エンタメ

大坂なおみも製作に参加。青少年スポーツ界のグルーミング描く『ジュリーは沈黙したままで』 | CINRA

1: Ottilie 2025/10/03 20:39

"なおみさんは、私たちに自分の主体性を持つこと、あるいはちゃんと境界線を引くことを教えてくれた、と口を揃えて言うのです。なおみは新しい世代のテニス選手に大きな影響力を持ったヒーローなのだと思います。"

2: chiezo1234 2025/10/04 00:07

>たとえ演じる人物が困難な状況にあったとしても、彼女自身もそれを経験しなければならないわけではない。演技は技術であり、もし何かあったとしても、「あれは演じた役で別人である」

3: buluffel_branche 2025/10/04 08:26

こいつこういうことばっかしてんな

4: technocutzero 2025/10/04 08:54

大阪なおみは病んでるのかわざわざ病みに行ってるのかとにかくしんどいトピックによく絡む

5: IndigoBlue_Bird 2025/10/04 09:03

グルーミング批判の映画に実際の未成年を使うのだったら、それ自体がグルーミングになるんじゃない?セーフガーディングとか透明性とかいろいろ頑張ってるんだけど、権力がある大人と子どもの関係は変わらんしな。

6: SUUyop8wvi 2025/10/04 09:30

どの記事にも出張ってきてクソみたいなミソジニーブコメに真っ先に星を付けるid:tomoP が本当に醜悪。

7: tk_musik 2025/10/04 10:09

誰かをエンパワーできるならいいことじゃん。どこに人生のリソース割くかは人それぞれでしょう。

8: gamecome 2025/10/04 10:40

お前ら、東京オリンピックの最終聖火ランナーに失礼やぞ!

9: kukurukakara 2025/10/04 10:50

”映画に出ているテニス選手たちに「なおみがエグゼクティブプロデューサーを務めてくれることになったよ」と伝えたとき彼女たちはみんな泣き出しました”彼女はヒーロー.グルーミングへのセーフガーディング実践.

10: joomla_template 2025/10/04 13:22

セーフガーディングっていうのか、日本にも必要だな…(特に甲子園界隈) クリーンな別の甲子園作って古い甲子園はキャンセルしたい。

11: movesinthefield 2025/10/04 14:26

セーフ・ガーディング