に来たのになかったので自分で探した https://www.youtube.com/watch?v=G50n-x3jD8o

30: colonoe 2025/10/04 12:48

見分ける自信がないとかブコメにあるけど、今までも見抜けてなかったと思うよ

31: Unite 2025/10/04 12:51

Soraは一昔前の動画モデルと同じく全体が常にもにょもにょ動くんで大分わかりやすいぞ。

32: Helfard 2025/10/04 12:53

政治軍事宗教が絡み出してからが本番よ。

33: kynokb 2025/10/04 13:11

見分けつかんよ

34: kastro-iyan 2025/10/04 13:29

これ全部ショート動画なんだよね。生成AIは文脈を理解できないから長くすると破綻する。Sora→Sora2で動画の長さが変わってないところからして尺はこれ以上進化できないんじゃないかな。

35: dkn97bw 2025/10/04 13:48

静止画の場合は特徴があって見分けられるようになってきたけど、なぜか動画だと途端に見分ける難易度が上がるな。しゃべり口調の速さ、平坦さに共通する特徴があるように思うけど難しいな。

36: mujou03 2025/10/04 13:48

そのうちAI生成の架空のアイドル作って人前にださず存在してるかのようにプロモーションしてCMとかで稼ぐケース出てきそうだな

37: bigstrides 2025/10/04 14:13

高市早苗といいこれといいポストトゥルースがガチで攻めて来た感ある。

38: mobile_neko 2025/10/04 14:13

今後「再現動画」みたいな使われ方が増えると思う。主にヘイトを煽る目的で

39: sigeharucom 2025/10/04 14:13

ウザいsora2の動画ツイートをブロックしたい。#sora2ハッシュタグを義務付けて欲しい

40: faifan 2025/10/04 14:22

個人的にはこれがスピード感あって好き。 https://x.com/ayukatadust/status/1973389322079576502?s=46

41: htnmiki 2025/10/04 14:26

おもしろいけど自分とそっくりの人物?が出てたら怖いし否定しても信じてもらえないだろうし怖い

42: soraboby 2025/10/04 14:26

これ好き「かわいい声の女性vtuberが配信でミスしてボイスチェンジャーをオフにして地声の男声をさらしてしまい、さらには外部カメラをオンにして姿まで晒してしまう動画」https://x.com/yumikofukuzawa/status/1973718225495151002

43: segment12 2025/10/04 14:49

これがもっとカジュアルになると借りた覚えのない自分が金を借りた録音や記憶にない不利な条件を飲んだ録画録音が出てきたりしてもっとカオスになるんだろうな…

44: spark8 2025/10/04 14:49

もう照英の画像リクエストしなくて済む時代なんだな。/ ざっくり指定するだけでセリフも考えてくれるのかしら

45: hanninyasu 2025/10/04 14:50

インプレッションの数の割にイイネが少ない。たぶんみんなドン引きしてる。

46: anigoka 2025/10/04 14:56

エグしゅぎ~とか、〇〇なんだな とかAI訛りが今や懐かしい…w

47: hatebu_admin 2025/10/04 14:59

こうしてまたSNSの治安が悪化していく/撮り鉄を逮捕する架空のゲームのやつが好き

48: fncl 2025/10/04 15:02

こりゃ遠くないうちに国境で揉めてる国のフェイク侵略映像が発端になって武力衝突とかありそうだな。

49: TETSUYA01 2025/10/04 15:03

まっくろくろすけ面白いけど、安倍晋三は黒塗りどころか公文書を破棄してるからなぁ。

50: sinamon_neko 2025/10/04 15:31

ふたばの祭り見てたけど、銀さんが銀さんでここまで進化してるのかと思った。

51: versatile 2025/10/04 15:35

AI 顔だなって思える顔と、そうでもない顔がある。そろそろ AI って見抜けなくなるかもなぁ

52: kaitoster 2025/10/04 15:39

誰でもフェイク動画作れる時代になったか・・・。

53: abiruy 2025/10/04 15:40

商品写真をアップしてCMを作るトライをしているが商品が破綻してしまう。すごく惜しいところまで行くので時間の問題だと思う。

54: penguin_dane 2025/10/04 16:21

今後このような怪しいだけの動画がSNSで埋め尽くされるのか。

55: ext3 2025/10/04 16:36

面白いんかこれ?

56: harumomo2006 2025/10/04 16:44

うまくいけば凄い動画ができるレベルなのでまだ使い方が難しい。いくつか作ってみたけど全部破綻してた

57: augsUK 2025/10/04 17:04

今でも完全なデマを流した煽りが多いSNS で、効果的にフェイク動画混ぜられたらどうしようもなくなりそう。紛争地帯の軍事攻撃の動画とか。

58: i_ko10mi 2025/10/04 17:07

まだ内容が内容だからAIのフェイクだなって判別できるのも多いけど、実在のニュースキャスターで実際のニュースにほんの少しだけ嘘が混ざってるくらいだと怖い。

59: ardarim 2025/10/04 17:16

これもう判別どころじゃないと思ったけど、字が書けないのは未だ健在なんだな

60: FreeCatWork 2025/10/04 17:22

Soraすごい動画がいっぱいだにゃ!地震速報とかJKの部活とか、ボクも見たいにゃ〜!早くおやつも生成してほしいにゃ!

61: HHR 2025/10/04 17:23

時代のトレンドだよなぁ 末端のクリエーターは皆、マネージャーになるんかな

62: kikuchi1201 2025/10/04 17:47

すごすぎる

63: rax_2 2025/10/04 19:00

面白いけどコワー

64: knok 2025/10/04 19:07

「GPT-2は危険なので公開しない」等といっていたころのOpenAIはもう帰ってこない

65: exshouqosa 2025/10/04 19:16

すっごい…

66: natu3kan 2025/10/04 19:47

まだ人力の調整がないと荒唐無稽になったりするけど、かなりリアルだよな。