エンタメ

フリーフォントを使用しているテレビ番組|やっちゃん

1: KoshianX 2025/08/28 16:15

こんなに使われてるものなのか。高品質なフリーフォントが増えた影響もあるんだろうなあ

2: sawat 2025/08/28 16:30

配布サイトへのリンクも記載されているのでフリーフォント集として助かる

3: call_me_nots 2025/08/28 16:45

“絶対フォント感”ならもう“絶対フォン感”って言っちゃった方がかわいいと思う

4: kenzy_n 2025/08/28 16:47

番組製作費を抑えるのにも役立つ。

5: fujioka223 2025/08/28 16:55

ちなみにコーポレートは普通に並べただけではあんなにきれいにはならないからね。プロの仕業です/最近はNHKでも予算の都合で編集機でテロップ入れること多い。Dが作れるテロップシステムも。自作テロップはみたらわか

6: vndn 2025/08/28 16:55

M PLUS ROUNDEDにはお世話になっている

7: yakihamo 2025/08/28 16:56

ライセンス使う権利持ってない下請けがフリーフォント使ってるとかありそう

8: uniR 2025/08/28 16:58

すごいまとめだ。ちゃんと加工するとそれらしくなるもんだなぁ

9: notio 2025/08/28 17:00

権利関係でいうと、ライセンスでも放映とDVD販売と配信とではそれぞれ契約が違う場合もあって、その許可取りや更新手続きなどを考えると、費用だけでなく手間になることが多いってのもある。

10: natu3kan 2025/08/28 17:01

全部がフリーフォントって訳でないなら、引き出しの一つって感じはあるよな。

11: iinalabkojocho 2025/08/28 17:02

こうやってまとめてもらえるのありがたい。バラエティが多い印象だけれど、フリーフォントにこそユニークなフォントがあるのも関係してますかね。LINEのフォントやGoogle fontsはビジネスでも使えますよね。使ってます

12: fotus4 2025/08/28 17:08

フォント警察…ならぬ、フォントソムリエだ!配布リンクと加工使用例のセットでめちゃくちゃ捗る…!

13: chocolaterock 2025/08/28 17:10

有償のもあるやつは是非有償版をば…!

14: yarukimedesu 2025/08/28 17:12

ふぉんとによく調べたもんですね。最近だと、無料の奴は編集ソフトとかに入ってるんだろうな。

15: abc1cba 2025/08/28 17:22

こんなにもたくさんあるんだ

16: dubdubchinchin 2025/08/28 17:29

canva proでけいふぉんと、コーポレートロゴを飲食店チラシによく使うが、ほんとに使いやすいし見やすくて助かっている。デザインとしてはこだわりたいが、実際の見やすさを考えたらいちいちフォントを考えなくてよい

17: azumashman 2025/08/28 17:55

よい

18: nezuku 2025/08/28 17:56

すごい浸透しているんだなぁ 放送は明らかに大規模な利用なので、それに見合ったいくばくかのお金が制作側に回ればとは思うけれども。

19: doku19 2025/08/28 17:58

会社同士で契約交わしてるものは別として、これら全部が規約上テレビで使って大丈夫なのかっていう疑問はある(トラブりませんように)

20: makou 2025/08/28 17:58

「851チカラヅヨクかな」これよく見るな。

21: aeka 2025/08/28 18:00

もちろん素敵なフォントたちなのだが、つい「予算少ないのかな?」と偏った見方をしてしまう…/関係ないけど番組「これ余談なんですけど…」ロゴ、既存フォントなのかなと思うが見当たらない、知りたい

22: allezvous 2025/08/28 18:09

こんだけ分かるなら、十分な絶対フォン感持ちだと思うが…

23: yamekodev 2025/08/28 18:09

10~15年くらい前はコリスのフリーフォント配布記事が毎日のようにホッテントリにあったような気がするのう…

24: minboo 2025/08/28 18:10

20年前NHKで仕事してたときは「NHKは組合が強いのでテロップは美術部に発注しないといけない」と言われ、すでにノンリニア編集がかなり普及してたがテロップ入れだけは1日待たされた。いまはどうなんだろう?

