経緯。"本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与"とすると金銭面以前に交渉の余地すら無く向こうの一存って感じか。うーん
“WBCIが当社を通さずに直接NetFlixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での配信権を付与しました。当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう努めてまいります
ナベツネがいなくなって筋を通させるめんどくさい人がいなくなったからハブにしたのかな。WBCIからしてみたら国内企業に放映権取らせた方がいいに決まってるし昨今のアメリカファーストの流れからも不思議じゃないな
無視されて勝手なことやられても言われるがままとかどういう頭悪い契約で主催してるんだろ
これ、影響あるの日本だけじゃないってことでしょ。国際的な催しなのに私物化しちゃったわけだ。独占禁止法は海外だから適応外かな。もうWBCじゃなくてNetflix杯とでもしたら?
WBCIってMLBと選手会で構成されてるのね。そりゃ日本のテレビに気を使わなくても良いはずだ。/追記 撤退ちらつかせたら反大谷・反日扱いでは?ネトフリから仕入れて、貧乏人は地上波で録画中継くらいがバランスか。
うちじゃないですというのは分かったけど、しかし何かが進展した訳では無かった…
今回限りで大会をやめたらよい。
讀賣は可能な限り関わらないで欲しい
まあまあの関係者のはずなのに出し抜かれちゃったのね。読売社内の何人かは責任とらされるんだろうな
なんだろう、文字間かな?読み難い。但しサイト配信は不可!「NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます」だよね?
要するに金がないのでは
そういえば Netflix が制作しているツールドフランス総集編(?)はまあまあ新しいファンの獲得に成功していると聞く/単なる放映権ではなく機材や人を投入するなら新しい可能性がでてくることもなくはないのではないか
野球に興味ないのでどうでもいいけど、ネットで不正に中継すると賠償金すごいことになるので、キッズたちはやっちゃダメだよ。
人のせいである。情けなー。
東京プールの主催者だけど放送・配信権は持っていませんと。野球はスポーツだけどプロ野球は興行だからWBCIという私企業の思うまま。国の威信がとか言ってんのアホくさくなる。
主催やめるってのも手かもね もちろん交渉手段として
もう終わりやね
マスコミ向け説明でしょう。誰を報道のターゲットにすべきか分かるよな的な。裏で何かあったのかな。
報道でもNHKプラスで映像配信できないやつやん。 ニュースで取り上げる時も最小限にしてほしいわ。
netflix、新しいファン層を獲得出来るのかな。大会が盛り上がらなくなる気はするが。
PRTIMESじゃなくて読売内のサイトがブクマされるの面白いな。
野球にはFIFA的な統括組織がないのね。知らんかった
全角アルファベット、読みにくすぎる
DAZNになるよりはましなのでは
読売は、協賛金ごっそり引き上げするとか、東京ドーム使用権を撤回するかやるだろうな。
巨人軍の選手は出さないぞって言うのかと思ったら違うのか
WBCに関しては日本興行マネーの影響力はあるはずなので、「不参加」ちらつかせて交渉しろよ。なんなら台湾とか韓国と連携してさ。神輿は担ぐ人がいるから神輿、神輿が勝手に歩けるいうんなら歩いてみいや
読売新聞が“主催者として各試合の運営・興行を担っています。”と放映権の交渉の仲介役を自負していたけど、Netflixは誰と交渉すれば放映権を取得出来るのかを理解していただけでは?
自分ところで国内配信するより東京主催の権利を利用してWBCIからお小遣い貰った方が得という判断なのかな。民放からますますコンテンツが離れて格安原価の番組作りでyoutube勢と競合するようになるね。
アメリカのビジネスモデルを押し付けられてるだけなんだよな。このままだと日本という大型スポンサー失って回らなくなるな。
全然円満な空気じゃないんだな あらあら
“報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます” 「大会盛り上げ(=Netflixの加入促進)のために頑張って報道するよ!」てことか、泣けるなw
新聞社に代わってネット配信業者がスポーツ産業を支える構造になり東京Netflixジャイアンツが誕生する未来が来たりして。
本題と全く関係ないけど、「し」のフォントがむずむずする。
「親会社の宣伝媒体としてのプロ野球」に拘泥した結果、MLBとは圧倒的なマーケット格差をつけられて植民地化したなれの果てがこの有り様。スターを全員にアメリカに持っていかれ、不平等条約を呑むしかない
オータニで儲けるのは結局アメリカの会社か。アメリカ様々だな。
これは讀賣グループが総力を挙げてボイコットすればいい。主催引き上げ、東京ドーム貸出不可、巨人選手不出場、報道いっさいせず、「外資が勝手に何かやってる」のスタンスで。根性見せろ。
しかし潜在的にはテレビよりもネトフリの方が再生端末が多く回線のセットプランもあるので、通信業者がWBCで売り込みをかけてくるのは間違いないだろうね
何このニュース?
