エンタメ

速い呼吸法と音楽を組み合わせることで幻覚剤が引き起こす変性意識状態(ASC)に似た体験ができる

1: Anonymous2000 2025/08/28 20:00

吹奏楽やってるときに何回かゾーン入ったのはこれかもしれない。

2: sainokami 2025/08/28 20:22

浅く呼吸するほうがトリップしやすそうだけど。

3: igni3 2025/08/28 20:35

音柱

4: Cherenkov 2025/08/28 21:09

呼吸ジャンキー

5: SilverHead247 2025/08/28 21:19

呼吸したら逮捕される時代が。

6: tabloid 2025/08/28 21:22

マラーズ法と言う。

7: tomoP 2025/08/28 21:26

システマ?

8: ms05b 2025/08/28 21:40

そんな簡単に幻覚見えないだろう、あ、幻覚ではなく変性意識状態(ASC)。どっちにしろそんな簡単じゃなさそう

9: ht_s 2025/08/28 21:43

村上龍の『ヒュウガ・ウイルス』に、人間をめちゃくちゃな興奮というか狂乱状態にする曲を作る音楽家が出てくるのを思い出した。

10: Shiori115 2025/08/28 21:55

睡眠運動瞑想野菜350g

11: hatebunbun 2025/08/28 21:56

ブコメ「そんな簡単に幻覚見えないだろう」→この種のセラピーの経験者だけど割と簡単に見える。/チェコの精神科医スタニスラフ・グロフがLSDセラピーの代わりに過換気呼吸のセラピーを考案(LSDの違法化に伴い)。

12: strangeweek 2025/08/28 22:12

"意識的に呼吸をコントロールして感情や体に働きかけるブレスワーク(呼吸法)は、薬物を使わない心理的苦痛の治療ツールとして人気が高まっています。"

13: akahmys 2025/08/28 22:19

ロギンスとメッシーナもそんなこと言ってたわ。

14: everybodyelse 2025/08/28 22:44

サイケデリックやん

15: tamtam3 2025/08/28 22:47

PCゲーム『クリプト・オブ・ネクロダンサー』やってると、リズムを刻んでるうちに何かのタイミングで軽いトランス状態(押し寄せる全能感でゲラゲラ笑ってる)になるヤバゲーなんだけど、なるほど!!これかぁ……

16: gorokumi 2025/08/28 22:58

レベッカの酸欠ライブを思い出した(見たことも行ったこともないのだが

17: takayuki666 2025/08/28 23:18

呼吸法のワークショップに参加したことがあるけど、全力でやったら脇が痛くなったし最後には気絶してしまった。

18: ssssschang 2025/08/28 23:24

うまいことASMRと組み合わせてdlsiteの新しいシノギになってくれ頼む

19: heretoday 2025/08/28 23:27

シャーマンや御神託の元ですね。リズムやフレーズが繰返えされる音楽で起きやすい気がしてましたが呼吸が関係していたとは。

20: pekee-nuee-nuee 2025/08/28 23:38

これはやってみたい

21: nmcli 2025/08/28 23:48

ホロトロピック・ブレスワークとも関係あるかな

22: flatfive 2025/08/29 00:40

10何年前に専門家の指導でやったが、結構しっかりトんだ。幻覚もあった。幻覚というか変性意識の出方は人によって様々だったが、同時にやった人達共通の副次効果として、飯が美味くなる、肩こり・便秘の解消など。

23: dtldtl 2025/08/29 01:48

ブコメにあるグロフさんのやつはホロトロピックブリージングと言うやつ

24: eroyama 2025/08/29 03:10

窒息プレイを通じて人の成長を描いた物語 2回目

25: FreeCatWork 2025/08/29 03:23

速い呼吸でトリップ気分?ボクには猫キックの方が効くにゃ🐾

26: crybb 2025/08/29 03:31

磯野貴理子が「高速で呼吸しまくると寝られる」という独自の睡眠法を披露していたことがあった。あれは「導き」だった

27: akisibu 2025/08/29 04:05

六種体癖ならなおのこと入りやすいかと。

28: Imamu 2025/08/29 04:36

High ventilation breathwork(HVB:高換気ブレスワーク)

29: Caligari 2025/08/29 04:42

ヤクの呼吸、幻覚の型

30: rna 2025/08/29 05:04

幻覚は別にいいけどブコメの「飯が美味くなる、肩こり・便秘の解消」は気になるな…

31: natu3kan 2025/08/29 05:24

太古から覚醒剤や幻覚剤で補助するのも含めて、リズム刻んで飛ぶみたいなのはあったよな。宗教でも使われてたし。誤った瞑想とかでも飛べるもんなあ。

32: circled 2025/08/29 05:27

出産の痛みですら、ふっふっはーで緩和するとか言うものな

33: cyber_bob 2025/08/29 05:49

ヨガや合唱など呼吸のセルフコントロールができるようなるとある種の万能感。要するに普段は周囲環境に流されていて呼吸リズムが狂い体調や感情がおかしくなる

34: ueshin 2025/08/29 06:06

気持ちを平安にするために瞑想音楽を聞きながら瞑想をよくするが、早い呼吸が足りなかったんだな。呼吸の注目はあまししなかったな。ゆっくりめの呼吸では変化を感じられなかったから。

35: ssind 2025/08/29 06:17

陰、陽、陰、陽、陰、陽、陰、陽

36: kisiritooru 2025/08/29 06:22

バーベキューで火おこしする時によくなってたなー(それは酸欠)

37: soylent_green 2025/08/29 06:41

やっぱ法螺貝だろ法螺貝 法螺貝はすべてを解決する

38: SPIRIT_PHOENIX 2025/08/29 06:46

電子ドラッグ (本物)

39: yoiIT 2025/08/29 06:46

ライブで過呼吸でぶっ倒れる奴がこれ。サイケデリックな体験がしたいなら、ゆっくりとした呼吸で瞑想しながら、ゆらゆら帝国の曲でも聴きなさい。

40: raitu 2025/08/29 06:56

“すべてのセッションにおいて被験者は恐怖とネガティブな感情の軽減を報告しており、パニック発作などの有害事象は報告されませんでした。”

41: morinaga3 2025/08/29 07:05

呼吸法 あとで読む ヨガでは?

42: greenbuddha138 2025/08/29 07:08

知らない世界だ…

43: gyampy 2025/08/29 07:09

合法的にトリップできると

44: rin002 2025/08/29 07:26

これ読んで気づいたけどランナーズハイってこれなんだな

45: torajan 2025/08/29 07:28

これは過換気症候群(過呼吸)の症状と違いますのん?過呼吸後の失神ゲームとか、やばい遊びもあるのですわん。

46: maninthemiddle 2025/08/29 07:37

オウム真理教とかでもこれ使って信者誑かしてたよね

47: gomentic 2025/08/29 07:40

刺激的な音楽って自分にとって気分が高揚する曲って理解でいいのかな。あるかな〜。