ゴレンジャーでドーン!って攻めるところがドムドムっぽくてとてもいいわ。ところでブルーチェダーチーズってなに?
青のソースが食欲を減衰させる気がする…。
カレーソースじゃないのか
青が異彩を放っているな
青いのチェダーチーズなのか…
九州に1軒しかないドムドム(ダイエー笹丘店)「アカレンジャーがレッドバンズ、アオレンジャーがブルーチェダーチーズ、キレンジャーが目玉焼き、モモレンジャーがピンクトマトソース、ミドレンジャーがレタス」
レタスと目玉焼きだけ自然の色なのでもっと別の物に着色して頑張って欲しい(?)
青はブルーベリージャムで、黄色はチーズでタマゴはいらん。/ゴレンジャーどむぞうくん欲しいけど、ちょっとお高い。コラボだから高いのかなと思ったらオリジナルと単品30円しか差がなくて驚いた。
私がよく見てる個人Vtuberさん、ドムドム沼にはまってるからこれのレポート動画も出しそうだ。今から楽しみ。
青は食べ物の色じゃないな.茄子ぐらいの色なら辛うじて食べられそうに思うがバーガーには合わない.
日清食品のマーケティング、見てるか?これがホンモノだ。
ミドレンジャーのレタスに漂う不遇感なに
たとえまずくても、これ食べたな~って思い出に残るだろうから良い試み。
ゴレンジャーの5色はそのままトゲナシトゲアリでも使われてるので、実質ガールズバンドクライバーガー
これに青をねじ込む胆力よ。
とにかく青が一気に食欲を減退させる。/ナス漬けとか大きな枷のなかよくやってる
ミラー少佐のケミカルバーガーじゃないか.. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC#cite_note-15
ドムドムだから、確実に美味しいと思う!
え?ピンクはベーコンじゃないの?
青を入れたのはすごいな
青が食欲を減退させるってのは信じてない。ブルーハワイ、ガリガリくん、ブルーベリー、全部美味しいやろ!
青に無理がありすぎる
カレーソースとかカレー味の要素が欲しい…。 → 『キレンジャーが目玉焼き』
先日シャリアブルのオムライス食ったので、それよりは主張が控えめかなhttps://getnews.jp/archives/3629677
青が強い
青いソースやめえ
青でも甘い系は受け入れられるけど、しょっぱい系は受け入れがたい まあ住んでる県にドムドムありませんけど
恐怖!ハンバーガー男!
真赤な太陽、青い空、黄色い砂塵、ピンクの頬、緑の明日の風
『キレンジャーが目玉焼き』まあ、ブルーにピンクにカレーまで混ぜたらなんもわからなくなるか……。
怖気づかずにしっかり青色入れてきたの偉い
青は難しいなぁ。セットメニューでブルーハワイのドリンクならいけるけど。
“「どむぞう」くんがゴレンジャーに変身したボールチェーンぬいぐるみ”可愛いーー!!
青ソースはかなりやばい、でも食べ物自体を青にするよりまだましか
みんな言ってるがキレンジャーはカレーじゃないと。
人を食べ物に変える怪人の所業だ "アカレンジャーがレッドバンズに、アオレンジャーがブルーチェダーチーズ、キレンジャーが目玉焼き、モモレンジャーがピンクトマトソース、ミドレンジャーがレタスになっている。"
試みは面白いが、やっぱ青って食欲減退させる色なんだなってのはよくわかる見た目。
青の鮮やかさが際立つ
ちょっと抽象化したドラえもんっぽい
ドムドムにはナンバーワンよりオンリーワンを目指して欲しい
遊び心あるな
僕(幼稚園児)が考えた最強バーガー! を具現化した感じだな。色がクレヨンみたいな彩色過ぎる。
ゴレンジャー世代はこの色の食べ物受け付けなそう…
あいかわらず何考えてるのかわかんなくて良い。定期的に行きたくなる。なかなか行けるとこにないのが残念だが。
やっぱりドムドムはすごい。
これはゴレンジャーモチーフか
次はワタルコラボで七色を取り戻した創界山バーガーをお願いします
青のインパクトが強いなw食べたくないw
大阪で見たミャクミャクソーダと合いそうな
食べ物に青入れるのはちょっと…。青色って実際毒物が多いとかあるのかな。
青で許せるのはスイーツか飲み物くらいかなあ…このケミカルな青はちょっときついかも
日本以外なら青いケーキとか普通に売ってるしなぁ。慣れの問題かも
ブルーではなく、パープル寄りのソースなら食欲減退を防げるかも?
これぬいぐるみがメインでハンバーガーオマケだろ。てかゴレンジャー世代、ハンバーガーとか食えるか?
どこにあるんだドムドム
赤にトマトを使わないという意地を感じられる。
エイプリルフールまで7ヶ月待てなかったのかな
ゴレンジャーになったどむぞう、可愛い
米国だと違和感ないんだろうな。
虚構新聞かと思ったらマジだった...
