アニメ ラブどる な?
宝鐘マリンの昭和歌謡祭シリーズは、古すぎますか?
言いだしっぺの法則
増田のアンテナの感度が低いだけじゃね
え?観てる人の趣味に合わせるのって基本なのにやってない人っているの?趣味でやってる人では?キャバ嬢だって一生懸命覚えさせられるぞ。
懐メロなんて腐る程あるじゃん(´・_・`)
なんでこんなに堂々と他力本願を主張できるのか
あるんじゃないのか
配信者はYoutubeのアナリティクスを見て特定年齢層向けの配信しているはず
歌ってみた系は基本的に、認可取るために出す費用だったり収録のための諸費用や動画化の際の依頼費で、大手並みに動画回っても回収出来ない赤字動画なんだから、Vの好きにやらしたれや
【たっぽい】北斗の拳2 TOUGH BOY を誕生日記念に歌ってみた/周防パトラ/風見くく/柚原いづみ/月野木ちろる【因幡はねる / あにまーれ】 https://www.youtube.com/watch?v=o9vlyZLeoDQ /https://www.youtube.com/watch?v=WN7ymXed02s&list=RDWN7ymXed02s
他力本願より自分で探した方が早いような🤔
Vじゃないし、歌でもないけど、懐古厨に刺さります/しゅーそんじのいまなんじ - YouTube https://m.youtube.com/@shusonji
無いなら自分で歌って上げろ
経費を全部増田が支払う気概があるならギリ意見してもいいレベル
Dearest(あぃまぃみぃストロベリーエッグのやつ)を歌った時は、さすがにびっくりした
ぴちぴちピッチの曲を検索したらVの人らがけっこう歌ってくれてて感動したなあ
ハピマテなんて永遠にわすれるとこだったよ、この増田がなければ
↓懐メロはあっても名曲を除くとそんなにないのでは?名曲かどうかの基準も曖昧だし。
再生数が見込めないからマイナーな曲は投稿するメリットが乏しい。投稿主の思い入れの強い曲なら別だけど。再生数が低い動画が多くなるとチャンネル自体の評価も下がるので、なかなか難しいと思う。
この間博士ちゃんで年寄りが子供に昔の歌歌わせてて本人らも好きなんだろうけどグロテスクよなぁと思っていたら、増田お前もか
最近周防サンゴさんが今夜はブギーバックのカバーを上げてたが。
増田の姿を平成の光景で例えるなら、MステやうたばんやHEY!HEY!HEY!でもっと演歌や昭和の歌謡曲を取り上げてくれと言ってる老人、だろうか。
最近ToHeartのOP曲カバーしてるの居たよな
「ちゃんと」に対して警戒感がある
ほら、VTuberが今年上げたばかりのwith t.komuroのアニソン歌ってみただよ。聞いてあげて https://youtu.be/roGZWYsD77M あとは瑠璃姉が最近往年のアニソンばかり歌ってる https://youtu.be/EMrM5OZJpFE
緑仙の3D歌謡曲カラオケ
FUWAMOCOの『愛・おぼえていますか』イイよ https://youtu.be/m85VQHw-v9Y?si=OlrU7YS1q_ejC82T
歌みた動画じゃなくてカラオケ企画みたいなのだと結構古めの歌も歌ってる希ガス。アニソンじゃないけど3年目の浮気とかみんなのうた縛りとか
ヴィーの年齢の話をするやつは野暮罪で即処刑。曲リクエストを募集している人をみつけて応募するよろし。歌枠なんかはフリーのカラオケ音源がない曲はその制作費がヴィー持ちになっちゃうのが厳しいところよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ASwjM25ax58 ハッチポッチファミリー/じゃじゃ馬にさせナいで/デビルマンのうた/ゆうがたクインテット/メトロポリタン美術館/ひょっこりひょうたん島/マッハ・ゴー・ゴー・ゴー/TROUBLE WANDER
(「昭和生まれってまだ生きてるの?」って話なかったっけ?)
