エンタメ

認知症で俳優引退のブルース・ウィリス、もう会話できず|シネマトゥデイ

1: cj3029412 2025/08/28 06:04

「ないんです」「んです」「んです」が台なしにしています。「ありません」ほか、いい換えはいくつもあります。

2: mory2080 2025/08/28 06:17

先日YouTubeで動画観た。自分がかつてハリウッドスターだった事も分からないらしい。「あなたが忘れても私達は覚えています」ってコメントにグッときた。

3: megomego 2025/08/28 06:25

元気ならそれでいいと思う。自分が出演している映画を観たらどういう反応なのかは気になる

4: cinefuk 2025/08/28 06:31

「往年の名優と認知症」というテーマで制作された、仲代達矢主演『海辺のリア』という映画は良かったな。シェイクスピア原作を下地に、名優の凄みがあった https://www.nihon-eiga.co.jp/news/2017/0322nihoneiga.html

5: tienoti 2025/08/28 07:09

理知的な記憶の部分に障害がでても、感情の部分に関する記憶は明らかに残っている反応をする人が多いって聞くしな

6: misafusa 2025/08/28 07:18

日本の俳優でも何人か認知症で姿を見せなくなったまま亡くなった人がいたっけな。体は長生きさせられても、脳は難しいものだ。

7: bigburn 2025/08/28 07:26

軽口を連発して頭脳戦を繰り広げた『ダイ・ハード』も覚えていないのか、悲しい

8: kukurukakara 2025/08/28 07:30

介護はどこの国でも大変なんだなあ.ホント家族がやってはいけない.

9: takanagi1225 2025/08/28 07:31

こないだショートで流れてきたけど、ご家族に囲まれてとっても幸せそうだったし御本人も元気そうでほっこりしたよ。すごい再生数だった、コメはみんなこの方がでてる大好きな作品を挙げてて本当に大スターだなって。

10: nakamura-kenichi 2025/08/28 07:35

最後の最後まで食いもんにしたんなや。

11: masahiro1977 2025/08/28 07:54

動画で見たけど認知症になって1人で暮らせなくなったウィルスのために現妻はもちろん娘たちや前妻のデミムーアも頻繁に顔を出してみんなで介護してるらしい。若い頃はきっと良いパパで慕われてたんだなと胸熱。

12: hatesas 2025/08/28 07:59

記憶が無くなるのでは無く、幼く無垢だった頃に戻っているんだと思いたい。

13: laislanopira 2025/08/28 08:07

まだ70歳なのに

14: nekopon44 2025/08/28 08:11

還暦の「還」という字は

15: TakamoriTarou 2025/08/28 08:13

金さえあれば認知症ケアはかなりできるようになってきている。前頭側頭型認知症はなかなか家族では厳しい……

16: Potara 2025/08/28 08:21

"行動や言語に問題を生じさせ、人格を変えるタイプの認知症である「前頭側頭型認知症」を患っていることが公表された"

17: neogratche 2025/08/28 08:22

70でもうそんなに酷いのか……

18: soulfulmiddleagedman 2025/08/28 08:26

自分が覚えてないなら、ハリウッドスターと思い出させるのは、酷いようにも思えてしまう。とはいえ、ダイハード1は、個人的には生涯No.1。今でもあの興奮覚えてるなぁ。

19: ext3 2025/08/28 08:33

三大ハゲの一人がいよいよ引退か~

20: urouro_again 2025/08/28 08:37

家族円満そうだし、きっとお金もあるだろうに、それでも、継娘に言われるまで背負い込もうとしてしまってたっていうのが響く。

21: automatican 2025/08/28 08:45

母か耳が聞こえなくなり始めていて対話をすぐ諦めるようになったので、ますます進行しそうな気配を感じている

22: u-li 2025/08/28 09:27

“診断が出てから最初の数か月は一人で介護しなければと思い込み、うつになってしまったが、継娘であるスカウトから「父よりもあなたのことが心配」と言われ、目が覚めた”

23: sakahashi 2025/08/28 09:35

ポストウォーターを飲みたくなる

24: nainy 2025/08/28 10:02

認知症が重くなってるってもう何度か見かけてる気がするけど、身体的には元気そうで良かった。認知症の介護は身体がしっかりしてると大変とは聞くけど…

25: lavandin 2025/08/28 10:12

スカウトさんはデミームーアの娘なのね。めちゃめちゃいい子やな…。

26: moandsa 2025/08/28 10:16

泣けてしまった。もう戻らない人格が一瞬だけ戻る瞬間とか。前妻一家と今の妻の一家が仲良くてすごく不思議で良いな。ブルース・ウィリスの人柄だけでなくて、あちらの国はそういうの多い気がして。

