エンタメ

フジテレビ 港元社長と大多元専務に50億円の損害賠償求め提訴 | NHK

1: hide_nico 2025/08/28 16:13

“会社は、一連の問題で2人が取締役としての善管注意義務に違反したとしています。 ”

2: fujioka223 2025/08/28 16:18

この2人が悪くないわけではないが、会社の社風が引き起こしたというようなことも言われている中でこの2人以外は被害者ですみたいなこと言われてもな。(取締役の注意義務違反に対しての提訴というのがわかってる上で

3: hagakuress 2025/08/28 16:21

ひさしくんは逃げ切るのかな? 生贄感。

4: straychef 2025/08/28 16:21

そんな無茶苦茶や ところで中居にはしないの?

5: dnf63bxf2fbnd3 2025/08/28 16:23

中居正広にもしろよwww

6: gegegepo 2025/08/28 16:24

本気で50億取れると思ってないだろ

7: washi-mizok 2025/08/28 16:27

デカい

8: sekisyun_dori 2025/08/28 16:30

主君へ必死の"勧進帳"。泣けますなあ

9: mouseion 2025/08/28 16:31

こうなる原因を作ってきた日枝にしない辺り非常に恣意的で胡散臭い。誰が指示したんだろうね。

10: nomitori 2025/08/28 16:38

大多元専務、カンテレの社長として記者会見した時、港さんと違ってこの人はまともそうって評価やったのにのぅ…やっぱ記者会見でわかるのは記者会見の上手さだけだな…

11: chanbobo 2025/08/28 16:49

そういうカルチャーを良しとして社内外で広めたもんなあ。でもきっと自分は悪くないって思ってるんだろうな

12: yarukimedesu 2025/08/28 16:50

50億円なんて払えるもんなの?中居くんには損害賠償請求しないのかな?

13: pikopikopan 2025/08/28 16:54

だいぶ会社に損害与えたもんなあ・・

14: iinalabkojocho 2025/08/28 16:55

訴訟で責任を問うのも良いだろうけど、会社として「性被害者のための基金」作るとかそのような団体に寄付を続けるとか信頼回復は長いスパンでやらないと無理でしょ。

15: goldhead 2025/08/28 17:01

株主向けにはこれをやらんといかんのだろうと思うが、雇われ社長相手に現実的な金額とは思えない

16: shinehtb 2025/08/28 17:01

日枝には責任を問おうとせず尻尾切りで済ませようとする権威主義的な体質が問題の根本にありそうだなと思うのは自分だけだろうか。

17: saihateaxis 2025/08/28 17:06

なんつーか企業風土の問題をこの二人に押し付けるのもそれはそれでどうなんだ感

18: mshkh 2025/08/28 17:12

腐ってもフジテレビの元社長専務だからなあ、株主代表訴訟とかに備えていろんな保険に入ってるんではあるまいか。知らんけど。まあ弁護士ドットコムあたりで解説してくれるでしょう

19: cj3029412 2025/08/28 17:15

和解ありきの(株主と世間向けの)茶番です。「ザ・自浄作用」。

20: morucy 2025/08/28 17:20

大多亮、会見では殊勝な感じで自分は心苦しかったんだスタンスやってたのに逃げ切れなかったね。

21: TakamoriTarou 2025/08/28 17:24

なるほど、役員賠償責任保険というのがあって、それは敗訴しないと支払われないのか。ある異種の儀式なんだな。

22: lacucaracha 2025/08/28 17:37

役員賠償責任保険も全額はカバーされないと思うので、どれくらい実費で払うことになるのかは興味深い

23: absalom 2025/08/28 17:44

ロシアンマネーで補填するから、50オクで許してあげる、ってか。でも、なぜヒエダにはしない?

24: hit-the-light1326 2025/08/28 17:46

東海テレビ〜!東海テレビよぉ〜!キー局から珠玉のドキュメンタリーネタの提供だぞぉ~!!

25: T-norf 2025/08/28 17:47

初めて子会社の取締役になった時に外部株主いないから、株主代表訴訟とかなくて、役員賠償責任保険はいらんよと言われたけど、冷静に考えると親会社(そこそこブラック)から訴えられるリスクはあるよね

26: tzk2106 2025/08/28 17:48

被告に日枝も入れとけよ……

27: differential 2025/08/28 17:58

日枝と中居には賠償請求しないのです?/まぁ会社の私物化してただろうからお金はあるのだろうが、個人で何十億賠償できるほど蓄財できてるとも思いにくいっすよね。

28: w_bonbon 2025/08/28 17:59

当のフジさんの資料的には、過失や不正、社内法規違反などは保険対象外なのらしいです。扱いどうなるんでしょうね。

29: xorzx 2025/08/28 18:08

港元社長と大多元専務の裏に日枝がいたかどうかは関係なくない?実行犯はこの2人で間違いない。もし合理的理由で港と大多が日枝に逆らえなかったなら裁判で言えば減刑されるかもね。