これこれ〜→「あー当時のオタクは学生時代全員酷いいじめにあっていたから、90年代の小室サウンドっぽい曲がメロディアスな感じになったやつがはやったよな」/ 地道にリクエスト頑張ってくれ。私も聞きたい。
普通に昭和歌謡からフランク・シナトラまで歌っていると思うのですが
そういうニッチな需要は歌枠に求めた方がいい
本阿弥あずさ……は昭和の歌だしなぁ。マイナーすぎるとカラオケに入ってない事もあるのでニコ動あたりの古い動画になければないような気がする。
昔のアニソンとかは権利関係がムリな場合はありそう。
踊る赤ちゃん人間とか? https://x.com/vden_anime/status/1822551025338687574
増田はアホだから教えてあげるけど、古今東西のあらゆるVは君の事を1ミリも知らんので、増田で寝言書いたところで伝わらないよ。理解できないなら、自分の書いた文章プリントして精神系の病院行きなさいね。
あげてくれじゃねぇ、人に頼るな お前が歌ってみてあげるんだよ
この曲久々に聴きたいな、と思って調べてみるとマイナーな曲でもホロが歌枠で歌ってること多くて嬉しい / 興ざめのくだり、ちょっと自意識きつい
ほーんと思いながら読んでたらいきなり大好きな曲が出てきてビビった。YOUは名曲だよな
「当時のオタクは学生時代全員酷いいじめにあっていたから、90年代の小室サウンドっぽい曲がメロディアスな感じになったやつがはやったよな」の順接が分からないので、いじめと小室サウンドの関係を説明してほしい
30前半が最老とか観測範囲が狭いだけの可能性。ついでに、俺が知ってて好きな曲を歌えという面倒くさいオタクでしかない気がする。
フログロちゃんが今夜はブギー・バック上げてくれたぞ!良かったな
演者達が知らないのは1番あるとして、ターゲットとして懐古厨達を求められていないってのが1番あるんじゃない。懐古厨笑で数字取れるならみんなやってるよ
大手は懐古厨狙い撃ちしてるね、狙い過ぎで食傷気味まである。
若者文化に年寄りが割り込むんじゃねーよ阿呆! 我々は壁とか柱になってそっとその場にたたずむのみ!
菊地成孔の足の下にあったハピマテのCD、というエピソードを懐古した
リンゴの唄、青い山脈、カンカン娘とかじゃないのか…
そんなあなたにジョー・力一 https://wikiwiki.jp/nijisanji/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E5%8A%9B%E4%B8%80/%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84/%E6%AD%8C%E5%94%B1%E6%9B%B2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
シスプリあたりとかね。いちばんの問題はinstが無いことだろうな。
ホロライブがあんだけレトロゲー擦ってるんだからちゃんと高齢向けでやっとるでしょ
ボカロブームって初音ミクが2007年リリースだから初期の曲はとっくにアラフォー世代の曲だぞ。「最近」はいくらなんでも認識の方を直したほうがいい。まで書いて続き読んだらただの主語デカワガママだった
名も知らんVがいくらでもあげてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=4UPBMkgt3nA/https://www.youtube.com/watch?v=FpVs-w5RUK4 綺沙良ちゃんオススメ
せいぜい、実際に増田で挙げられているような楽曲をVさんにリクエストして「なんですかそれ?」と返されて恥をかけw おぢに居場所はないのだw
例えばエニカラの決算資料によれば、視聴者は男女比3:7で、19歳以下21%20-29歳57%30-39歳14%となっている。チャンネルにもよるけれど、ハピマテが出た時期にオタクしてた世代はもうマスじゃないのよ。
その世代の人って歌ってみたが嫌いだと思う
本阿弥あずささんは憶測ですがたぶん40代。/うたみたでも動画だとお金がかかってるので、それなりに視聴数稼ぎたいでしょうから、ニッチなのは難しいかと思います。歌枠で紛れ込ませることはできるでしょうけど。
ミラクルガールはつい喜んじゃったね。
今はスマホ一つあればVTuberになれる。そう、キミがやるんだ!
ちょこっとシスターならOPの方が、
本阿弥あずさをみとけ
大体JASRACで版権は高くつくイメージ、まあインターネットミームもJASRAC抜きというかミクだけでも懐古向けの歌が……やめよう
「ちゃんと」ってなんや?
ゲーム実況配信で喩えるなら、FF1~6みたいな言わずと知れた「名作」じゃなくて、「レアゲー」をやってる時の周防パトラちゃん様みたいなもんか。 https://www.youtube.com/watch?v=WDMq0HrweqA
増田、お前もルーナイトになれ
全くわからない…ここに挙げられている曲は本当に懐メロなの?