青がえぐい。もう少しケミカルじゃない色にできなかったのか
これがドムドムの月見バーガーか
ドムドムって地方の渋いショピングモールに入ってて、爺ちゃん婆ちゃんがクルーしてるイメージ。本部からこのチラシ来てどんな気分で見てるんだろう。
キレンジャーはカレーだろ!カレー味にしろ!!(ぇ
ぬいぐるみ5色でゴレンジャーだねえ、から始まった企画か?
どむぞう君が欲しい。イエローが、犯人モザイクに見えて笑ってしまった。
キレンジャーならカレー味にしてほしかった
ドムぞうくん可愛い
なぜバーガー一個にまとめた…青ともう1色はセットのドリンクに外出しして「セットで注文しないと5色揃わない」で客単価あげたりとかさあ…。でもそこを真正面からいくからドムドムなんよなあ…
青色の飲食物は客の拒否感が凄いってポーションとペプシブルーで学んだ
見本でこれだからなあ
どむぞうくん愛しい
ソースが実に絵の具っぽい
青やめろ
ネタ的に食べてみたいが近所に無い/青色が食欲湧かないというの、慣れの問題のような気がする。飲料やかき氷では青いの全然あるわけで
これは間違い無くイロモノ…… イロの意味が違うかもだが。
ブルーチーズってそっちのほうかよ!
ドムぞうくんがかわいい
ブルーはやめてブルーは
oh…思い切りがいい
青はチーズか
どむぞうくん、どむこ、どむさん、どむたろう、そして青は、どむクルーズって言うんだぞう!
青の食欲減退力が強いw 東映許諾済みか。どむぞうくんかわいいな。https://www.domdom1970.com/ 通販見たら横からでこれまたかわいいので見て! 当県には存在しないドムドム( ˘ω˘ )
赤の名前がどむぞう、青の名前がドムクルーズ。うける。
ブルーチェダーチーズって別にそういう名前のチーズじゃなくて青い色を付けたチェダーチーズかよ
ビビットカラーバーガー見参。
“「秘密戦隊ゴレンジャー」をイメージしたカラフルなハンバーガー「スーパー戦隊バーガー」を9月12日に発売する。期間限定商品で、価格は単品が890円、セットが1,290円。”
ブルーチェダーチーズっていうチーズがあるのかと思ったら、着色してるだけか
ドムドム、5色でできた「スーパー戦隊バーガー」
ゴレンジャーでドーン!って攻めるところがドムドムっぽくてとてもいいわ。ところでブルーチェダーチーズってなに?
青のソースが食欲を減衰させる気がする…。
カレーソースじゃないのか
青が異彩を放っているな
青いのチェダーチーズなのか…
九州に1軒しかないドムドム(ダイエー笹丘店)「アカレンジャーがレッドバンズ、アオレンジャーがブルーチェダーチーズ、キレンジャーが目玉焼き、モモレンジャーがピンクトマトソース、ミドレンジャーがレタス」
レタスと目玉焼きだけ自然の色なのでもっと別の物に着色して頑張って欲しい(?)
青はブルーベリージャムで、黄色はチーズでタマゴはいらん。/ゴレンジャーどむぞうくん欲しいけど、ちょっとお高い。コラボだから高いのかなと思ったらオリジナルと単品30円しか差がなくて驚いた。
私がよく見てる個人Vtuberさん、ドムドム沼にはまってるからこれのレポート動画も出しそうだ。今から楽しみ。
青は食べ物の色じゃないな.茄子ぐらいの色なら辛うじて食べられそうに思うがバーガーには合わない.
日清食品のマーケティング、見てるか?これがホンモノだ。
ミドレンジャーのレタスに漂う不遇感なに
たとえまずくても、これ食べたな~って思い出に残るだろうから良い試み。
ゴレンジャーの5色はそのままトゲナシトゲアリでも使われてるので、実質ガールズバンドクライバーガー
これに青をねじ込む胆力よ。
とにかく青が一気に食欲を減退させる。/ナス漬けとか大きな枷のなかよくやってる
ミラー少佐のケミカルバーガーじゃないか.. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC#cite_note-15
ドムドムだから、確実に美味しいと思う!
え?ピンクはベーコンじゃないの?
青を入れたのはすごいな
青が食欲を減退させるってのは信じてない。ブルーハワイ、ガリガリくん、ブルーベリー、全部美味しいやろ!
青に無理がありすぎる
カレーソースとかカレー味の要素が欲しい…。 → 『キレンジャーが目玉焼き』
先日シャリアブルのオムライス食ったので、それよりは主張が控えめかなhttps://getnews.jp/archives/3629677
青が強い
青いソースやめえ
青でも甘い系は受け入れられるけど、しょっぱい系は受け入れがたい まあ住んでる県にドムドムありませんけど
恐怖!ハンバーガー男!
