CD市場が生き残ってるの日本くらいで、むしろ海外ではアナログ盤のほうが手に入れやすくなってる。90年代だと現地では3ヴァージョンくらい作ったCDシングルを1枚にまとめたりしてたのが今になってレアになってる。
おま国ボーナス
『レジの人がお勧めのCDをプレゼントしてくれた』 これなんでしょね。キャンペーン特典とかだったのかな?
CDが約60分なのは世界共通だと思うけど、海外はボーナストラックの分はスカスカなんだろうか?
そう言ってる時点で海外音楽勢は終わってる。基本的に日本のは、海外に比べてコード理論が複雑よ。
“日本は現在入手可能な最高の原盤を持ってるし、オリジナルLPのパッケージデザインを再現することに全力を注いでるから。”
海外「ボーナストラックと帯の存在はでかい」日本盤CDが世界のCDコレクターに人気の理由に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
CD市場が生き残ってるの日本くらいで、むしろ海外ではアナログ盤のほうが手に入れやすくなってる。90年代だと現地では3ヴァージョンくらい作ったCDシングルを1枚にまとめたりしてたのが今になってレアになってる。
おま国ボーナス
『レジの人がお勧めのCDをプレゼントしてくれた』 これなんでしょね。キャンペーン特典とかだったのかな?
CDが約60分なのは世界共通だと思うけど、海外はボーナストラックの分はスカスカなんだろうか?
そう言ってる時点で海外音楽勢は終わってる。基本的に日本のは、海外に比べてコード理論が複雑よ。
“日本は現在入手可能な最高の原盤を持ってるし、オリジナルLPのパッケージデザインを再現することに全力を注いでるから。”