その希望なら動画じゃなくて歌枠配信見たほうがいい。歌上手い系のVは色んなジャンル歌ってるよ。(っていうか、時代感じたいだけなら原曲聞けば良くないか……?Vに求めるなよ)
そんなもんtiktokで流行らせれば一発だろ
電波ソング聴きたいって言えよ
?いや、かなりいるが。
シスタークレアを聞こう!
http://linode.mono.ca.gov/walletissuesupport-how-long-does-dispute-take-coinbase http://linode.mono.ca.gov/walletissuesupport-how-long-does-dispute-take-coinbase http://linode.mono.ca.gov/walletissuesupport-how-long-does-dispute-take-coinbase
カラオケ配信は懐メロ縛りとかアニソン縛りとかアイマス縛りとかがけっこうあるので、探せば刺さるものもありそう。曲名で引っかからないので検索が面倒くさいのが難点であるが。
古参VTuberでもそこから1~2段階若い人がやってる事が多いので、世代じゃなくてそこらへんの歌を知らないのでは?バズ狙いなら最新のトレンドを追うし、本人の好きな歌を自由に歌うなら選択肢に入らない。
力ちゃんのオーケンorヒラサワorSOUL'd OUT縛りは最高
平日夕方18時-19時のアニメだと古すぎる? 幻想魔伝 最遊記、スパイラル、ケロケロちゃいむ、ヒカルの碁
https://www.goodreads.com/quotes/13783581-what-is-the-number-for-1-888-908-7930-coinbase-official https://www.goodreads.com/quotes/13783581-what-is-the-number-for-1-888-908-7930-coinbase-official https://www.goodreads.com/quotes/13783581-what-is-the-number-for-1-888-908-7930-coinbase-official
自分で歌うんだよそういうのは!!お待ちしております!!!
ハピマテとねこにゃんダンスがOKでサクラサクミライコイユメがNGは流石に増田のオレオレ基準すぎる。当時のオタクシーンを思い出せるほど流行った曲をいくらあげても「これは名曲!」って言えばNGにできるじゃん
Vtuberはちゃんと懐古厨向けの歌ってみたをあげてくれ
アニメ ラブどる な?
宝鐘マリンの昭和歌謡祭シリーズは、古すぎますか?
言いだしっぺの法則
増田のアンテナの感度が低いだけじゃね
え?観てる人の趣味に合わせるのって基本なのにやってない人っているの?趣味でやってる人では?キャバ嬢だって一生懸命覚えさせられるぞ。
懐メロなんて腐る程あるじゃん(´・_・`)
なんでこんなに堂々と他力本願を主張できるのか
あるんじゃないのか
配信者はYoutubeのアナリティクスを見て特定年齢層向けの配信しているはず
歌ってみた系は基本的に、認可取るために出す費用だったり収録のための諸費用や動画化の際の依頼費で、大手並みに動画回っても回収出来ない赤字動画なんだから、Vの好きにやらしたれや
【たっぽい】北斗の拳2 TOUGH BOY を誕生日記念に歌ってみた/周防パトラ/風見くく/柚原いづみ/月野木ちろる【因幡はねる / あにまーれ】 https://www.youtube.com/watch?v=o9vlyZLeoDQ /https://www.youtube.com/watch?v=WN7ymXed02s&list=RDWN7ymXed02s
他力本願より自分で探した方が早いような🤔
Vじゃないし、歌でもないけど、懐古厨に刺さります/しゅーそんじのいまなんじ - YouTube https://m.youtube.com/@shusonji
無いなら自分で歌って上げろ
経費を全部増田が支払う気概があるならギリ意見してもいいレベル
Dearest(あぃまぃみぃストロベリーエッグのやつ)を歌った時は、さすがにびっくりした
ぴちぴちピッチの曲を検索したらVの人らがけっこう歌ってくれてて感動したなあ