25: sbyamedeo 2025/08/28 18:32

絶対フォント感、いくつになっても無駄に憧れる能力だわね……。

26: poliphilus 2025/08/28 18:38

坂道ヲタなんだな

27: manimoto 2025/08/28 18:43

すごいまとめ。力作。/今後AIが更に発展して、仮にAIに聞けば全てのフォントを答えてくれるようになったとしても、結局テレビ番組を見て該当箇所の画像を選別し取るのはどこまでも人間で、まさにAIに代替されない記事

28: kaishaku01 2025/08/28 18:55

Adobeフォントに収録されているものが多い感じ。個人サイトのフリーフォントは突然規約が変わることもあるので仕事に使うのは避けてる。こうしてまとめると場面に合わせた選び方や加工が面白い!

29: nanako-robi 2025/08/28 18:57

はわわ、長い。フォント博士や〜。

30: run_rabbit_run 2025/08/28 19:29

フリーフォントはさておき、最近はほぼAdobefontの範疇で作られてるなあと思う

31: gmym 2025/08/28 19:47

すげえ、絶対フォント感だ / たぬき油性マジックは絶妙なユルさとダサさで令和の創英角ポップ体だと思う

32: Imamura 2025/08/28 19:59

フリーフォント集として有用な記事

33: hungchang 2025/08/28 20:00

n次請けが作ってるからでなく、拘った末にたどり着くのがフリーフォントであることもあるのか。

34: gryphon 2025/08/28 20:04

これ質問なんですが、何文字も一定の法則にしたがってフォントを作るなんてAIが得意そうなんですが、AI制作フォントって無いんですかね?

35: wdnsdy 2025/08/28 20:10

確かに最近はテレビのテロップでもネット(動画や画像)でよく見るフォントを使ってると思うことが増えた

36: fujibay1975 2025/08/28 20:27

好きなフリーフォントはしっぽり明朝です

37: dfgsdfgdsf 2025/08/28 20:36
38: kalmalogy 2025/08/28 20:49

絶対フォント感だ

40: underhill 2025/08/28 21:14

お金がないからフリーフォントというよりフリーにしかないフォントがあるのだ

41: ext3 2025/08/28 21:15

使う場面はなさそうだけど色々あるなホント

42: georgew 2025/08/28 21:15

日本のテレビ番組ってテロップ文字過剰だと改めてうんざりさせられた。

43: inulab 2025/08/28 21:18

本作った時フォント探してる時間が楽しかったのを覚えてる。時間が溶ける。けど締切は伸びない。

44: KYOSYO 2025/08/28 21:26

実用例集としてブクマ。/ウルトラクイズフォントとか高速道路フォントみたいな商用化がほぼ望めないものでお世話になってます。未だ知らないものがあってびっくり。

45: minamishinji 2025/08/28 21:33

いろんなフリーフォントがあるんだなぁ。

46: katano33jp 2025/08/28 21:39

画面にいっぱい文字出すようになって長いから制作側も慣れたもんだろな

47: en3 2025/08/28 21:40

絶対フォント感の人だ

48: netafull 2025/08/28 21:42

“高額で契約しているフォントが沢山あるにも関わらず、あえてそれらをダウンロードして使用しているのは高額フォントに負けない魅力や価値があるからだと僕は考えます。”

49: tanakara_botamochi 2025/08/28 21:46

テレビを見ないのでほとんど番組の名前を知らなかった

50: keinear 2025/08/28 21:51

フォントって見てるだけで楽しいよね

51: rokusan36 2025/08/28 21:54

フォント大好き

52: gogatsu26 2025/08/28 21:57

参考:2023年2月3日放送タモリ倶楽部「最難関テロップゴールド」https://posfie.com/@higuchidesign/p/zlasd7C

53: toaruR 2025/08/28 22:03

おおおーーー

54: htnmiki 2025/08/28 22:37

フリーではないけどテレビでよくみかける「くろかね」の「て」が本当に気持ち悪くて嫌い

55: yattyanntyo_16 2025/08/28 22:37

はてブに追加されてたとは。ありがとうございます。

56: ikihaji_kun 2025/08/28 23:03

すご。ラノベPOPって以前はよく見かけたけど最近はそうでもないな

57: FreeCatWork 2025/08/28 23:15

テレビの字もタダなの!?すごいニャ!ボクもにゃんとも可愛いフォント作りたいニャ~!使ってくれたら、いっぱい甘えちゃうにゃ😸

58: Yuny 2025/08/28 23:19

こういうの考えながら番組見てる人もいるのねー

59: nmcli 2025/08/28 23:23

坂道番組ほとんどケイマックスだから制作会社で分別したら面白いのかもしれない

60: blueboy 2025/08/28 23:30

フリーフォントの多くは、カナ文字だけが自作で、漢字は IPA 明朝、ゴシック を流用している。 ちゃんと明示してある。