エンタメ

オードリー若林「娘を後部座席で抱っこしてるときに、あ、これ幸せだと思った。子どものときにも思ったことないし、お笑いやってても1回も思ったことないんだなって」

1: nadybungo 2025/09/26 16:06

本筋と関係ないけど、チャイルドシート使わないの虐待と思った方がいいぞ…衝突したらフロントガラス突き破って射出されコンクリートに頭から突撃ののち他車に轢かれて目の前で死ぬんだぞ。泣いても喚いても使え。

2: mobanama 2025/09/26 16:32

わかる。一方後部座席で抱っこにこんなに引っかかる人がいるんだというのは発見。

3: rantan89kl 2025/09/26 18:12

1年ぐらい前にチャイルドシードつけてなくて幼い姉妹が亡くなったニュース、そして先日その母親の判決が出たのあったからな、タイミングが悪い・・・・

4: yogasa 2025/09/26 18:12

みんな思うこと:チャイルドシートは……? 走行中のチャイルドシートは義務です

5: thongirl 2025/09/26 18:16

チャイルドシートのみならず、注意喚起できるところを見つけたらすかさず注意喚起するのがネットの人たちの幸せなんだろうな

6: circled 2025/09/26 18:17

妻が子供出産した時に立ち会ったけど、人として生きて来た理由が初めて納得した感覚に包まれたものな。DNAとか魂に刻まれた記憶というか生物としての使命が確かにあるのだと(ちなみに不妊治療の末に産みました)

7: udofukui 2025/09/26 18:34

タクシーならチャイルドシート無くてもおけだよ。

8: anykuma 2025/09/26 18:36

(普通に考えたらチャイルドシート乗せないわけないから)乗せる必要ないシチュエーションだったんだろうなって発想で読むけどな俺は。置いといて、幼い我が子と触れ合う幸せって本当にかけがえのないものだと思う

9: zsehnuy_cohriy 2025/09/26 18:36

そうやって普通になっていくんだね。よかったね。

10: hayashikousun 2025/09/26 18:38

既に娘が身長150cm以上に成長している可能性。

11: princo_matsuri 2025/09/26 18:47

法律が罰則のためにあると思ってるコメントがあるな。免責は命を守ってくれない/その幸せを守る行為なのだから的外れの批判じゃない、優先事項

12: Wafer 2025/09/26 18:50

人をイラつかせる天才、オードリー若林

13: neko_inertia 2025/09/26 18:55

絶対にチャイルドシート座らないマンと戦ってきた者たちだから面構えが違うのかも。

14: hazlitt 2025/09/26 18:58

脳を薬でハックするとその手のベタな(脳内物質系の)幸福感は再現できる

15: dogdogfactory 2025/09/26 19:05

そりゃチャイルドシート使ったほうがいいけど、四半世紀前まで誰も使ってなかったものを使わなかっただけで虐待とまで言うのは法に支配されすぎでは。新生児乗せて事故ればチャイルドシートあっても危ないよ。

16: fluoride 2025/09/26 19:05

わかる / いや普通にタクシーでは

17: mi00 2025/09/26 19:05

この回、西加奈子と朝井リョウが弾丸トークで圧倒してて今年イチ面白かった。

18: pikopikopan 2025/09/26 19:07

チャイルドシートの事突っ込まれるに決まってるやろ!!!!幸せから地獄へ一直線だわ

19: ustam 2025/09/26 19:07

いつまでも子供が子供のままでいてくれたらいいね。

20: Shiori115 2025/09/26 19:13

後部座席にチャイルドシート設置してるなら乗せるor降ろす時にも後部座席(付近)で抱っこしてることになると思うんだけど。そもそも「走行中」とは一言も書かれてないわけで、あまりにも邪推が過ぎる。

21: dot 2025/09/26 19:24

子供を抱っこしたときに、抱っこされた子供がその小さな手で自分にしがみついている感触は忘れられない。思い出すだけで心がホッコリする。

22: shuinout 2025/09/26 19:24

チャイルドシートに言及してる人たち、会社でも「ああ、うん…でも今はその話じゃないんだよな…」ってタイミングで余計な事言って周りから信頼されてなさそう。

23: tohima 2025/09/26 19:24

親目線だと義務とかじゃなくて命を守るためだから気になっちゃうんだろなw 走行中じゃないってわかってるのに気になるw

24: coluli 2025/09/26 19:27

邪推でもなんでもなく、チャイルドシート使わないのは圧倒的に気になる。まともな親なら気になる。

25: m7g6s 2025/09/26 19:27

チャイルドシートは?と言いに来た

26: triceratoppo 2025/09/26 19:39

しょうもないことをそれっぽく言ってるだけ。浅くて薄い。

27: oreuji 2025/09/26 19:43

例外はあれど人間は子どもと触れ合うと幸せ物質が出る様に出来てるからこの話は心理。隣に春日がいるせいで霞んでるが若林も結構アホなのが滲み出てる良い話

28: superultraF 2025/09/26 19:48

ちなみに不妊治療の末に産みました←これいる?