共同主催の意向を確認せずに勝手に契約進めたんだ。最近のアメリカこんなのばっかりだな。
全角英数字
id:atoshimatsu WBSC(世界野球ソフトボール連盟)の元でやってるのがプレミア12。ただしMLBのメジャー契約選手は一切出てない / id:napsucks 元から読売は放送せずTBSとテレ朝だよ
ブコメの感想。読売新聞社が「契約を更新しない」のは自由だが、契約期間中に喧嘩を始めたら信義もとる。WBCIが独自判断でNetflixと独占契約するのは、何ら解約に違反していない。後出しで文句をいったらおかしい。
「本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました」←日本の主力選手を出さない、みたいな“報復”があったりするとか?
2026の興行拒否が契約上可能かは知らんが、次回以降ならまあ可能やろ。特にアクションしないということは追認したということなわけで、ぶっちゃけ読売的には放映権取っても利益が薄いとかなんか思ったんじゃないの。
“WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与” すげえ舐められてて笑う。もう出なくて良いよ。オープン戦でオールスターやろうぜ
誰に向けて何を表明しているのか全く読解できない
日本は別にどうでもいいよ〜という扱いを受けるのなら見なければいいだけ、という気もする。いっそのこと出場もやめてしまえばいい。
マジダサくて震える。さすがプロ野球とその元締めG。いつまでも昭和の感覚でビジネスやってるからこうやって出し抜かれるんだよ。ネトフリは何も違反してない。これ支持するのバカだけ。オレは正直スカッとしてる。
選手引き上げればええやん
配信権を誰が扱うかって事前に決まってるもんじゃないのか。読売が主催する経緯とか、配信権の取り決めがなされる経緯とかが気になる / で、これは誰向けなんだろう。野球ファンの苦情対策?
東京ドームは、もう讀賣新聞は売っちゃって持ってないので口出ししようがないと思うよ。あれ三井不が今持ってるので。三井不がどう出るかは知らない。儲かるなら金出すかもね
『本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました』←東京ドームでの開催中止、日本参加中止と淡々と報復すべきでは。
なぜかはてなブックマークが勇ましいが、こんな意味不明なリリースが出てる時点で及び腰というか弱気というか。
Huluで配信します!!とかにならないといいけど
ポダルトンくやしいのうwwww
東京ドームは三井不動産に買収(80%を三井不動産が所有)されたので、ドームの支配権は三井不動産側にあるため、読売側がドームのWBCへの貸出ストップは無理かと。なので叩くなら三井不動産の方かな
おん?
なんか勇ましいブコメが見受けられるけど、プライドの塊の読売がこんな日和ったプレスリリース出してるんだから、読売は事を荒立てるつもりはないということだと解釈した。
もうそろそろ国の威信系のやきうは終わりでいいよ。結局、日本のトップがMLBに行って、8割はモノにならなくて帰ってくる。何も変わらなかった。勇ましいこと言ってもMLBが選手貸さないぞ言うたら終わり。
熱量持ってWBCを視聴する層ってNetflix利用してなさそう。Netflixにとっては新規開拓に向けたメチャメチャ良い戦略ですね。
世界大会の配信するなら世界規模の配信会社1社と契約するのがそりゃいいだろうね。
契約上は問題ないから読売としてはお気持ち表明ぐらいしか出来ないんだろうなぁ
DAZNもそうだが、要は安価にばらまいて人気出たところで「収穫」を始めたってことよね。多くの貧乏人ではなく少数のカネ持ちに高価で売りつけるビジネスモデル。こんなのを文化とかいうのは無理だよ。
2000年代の欧州サッカーの移籍金バブルから始まった世界的スポーツバブルの結果。MLBの選手報酬高騰は異常すぎ。「たかがスポーツ(遊び)」だったのが、広告効果で釣り上がった。「たかがスポーツ」と冷静になる良い機会
新聞販売店から突き上げきたんかね。NetflixはWBCに合わせて初月無料キャンペーン復活させるんだろうな。うまいね。
逆に東京ドームの値段を吹っ掛けたらいいんじゃないのかなと思うけど…
負け犬の遠吠え。
スポンサーの俺に話を通さずに勝手にやりやがって(おこ)って感じなんかな
報道目的で試合映像が流せるなら、報道特番としてやればWBCが中継できるハックが!()
“WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与” 放送権に関しては読売が権利を持ってるわけでないなら、わざわざこの記載いる?とも
実質MLB主催なのでMLBが選手貸さないