エンタメ

進撃の巨人 実写映画化 原作者の脚本家に対する(一方的な)愛情 - Guiscard's memorandum

1: centersky 2025/08/30 17:34

原作通りなら映画化する必要はない、って言っちゃったばかりに日本で最も魅力的な原作抱えて作者が無理難題押し付けてくるハメになるとか、ひどい伏線回収だ

2: kenjou 2025/08/30 18:37

なんで町山智浩が脚本やったのかと思ったらそういう経緯だったんだ…。評判落としただけだったし災難としかいいようがない。

3: hatebu_admin 2025/08/30 18:55

出典があるなら書くべきだし関係者ならそう明言して欲しい。でないとただの妄想では?らしいと伝聞調かと思えば断言したりどこまで事実が妄想かわからんものは増田に書くべき

4: osugi828 2025/08/30 19:42

町山さんの映画秘宝での鋭すぎた時代とかカリフォルニア出羽守な時代とか、左翼寄りな時代とか、全てが諫山という狂信者を生み出したことに繋がりそれが全て自分に返ってきている。

5: yarukimedesu 2025/08/30 19:47

俺は前半だけ観に行って、かなり強い後半へのヒキがあったのにも関わらず、後半を見なかった。原作者が望んだ脚本だったなら仕方ないけど、誰得の映画だったんだろうか。

6: zsehnuy_cohriy 2025/08/30 19:55

ガビ山先生を異常町山愛者に育て上げたのは他でもない町ヴァーさんなので。仕方なかったってやつだ

7: yoshi-na 2025/08/30 20:00

そもそもこの話のソースってなんなんだったん?

8: yk_mobile 2025/08/30 20:38

後半みなかったなー

9: n_231 2025/08/30 20:41

ソースがはっきりしてるのが「初恋の人として町山が描かれたエピソード」でもう十分じゃね感はある

10: vanillableep1618 2025/08/30 20:46

町山さんの自宅に行ったって?カリフォルニアのバークレーまで行ったの?それも4回も。それは狂気だな。

11: udongerge 2025/08/30 20:47

スティーブンキングのことを思い出すけど、映画として面白いものにまとめると原作者としては逆に不満だったりするのだろうか。

12: Helfard 2025/08/30 21:15

評論家人生に致命傷を与えるレベルの普通に最悪の嫌がらせだと思うが。

13: hobbling 2025/08/30 21:27

クサヴァーさんだけでなく、グリシャ・ハンジ・ジーク・ザックレーと眼鏡キャラは軒並み町山氏がモデルだとか、他作品だが「Dead Tube」の変態主人公町谷智浩とかもいるな

14: mk16 2025/08/30 21:28

ザ・倒錯

15: nobiox 2025/08/30 21:34

進撃の巨人実写映画化 原作者の脚本家に対する(一方的な)愛情 町山智浩 諫山創

16: whiteskunk 2025/08/30 21:34

町山「俺が悪いんだよ……進撃の映画がダメになったのは俺のせいだ!」……ってコト!?

17: skycrawler333 2025/08/30 21:45

面白すぎる

18: asada_bao 2025/08/30 21:46

私は実写版進撃の巨人、大好き。何度も見返してる

19: kompiro 2025/08/30 21:49

エレンの子孫たちが見た映画ってこれ?

20: catan_coton 2025/08/30 21:52

作者の諫山創は町山(極左)に触れる前にマブラヴオルタネイティヴに触れてネトウヨになりかけて、町山のラジオで左に傾いてニュートラルに戻ったってのを忘れるなよ!

21: nmcli 2025/08/30 22:16

ホラーみすらある

22: soylent_green 2025/08/30 22:21

進撃町山の話が蒸し返されてるの、CLAMPのジョジョネタからの流れだろうか

23: haniwa75 2025/08/30 22:26

町山のイラストがちゃんと下手なところがまたポイント高いんたよ

24: lochtext 2025/08/30 22:44

何回蒸し返しても面白い

25: hiro7373 2025/08/30 22:48

原作ファンの映画を見たイギリス人になんで全員日本人なんだって言われました #脚本のせいではないかもしれない

26: odakaho 2025/08/30 23:00

“原作改変というレベルではなく、原作にはかすってもいない作品” “町山はしかし、立派だった。あれは原作者のリクエスト通りだ、おれは悪くないなどと逃げずに自分の脚本が悪かったと認めている”

27: gaikichi 2025/08/30 23:02

ただねえ、進撃の巨人としてではなく「まったく新しい日本の特撮怪獣映画」として評価する人は少数いる。諫山創みずから元ネタは東宝の『サンダ対ガイラ』だと述べてて、町山といえば怪獣図鑑の編集やってた特撮オタ

28: neogratche 2025/08/30 23:04

純粋にキモい

29: rs-mt 2025/08/30 23:15

このエピソードを膨らまして、令和版ジャパニーズ・ミザリーを書くお客様、いらっしゃいませんか〜!(傑作ホラーの可能性大)

30: FreeCatWork 2025/08/30 23:21

愛が重すぎて巨人もドン引き!?ボクはもっと甘やかして欲しいにゃ~!

31: omukun9zzz 2025/08/31 00:57

これが普通のライターであれば「可哀想…」なんだけど、あの町山さんなのでただのネタ、「お前が始めた物語」で終わってしまうのがなぁ。自業自得というか何というか…

32: kuhataku03 2025/08/31 00:58

あの漫画の原作に忠実な実写化を最後までやったら大分まずい映像になってた気もする。

33: rxh 2025/08/31 01:33

本編よりサイドストーリーの方が面白いやないかい。

34: birds9328 2025/08/31 02:38

諫山先生、なかなか独特の思考回路してらっしゃる…(怖

35: type-r 2025/08/31 03:10

町山氏が書いた脚本に問題があったのは事実だが、その脚本を現場で勝手に改変したり、書かれていないシーンを追加して撮影した樋口真嗣監督の責任も追及されて然るべきだろう(試写を見た町山氏も驚いたらしい)

36: jamg 2025/08/31 03:18

何度観ても僕のアイドルが強すぎるんだよな…。あとクサヴァーさんの誕生日が町山と同じでニコニコした

37: maangie 2025/08/31 03:38

「進撃の巨人」というアニメだかマンガだかは一切知らないので(いや町山智浩の昔のPodcastで聴いたかな?)なんともと言ったところだが、惚れた腫れたに理由は無いから仕方ない。