エンタメ

「ジャズ名盤を聴け!」中山康樹 いわゆる名盤ガイドではない 音楽鑑賞は自由に楽しむものだと気づかされる名著 独断、毒舌の語り口も心地よい - てっちレビュー

1: shiho196123 2025/09/26 00:02

癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。

2: yang78785 2025/09/26 00:47

おおらかなジャズの聴き方は、もっと、おおらかでいいはずだ。 音楽鑑賞は、趣味なのだから、個人が思い思いに楽しめばいい。(中略)人それぞれが、お気に入りの「名プレイヤー」「名盤」を見つければいいと思う。

3: makou 2025/09/26 08:21

とても気が合いそうだ。

4: kijtra 2025/09/26 09:04

わかる。ジャズ大好きだけどトランペットの刺激が苦手なので "名盤" は知らん。聴くのはピアノジャズばかり。

5: Klassik-Musik 2025/09/26 09:15

一口にジャズ好きといってもこんなに会話が噛み合わないジャンルも珍しいよ。100年近い流れの中でビックバンド、ビバップ、クール、フリージャズと専門は人それぞれ。マイルスほぼ聴かないって人だっているだろう

6: Iridium 2025/09/26 09:17

Bugge Wesseltoftとかかなあ。自分はジャズに対して退廃的な癒しみたいなものを求めていることが多い。

7: nyankosenpai 2025/09/26 09:21

タイトルが命令形なのもイヤだし、アルバム2枚作ったら消えるべきみたいなこと言うのも夢見すぎ

8: YEPSKDy6 2025/09/26 10:06

「ジャズ名盤を聴け!」←ジャズが衰退した理由の8割これ。だから嫌われるんだよ

9: Kmusiclife 2025/09/26 10:13

わてが長年のジャズプレイヤーなのでプレイヤー以外のいう言葉は聞いたところで何の役にもたたん。全体のアプローチで話して欲しいとか思う。あとは改善の話するならもっと理論とアプローチ法を知って欲しい。