27: hammam 2025/08/28 10:19

芸能人はお金持ってるから病気にかからない、かかっても直せると言い張る女がいましてね/そのバカとはケンカになって二度と会うことはないだろう/仕事サボってたまたま見た、ダイ・ハードが最高に面白かった

28: ywdc 2025/08/28 10:20

経済的な問題はなさそうなのに介護に関して頼ろうとしないのは導線が無いのか愛情の深さなのか

29: tribird 2025/08/28 10:28

“わたしに必要なのはそれだけなんです。彼にわたしが彼の妻だとか、この日に結婚したんだとか、そんなことを覚えていてもらう必要はないんです。わたしはただ、彼とつながりがあると感じたくて”

30: queeuq 2025/08/28 10:46

余生としてゆっくり幸せに暮らしてほしいと思う気持ちはあるが、認知症を抱えた状態のそれはそれを満たすのかがわからない。自分がならないとわからないだろうし、なってもわからないだろうな。せめて健やかに。

31: Vr3EUJZd 2025/08/28 10:48

ダイハード(殺しても死なない)が懐かしい

32: inazuma2073 2025/08/28 10:54

ブルースが元気ならそれでいい。こうやってたまに近況聞けるのは嬉しい。

33: sgtnk 2025/08/28 10:58

70歳でそこまで進んでしまうのは早い気がするなぁ。ブルームーン探偵社を見返したい

34: ayumun 2025/08/28 11:07

3年でここまで進んでしまったのか。つか前から話しかけても反応しないことがあるとか言われてたから、よく最後の方、事故らずに撮影できてたな

35: yoiIT 2025/08/28 11:10

会話できなくてもカッコいいまま。人間としての土台がしっかりした人なんだろうな。 https://youtube.com/shorts/4dqH5B7YSS0?si=uJcUB8QGYJyFaVe2

36: maguro1111 2025/08/28 11:11

がんと認知症はもっと根本解決にリソース振ってほしい……。全人類共通の課題

37: hakaiya 2025/08/28 11:22

大ファンですが書いちゃいます。『パーフェクト・ストレンジャー』のオーディションに参加して女優二名を愛人にしたり、我儘な性格で共演者や監督から嫌われている人です。

38: junjun777 2025/08/28 11:23

70でか。早いな。

39: M54it 2025/08/28 11:33

奥さんまだ若いもんな。支えてくれる人が沢山いるようなのでどうにか頑張って欲しいものだ

40: srng 2025/08/28 11:48

うちの親もほぼ70でもう誰のことも覚えてない。みるみる要介護度が上がり5になってもう施設にいる。こちらは気性が難しく面会も徒労で、実質気持ち的にはもうお別れを済ませてる感じ

41: nadybungo 2025/08/28 11:51

C4爆弾持たせてYippee-ki-yay?と投げかけて「Mother Fxcker!!!」と認知症のブルースがあの顔で言ってくれたりして…。

42: duckt 2025/08/28 12:02

Think! Think! (ノД`)

43: iww 2025/08/28 12:06

『何よりもまず、ブルースが娘たちのためにそうすることを望んでいると思いました。彼は娘たちには、自分のニーズではなく、娘たちのニーズに合った家で暮らしてほしいと思っているはずです』

44: aqi2501 2025/08/28 12:10

なんでこの記事で介護は「家族がやっちゃいけない」なんてコメントになるか理解不能なんだけど。

45: take1117 2025/08/28 12:10

スターは老後の無様な姿も映し続けないといかんの?

46: bros_tama 2025/08/28 12:18

以前東京の交番にはダイハード(ナンバリングは覚えていない)のタイアップ宣伝ポスターが貼ってあったんだよね.日本でも現場の警官の代表だった.

47: taka-p 2025/08/28 12:24

めも。

48: good2nd 2025/08/28 12:27

みんながこんなふうに手厚く介護してもらえればいいけど、なかなか難しいよなぁ。資産も家族もないまま高齢になる人が増えていく日本、この先どうなるやら。

49: shoG3 2025/08/28 12:38

海辺のリア、未視聴なのでアマプラで見ますhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0789S3YDF/ref=atv_dp_share_cu_r

51: g-25 2025/08/28 12:46

認知症初期段階で本人の判断があやふやなときに周囲が金目当てで仕事ゴリゴリぶっ込んで擦り切れるまで働かせたからな。初期段階で休んで正しい治療をしていれば随分と違った未来があったと思う。

52: lunaticasylum 2025/08/28 13:03

認知症患者の余生とはどんな意味があるのだろう

53: namisk 2025/08/28 13:06

“診断が出てから最初の数か月は一人で介護しなければと思い込み、うつになってしまったが、継娘であるスカウトから「父よりもあなたのことが心配」と言われ、目が覚めた” 23歳差の夫より継娘のほうが年齢が近そう