30年前にはもう知られてて後輩が通ってたなぁ。
レコード集め始めの頃、だいぶ世話になったよ。茗荷谷からちょっと歩くのがネックだったけどね。
「私は長い間、レコードショップのWAVEやHMVでバイヤーとして働いていたんです。だんだんCDが売れなくなって転職を考えていたときに、図書館のデータベース作成から運営までを行う会社に採用され、小石川図書館に配属さ
さすがTRCのお膝下
早く建て替えてエレベーターつけてくれないかなあ…あと隣のテニスコート潰してフロア広げてほしいなあ。狭すぎるんよここ
レコードでコンサートやってるのか
首都圏の文化資本ガー文化資本ガー
本物の文化資本だ
まぁ、レコードも広い意味では「図書」だから。
近所なので助かってますよ。文京区はオモロい図書館あって良き。
金沢工業大学は、図書館じゃないけれどアナログレコードを中心に25万枚所蔵。昔、通っていた友人が自慢げに「小西康陽があさりに来たよ〜」って喜んでいた。
小石川図書館は建て替えで縮小される方向らしい。テニスコート利用者の声のほうがでかいとか。
23区の中でも文京区の図書館は蔵書が豊富ですごい。高い本も普通に貸し出し可能になっててすごい(語彙力無)
図書館ってブコメにもあるけど文化資本、つまり図書館法で知的・文化的遺産の蓄積・公開の役割があるのでCDとかDVDも蔵書・公開されてた。なぜ縮小されたのか?図書館を作った企業がありましたよね。レンタル企業の
図書館なのにレコード2万枚──文京区立小石川図書館ってどんな場所? - 音楽ナタリー コラム
30年前にはもう知られてて後輩が通ってたなぁ。
レコード集め始めの頃、だいぶ世話になったよ。茗荷谷からちょっと歩くのがネックだったけどね。
「私は長い間、レコードショップのWAVEやHMVでバイヤーとして働いていたんです。だんだんCDが売れなくなって転職を考えていたときに、図書館のデータベース作成から運営までを行う会社に採用され、小石川図書館に配属さ
さすがTRCのお膝下
早く建て替えてエレベーターつけてくれないかなあ…あと隣のテニスコート潰してフロア広げてほしいなあ。狭すぎるんよここ
レコードでコンサートやってるのか
首都圏の文化資本ガー文化資本ガー
本物の文化資本だ
まぁ、レコードも広い意味では「図書」だから。
近所なので助かってますよ。文京区はオモロい図書館あって良き。
金沢工業大学は、図書館じゃないけれどアナログレコードを中心に25万枚所蔵。昔、通っていた友人が自慢げに「小西康陽があさりに来たよ〜」って喜んでいた。
小石川図書館は建て替えで縮小される方向らしい。テニスコート利用者の声のほうがでかいとか。
23区の中でも文京区の図書館は蔵書が豊富ですごい。高い本も普通に貸し出し可能になっててすごい(語彙力無)
図書館ってブコメにもあるけど文化資本、つまり図書館法で知的・文化的遺産の蓄積・公開の役割があるのでCDとかDVDも蔵書・公開されてた。なぜ縮小されたのか?図書館を作った企業がありましたよね。レンタル企業の