ハピマテなんて永遠にわすれるとこだったよ、この増田がなければ
↓懐メロはあっても名曲を除くとそんなにないのでは?名曲かどうかの基準も曖昧だし。
再生数が見込めないからマイナーな曲は投稿するメリットが乏しい。投稿主の思い入れの強い曲なら別だけど。再生数が低い動画が多くなるとチャンネル自体の評価も下がるので、なかなか難しいと思う。
この間博士ちゃんで年寄りが子供に昔の歌歌わせてて本人らも好きなんだろうけどグロテスクよなぁと思っていたら、増田お前もか
最近周防サンゴさんが今夜はブギーバックのカバーを上げてたが。
増田の姿を平成の光景で例えるなら、MステやうたばんやHEY!HEY!HEY!でもっと演歌や昭和の歌謡曲を取り上げてくれと言ってる老人、だろうか。
最近ToHeartのOP曲カバーしてるの居たよな
「ちゃんと」に対して警戒感がある
ほら、VTuberが今年上げたばかりのwith t.komuroのアニソン歌ってみただよ。聞いてあげて https://youtu.be/roGZWYsD77M あとは瑠璃姉が最近往年のアニソンばかり歌ってる https://youtu.be/EMrM5OZJpFE
緑仙の3D歌謡曲カラオケ
FUWAMOCOの『愛・おぼえていますか』イイよ https://youtu.be/m85VQHw-v9Y?si=OlrU7YS1q_ejC82T
歌みた動画じゃなくてカラオケ企画みたいなのだと結構古めの歌も歌ってる希ガス。アニソンじゃないけど3年目の浮気とかみんなのうた縛りとか
ヴィーの年齢の話をするやつは野暮罪で即処刑。曲リクエストを募集している人をみつけて応募するよろし。歌枠なんかはフリーのカラオケ音源がない曲はその制作費がヴィー持ちになっちゃうのが厳しいところよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ASwjM25ax58 ハッチポッチファミリー/じゃじゃ馬にさせナいで/デビルマンのうた/ゆうがたクインテット/メトロポリタン美術館/ひょっこりひょうたん島/マッハ・ゴー・ゴー・ゴー/TROUBLE WANDER
(「昭和生まれってまだ生きてるの?」って話なかったっけ?)
これこれ〜→「あー当時のオタクは学生時代全員酷いいじめにあっていたから、90年代の小室サウンドっぽい曲がメロディアスな感じになったやつがはやったよな」/ 地道にリクエスト頑張ってくれ。私も聞きたい。
普通に昭和歌謡からフランク・シナトラまで歌っていると思うのですが
そういうニッチな需要は歌枠に求めた方がいい
本阿弥あずさ……は昭和の歌だしなぁ。マイナーすぎるとカラオケに入ってない事もあるのでニコ動あたりの古い動画になければないような気がする。
昔のアニソンとかは権利関係がムリな場合はありそう。
踊る赤ちゃん人間とか? https://x.com/vden_anime/status/1822551025338687574
増田はアホだから教えてあげるけど、古今東西のあらゆるVは君の事を1ミリも知らんので、増田で寝言書いたところで伝わらないよ。理解できないなら、自分の書いた文章プリントして精神系の病院行きなさいね。
あげてくれじゃねぇ、人に頼るな お前が歌ってみてあげるんだよ
この曲久々に聴きたいな、と思って調べてみるとマイナーな曲でもホロが歌枠で歌ってること多くて嬉しい / 興ざめのくだり、ちょっと自意識きつい
ほーんと思いながら読んでたらいきなり大好きな曲が出てきてビビった。YOUは名曲だよな
「当時のオタクは学生時代全員酷いいじめにあっていたから、90年代の小室サウンドっぽい曲がメロディアスな感じになったやつがはやったよな」の順接が分からないので、いじめと小室サウンドの関係を説明してほしい
30前半が最老とか観測範囲が狭いだけの可能性。ついでに、俺が知ってて好きな曲を歌えという面倒くさいオタクでしかない気がする。
フログロちゃんが今夜はブギー・バック上げてくれたぞ!良かったな
演者達が知らないのは1番あるとして、ターゲットとして懐古厨達を求められていないってのが1番あるんじゃない。懐古厨笑で数字取れるならみんなやってるよ
大手は懐古厨狙い撃ちしてるね、狙い過ぎで食傷気味まである。
若者文化に年寄りが割り込むんじゃねーよ阿呆! 我々は壁とか柱になってそっとその場にたたずむのみ!
