エンタメ

「虎に翼」でノイズを足しまくった吉田恵里香が何言ってんだ(追記有)

1: Ri-fie 2025/09/17 08:21

伊藤沙莉をはじめ役者陣の演技は一貫して素晴らしかった。特に前半は面白かったのだが。

2: Gondwana 2025/09/17 08:56

これはマジでそう。「虎に翼」は後半どんどんノイズが増えていった。結局ノイズだ何だと言ったところで、脚本家としての主義主張を押し通しているに過ぎないのだろう

3: otihateten3510 2025/09/17 10:24

見てないからアレだけど、弥助問題に近いよね。厄介なのはそれが売れちゃったこと。

4: Shiori115 2025/09/17 10:27

こういうのってやっぱり「バレないようにやる」ということも重要なんだろうなあ。それを逆に自らご高説をぶって、さらには「ノイズ」という言葉を選んだ時点で多重に下手を打った感じですね。

5: mouseion 2025/09/17 10:35

ラブライブシリーズを見れば分かるけどエロを極力抑えた無印やサンシャイン、ニジガクまでは好評だったけどスパスタはエロを前面に押し出したけどあんまり流行らんかったよね。大衆向けにエロってノイズなんだろ

6: Outfielder 2025/09/17 10:39

「吉田の意図は、はっきり言えば吉田以外には全く伝わらなかった」ひょっとして、吉田さんって、ドラマの脚本書くのヘタクソなのでは・・・

7: heaco65 2025/09/17 10:39

花束拒否は、激甘な実の父親は彼女には機能せず、穂高先生がいわゆる父殺しの父に該当すると自分も無理やり納得させたが…他ブコメにも書いたが吉田さんの毎週X長文がマジで要らなかった、それ込みで脚本掛けよと

8: yas-mal 2025/09/17 10:48

「根本的な部分を理解してくれていない、ちょっと古いリベラルな思想の人」の一員として、あれは刺さったよね。増田にも刺さったから、これだけ必死に否定してるんでしょ。吉田氏の意図通りだと思う。

9: WildWideWeb 2025/09/17 10:53

虎に翼のほうはNHKの清永聡・解説委員が関係者の遺族に放送前に話をつけたり、別番組で史実との異同を説明したりと局が全面支援してた。明治大学の先生、途中まではノリノリだったけど最後は少し距離置いた印象。

10: gimonfu_usr 2025/09/17 10:54

(あんま関係ないが、『昭和落語心中』を愛するものだが、「兵隊さん落語」ネタや落語家の軍隊慰問はどう扱われてるか今ひとつわからんのであった 〔ほんまにカギリナク関係ないな〕)

11: dusttrail 2025/09/17 10:56

本筋とは関係ないんですが、ネット上を探しただけで「見つからなかったからそんな史実はなさそうだ、創作に違いない」はちょっと…。批判するならそういうところはもうちょっと丁寧にやるほうがいいと思いますよ。

12: keidge 2025/09/17 11:04

一連の記事を見る限りでは、主張の強そうな脚本家さんという印象。作品の評価が高いということは、その主張が時流に乗っているという事なのだろう。

13: aceraceae 2025/09/17 11:08

どっちも知らないんだけどこれを読んだ限りでは増田に完全同意だな。

14: hom_functor 2025/09/17 11:09

登場人物が支離滅裂すぎて視聴者どころか制作現場にすら伝わらないって凄いな/ 内容に反論できず「刺さったから否定するんだ」と愚かな藁人形論法でしか擁護できないと逆説的に増田を援護してるブコメが哀れ

15: tpircs 2025/09/17 11:13

ノイズを足したやらかしをしている人が、ノイズを減らそうとしたって言っても別にいいんじゃあって気分。やろうとしてる意図と出来る出来ないは別の話だし成功も失敗も色々なんじゃないのかな。

16: domimimisoso 2025/09/17 11:14

「虎に翼」なあ。今思うと一週目の母親の桂場へのタンカが最高すぎて、そこが頂点だったような気もする。

17: lont_in 2025/09/17 11:17

吉田を無理くり擁護する人はいても「虎に翼」を通して擁護してるのは見たことないレベル

18: asumi2021 2025/09/17 11:20

結局『虎に翼』が許せない話に行き着く