真赤な太陽、青い空、黄色い砂塵、ピンクの頬、緑の明日の風
『キレンジャーが目玉焼き』まあ、ブルーにピンクにカレーまで混ぜたらなんもわからなくなるか……。
怖気づかずにしっかり青色入れてきたの偉い
青は難しいなぁ。セットメニューでブルーハワイのドリンクならいけるけど。
“「どむぞう」くんがゴレンジャーに変身したボールチェーンぬいぐるみ”可愛いーー!!
青ソースはかなりやばい、でも食べ物自体を青にするよりまだましか
みんな言ってるがキレンジャーはカレーじゃないと。
人を食べ物に変える怪人の所業だ "アカレンジャーがレッドバンズに、アオレンジャーがブルーチェダーチーズ、キレンジャーが目玉焼き、モモレンジャーがピンクトマトソース、ミドレンジャーがレタスになっている。"
試みは面白いが、やっぱ青って食欲減退させる色なんだなってのはよくわかる見た目。
青の鮮やかさが際立つ
ちょっと抽象化したドラえもんっぽい
ドムドムにはナンバーワンよりオンリーワンを目指して欲しい
遊び心あるな
僕(幼稚園児)が考えた最強バーガー! を具現化した感じだな。色がクレヨンみたいな彩色過ぎる。
ゴレンジャー世代はこの色の食べ物受け付けなそう…
あいかわらず何考えてるのかわかんなくて良い。定期的に行きたくなる。なかなか行けるとこにないのが残念だが。
やっぱりドムドムはすごい。
これはゴレンジャーモチーフか
次はワタルコラボで七色を取り戻した創界山バーガーをお願いします
青のインパクトが強いなw食べたくないw
大阪で見たミャクミャクソーダと合いそうな
食べ物に青入れるのはちょっと…。青色って実際毒物が多いとかあるのかな。
青で許せるのはスイーツか飲み物くらいかなあ…このケミカルな青はちょっときついかも
日本以外なら青いケーキとか普通に売ってるしなぁ。慣れの問題かも
ブルーではなく、パープル寄りのソースなら食欲減退を防げるかも?
これぬいぐるみがメインでハンバーガーオマケだろ。てかゴレンジャー世代、ハンバーガーとか食えるか?
どこにあるんだドムドム
赤にトマトを使わないという意地を感じられる。
エイプリルフールまで7ヶ月待てなかったのかな
ゴレンジャーになったどむぞう、可愛い
米国だと違和感ないんだろうな。
虚構新聞かと思ったらマジだった...
青がえぐい。もう少しケミカルじゃない色にできなかったのか
これがドムドムの月見バーガーか
ドムドムって地方の渋いショピングモールに入ってて、爺ちゃん婆ちゃんがクルーしてるイメージ。本部からこのチラシ来てどんな気分で見てるんだろう。
キレンジャーはカレーだろ!カレー味にしろ!!(ぇ
ぬいぐるみ5色でゴレンジャーだねえ、から始まった企画か?
どむぞう君が欲しい。イエローが、犯人モザイクに見えて笑ってしまった。
キレンジャーならカレー味にしてほしかった
ドムぞうくん可愛い
なぜバーガー一個にまとめた…青ともう1色はセットのドリンクに外出しして「セットで注文しないと5色揃わない」で客単価あげたりとかさあ…。でもそこを真正面からいくからドムドムなんよなあ…
青色の飲食物は客の拒否感が凄いってポーションとペプシブルーで学んだ
見本でこれだからなあ
どむぞうくん愛しい
ソースが実に絵の具っぽい
青やめろ
ネタ的に食べてみたいが近所に無い/青色が食欲湧かないというの、慣れの問題のような気がする。飲料やかき氷では青いの全然あるわけで
これは間違い無くイロモノ…… イロの意味が違うかもだが。
ブルーチーズってそっちのほうかよ!
ドムぞうくんがかわいい
ブルーはやめてブルーは
oh…思い切りがいい
青はチーズか
どむぞうくん、どむこ、どむさん、どむたろう、そして青は、どむクルーズって言うんだぞう!
青の食欲減退力が強いw 東映許諾済みか。どむぞうくんかわいいな。https://www.domdom1970.com/ 通販見たら横からでこれまたかわいいので見て! 当県には存在しないドムドム( ˘ω˘ )
赤の名前がどむぞう、青の名前がドムクルーズ。うける。
ブルーチェダーチーズって別にそういう名前のチーズじゃなくて青い色を付けたチェダーチーズかよ
ビビットカラーバーガー見参。
“「秘密戦隊ゴレンジャー」をイメージしたカラフルなハンバーガー「スーパー戦隊バーガー」を9月12日に発売する。期間限定商品で、価格は単品が890円、セットが1,290円。”
ブルーチェダーチーズっていうチーズがあるのかと思ったら、着色してるだけか