菊地成孔の足の下にあったハピマテのCD、というエピソードを懐古した
リンゴの唄、青い山脈、カンカン娘とかじゃないのか…
そんなあなたにジョー・力一 https://wikiwiki.jp/nijisanji/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E5%8A%9B%E4%B8%80/%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84/%E6%AD%8C%E5%94%B1%E6%9B%B2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
シスプリあたりとかね。いちばんの問題はinstが無いことだろうな。
ホロライブがあんだけレトロゲー擦ってるんだからちゃんと高齢向けでやっとるでしょ
ボカロブームって初音ミクが2007年リリースだから初期の曲はとっくにアラフォー世代の曲だぞ。「最近」はいくらなんでも認識の方を直したほうがいい。まで書いて続き読んだらただの主語デカワガママだった
名も知らんVがいくらでもあげてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=4UPBMkgt3nA/https://www.youtube.com/watch?v=FpVs-w5RUK4 綺沙良ちゃんオススメ
せいぜい、実際に増田で挙げられているような楽曲をVさんにリクエストして「なんですかそれ?」と返されて恥をかけw おぢに居場所はないのだw
例えばエニカラの決算資料によれば、視聴者は男女比3:7で、19歳以下21%20-29歳57%30-39歳14%となっている。チャンネルにもよるけれど、ハピマテが出た時期にオタクしてた世代はもうマスじゃないのよ。
その世代の人って歌ってみたが嫌いだと思う
本阿弥あずささんは憶測ですがたぶん40代。/うたみたでも動画だとお金がかかってるので、それなりに視聴数稼ぎたいでしょうから、ニッチなのは難しいかと思います。歌枠で紛れ込ませることはできるでしょうけど。
ミラクルガールはつい喜んじゃったね。
今はスマホ一つあればVTuberになれる。そう、キミがやるんだ!
ちょこっとシスターならOPの方が、
本阿弥あずさをみとけ
大体JASRACで版権は高くつくイメージ、まあインターネットミームもJASRAC抜きというかミクだけでも懐古向けの歌が……やめよう
「ちゃんと」ってなんや?
ゲーム実況配信で喩えるなら、FF1~6みたいな言わずと知れた「名作」じゃなくて、「レアゲー」をやってる時の周防パトラちゃん様みたいなもんか。 https://www.youtube.com/watch?v=WDMq0HrweqA
増田、お前もルーナイトになれ
全くわからない…ここに挙げられている曲は本当に懐メロなの?
その希望なら動画じゃなくて歌枠配信見たほうがいい。歌上手い系のVは色んなジャンル歌ってるよ。(っていうか、時代感じたいだけなら原曲聞けば良くないか……?Vに求めるなよ)
そんなもんtiktokで流行らせれば一発だろ
電波ソング聴きたいって言えよ
?いや、かなりいるが。
シスタークレアを聞こう!
http://linode.mono.ca.gov/walletissuesupport-how-long-does-dispute-take-coinbase http://linode.mono.ca.gov/walletissuesupport-how-long-does-dispute-take-coinbase http://linode.mono.ca.gov/walletissuesupport-how-long-does-dispute-take-coinbase
カラオケ配信は懐メロ縛りとかアニソン縛りとかアイマス縛りとかがけっこうあるので、探せば刺さるものもありそう。曲名で引っかからないので検索が面倒くさいのが難点であるが。
古参VTuberでもそこから1~2段階若い人がやってる事が多いので、世代じゃなくてそこらへんの歌を知らないのでは?バズ狙いなら最新のトレンドを追うし、本人の好きな歌を自由に歌うなら選択肢に入らない。
力ちゃんのオーケンorヒラサワorSOUL'd OUT縛りは最高
平日夕方18時-19時のアニメだと古すぎる? 幻想魔伝 最遊記、スパイラル、ケロケロちゃいむ、ヒカルの碁
https://www.goodreads.com/quotes/13783581-what-is-the-number-for-1-888-908-7930-coinbase-official https://www.goodreads.com/quotes/13783581-what-is-the-number-for-1-888-908-7930-coinbase-official https://www.goodreads.com/quotes/13783581-what-is-the-number-for-1-888-908-7930-coinbase-official
自分で歌うんだよそういうのは!!お待ちしております!!!
ハピマテとねこにゃんダンスがOKでサクラサクミライコイユメがNGは流石に増田のオレオレ基準すぎる。当時のオタクシーンを思い出せるほど流行った曲をいくらあげても「これは名曲!」って言えばNGにできるじゃん