29: uniR 2025/09/26 19:56

ベタなこと、意外といいよね。別に同じ体験はしてないけれど、職場の暑気払いとかベタで好き。

30: rlight 2025/09/26 19:59

子供に対して幸福を見出すのは、認知的不協和の解消とその正当化である

31: early48 2025/09/26 20:02

“若林「それで思ったのが、ベタじゃないことを薦めすぎてると思った、世の中が」”そうそう、薦め”すぎてる”んだよねー。子を持つ以外の選択肢を取るにあたり、子を持つことへのネガキャンペーンをする必要ある?

32: darudaru8 2025/09/26 20:04

独身のオッサンやけど年に数回姪っ子と買い物行くのが1番の幸せ。。

33: peach_333 2025/09/26 20:09

子供を持つことでしか得られない幸せの話すると、子供を持たない判断をした人がつっかかってくるから悪い。(子供が“できなかった”人はつっかかってこない)

34: tk_musik 2025/09/26 20:12

世の中のせいにすんな、逆張りは一部でほとんどは順張り。

35: Dai44 2025/09/26 20:18

邪推とかいう人はピュアだよね…前を走るワンボックスの後部座席でぴょんぴょん跳ねてる子供とか見たことないなら幸せだよ… タクシーだとは思うけど

36: hamigaki_now 2025/09/26 20:20

いいですか皆さん。この回のあちこちオードリー本当に面白いので今すぐTVerで見てください。朝井リョウと西加奈子がいかに自由か。

37: hanajibuu 2025/09/26 20:20

すごくわかる。俺が初めて幸せを実感したのは、娘を肩車して散歩した時だったな。

38: hatechan09 2025/09/26 20:20

少なくともこの引用中には走行中とも車とも言ってないわけで

39: kanikanidokokani 2025/09/26 20:21

子どもが出来てもある程度育ってきてもこういう気持ちに一度もなれなかったので適性があるんだと思うよ。全員がこうだと決めつけないでほしい。

40: mayumayu_nimolove 2025/09/26 20:26

それ猫でも感じるよ

41: tg30yen 2025/09/26 20:27

>子育ては趣味制限されたり自分の時間なくなったりネガティブなイメージが先行して、なかなか子供を持つ気になれなかったんだけど、産まれてみたらあれ不思議。びっくりするくらい幸せ。

42: soulfulmiddleagedman 2025/09/26 20:29

人それぞれ。幸せは見つけるもの。

43: yorunosuke 2025/09/26 20:30

幸せとは犬と一緒に寝ることと見つけたり

44: movesinthefield 2025/09/26 20:32

この番組たまたま見たけど、チャイルドシートのことまでは思い浮かばなかった。

45: greenbuddha138 2025/09/26 20:37

たくさんの子どもにまとわりつかれて起き上がれなくなった瞬間のこと時々思い返してる

46: gomentic 2025/09/26 20:41

寝かしつけ中、子どもと目が合ってニコッとしてくれるときに感じたことない幸せを感じた。同時に「はよ寝ろ」とも。

47: sushisashimisushisashimi 2025/09/26 20:42

冒頭しか見てないがいいこと言ってるぞ。

48: gohki 2025/09/26 20:45

チャイルドシートに突っ込み入ると思った。佐久間がペーパードライバーで気が回せてない。若林ならチャイルドシートの義務を認識していれば停車中、とか予防線を張るから残念ながら妻の運転中と見た。悲しいね

49: mustelidae 2025/09/26 20:45

自分だと責任の重さに耐え切れず潰れてしまいそう

50: faaaaa 2025/09/26 20:48

尖ってる系の芸人ってみんな結婚してつまらなくなっちゃうよね

51: ayumun 2025/09/26 20:50

夏井先生「これはもったいないですね。頭に『産婦人科から初めてタクシーで家に連れ帰る時に』を付けると、ツッコミどころの無い完璧な美しいエピソードに仕上がります」

52: andvert 2025/09/26 20:51

めっちゃわかる。これ以上望まなくていいや、ってなる。それ以上望まなくなるのは、欲求に際限が生まれてめちゃくちゃ楽になるし有難い。

53: kamiokando 2025/09/26 20:51

だから毒親だともう家庭に幸せがないから積む。家族はすべての根幹。本当の幸せは人と人との関係。

54: kari-ko 2025/09/26 20:51

あのね……重箱の隅が気になるのなら、あわせて若林の生活状況も知るといいな。でなければ失礼よ。 →若林、CMに出演することで過剰に人の目を気にして生活している時に「泣きそうになった」 https://radsum.com/archives/51016

55: hazel_pluto 2025/09/26 20:52

結婚して子供、家庭を持つことが幸せなことは概ねみんな知ってる。反発する人は、天邪鬼なだけ。

56: sudow 2025/09/26 20:55

“ベタじゃないことを薦めすぎてると思った、世の中が”

57: kaminashiko 2025/09/26 20:56

降りる時に寝ちゃった子どもを抱っこしたのかな