30: ho4416 2025/08/28 18:12

いくらはてぶが日枝氏が憎くても直接指示をだしたわけでもないだろう日枝氏になんとなく企業風土をつくったみたいな理由だけで損害賠償請求できるわけないだろう

31: bml 2025/08/28 18:17

役員賠償保険とかいろいろあるんやな。まぁこの2人に50億は払えないし。日枝は払えそうだけどw

32: yamasina67 2025/08/28 18:46

保険から支払われるとしたら、なんなん、て感じ。

33: cia62872 2025/08/28 18:48

大多は亀山と二枚看板でドラマを盛り立てたご祝儀昇進だっただけでしょ。素人をテレビに出したり顔だけで女子アナにする代わりにニャンニャンするフジの悪しき慣習を作った戦犯は港ととんねるずと秋元康だと思うよ。

34: m8a8m4i 2025/08/28 18:57

この会社の一時代を築いたと自他共に認めるような功績を上げ、左遷もありつつ社内政治を勝ち抜き、上り詰めた先に待ってるのが50億の損害賠償って/同じようなルートの偉いさんは各局抱えているから怖いね

35: triceratoppo 2025/08/28 19:05

めちゃイケのプロデューサーは?/港も多田も50億円払えると見做されてるのすごいな。そりゃ今まで楽しかっただろうな。

36: damugan 2025/08/28 19:12

社運をかけた一世一代の内ゲバプロレス。もういっそ大晦日日本刀に殴り合って決めればいい。タッグパートナーはお互いの弁護士だ

37: gwmp0000 2025/08/28 19:16

おぞましい会社事件 その後の役者事件 フジサンケイ フジTV 役員賠償責任保険

38: sabinezu 2025/08/28 19:22

流石に話がズレすぎじゃないか?訴えるならまず中居だろ。気持ち悪ぃな。

39: tensyoku11 2025/08/28 19:34

保険金ほしいだけの出来レースみたいなもんかな

40: tkm3000 2025/08/28 19:34

わざわざ社外に出たのを呼び戻して社長にしたのに、あんまりでは?

41: quwachy 2025/08/28 19:49

日枝久は

42: toria_ezu1 2025/08/28 19:49

ただ経営が傾いただけなら確かにこの二人だけでいいだろうけど、これは会社風土そのものの腐敗なんだから、会長や歴代社長、関係のある幹部社員全員を含めなければ意味がないだろ。

43: tadasukeneko 2025/08/28 19:59

ネットの印紙代計算機が正しければ印紙1100万?

44: Ereni 2025/08/28 20:30

『ことし6月には、監査役が港元社長と大多元専務の法的責任を追及することを決め、訴訟の準備に入ったと発表していました』 何か押し付けてて笑った。フジの社員達、自分は無関係みたいな態度だよね。てか日枝氏は?

45: yamatedolphin 2025/08/28 20:39

日枝さんは、代表権ない相談役。中居に至っては、会社の業務運営になんの権限もない社外の人。正義のミカタさん達は、この二人を何で訴えてどれだけ勝算あるというの?コワイ怖い、正義の味方やっぱ怖いわ

46: ryouchi 2025/08/28 20:40

賠償金が日枝の懐に入るとかないやろな?

47: mujou03 2025/08/28 20:52

役員の責任はこうでなくちゃ 高給をもらうというのはこういうこと 責任取らない管理職とか多いからな

48: jamg 2025/08/28 21:04

え〜日枝にもやりなよ

49: ET777 2025/08/28 21:37

“フジテレビ”だから現社長は清水賢治氏かな? 広告主向けパフォーマンスって気がするけど

50: atoshimatsu 2025/08/28 21:59

日枝も訴えなよ

51: star_123 2025/08/28 22:11

役員保険あるらしいがこういう状況でも有効になるのか?

52: doroyamada 2025/08/28 22:14

株主代表訴訟を起こさせないために同様の内容で先取り提訴。取締役の善管注意義務違反だし。

53: fishe 2025/08/28 22:23

面白いのでこの勢いで取締役全員に訴訟してほしい

54: preprea 2025/08/28 22:45

無理筋過ぎてタチ悪い会社だわ。思ったより酷いもんだね。変わらないやんけw

55: estragon 2025/08/28 23:07

良いことだと思う。再発しないように監視と救済と処分の制度を作るのがゴールだけど、責任者には強い態度で臨むという姿勢を関係者へ見せる点で良い施策だと思う

56: KKElichika 2025/08/28 23:13

請求金額は、役員賠償責任保険の限度額から算出したんだろうね。理論的には、事件当時に取締役会構成員で、本件について何らかの形で知っていた人は全員被告になり得ると思うけど、株主代表訴訟避けも狙いか?

57: solidstatesociety 2025/08/28 23:24

実際に払うの?故意のガバナンス問題は保険降りるの?

58: inuinuimu 2025/08/28 23:42

これ訴えれるんやったら、トンズラこいだ日産の役員も損害訴えられるやろ。あっちの方が悪質だろ。 フジテレビの文春とつるんでるやつが今回の件の主犯格なのは外側から見ても透けて見えてるけど。

59: sushisashimisushisashimi 2025/08/28 23:42

ドロレスwww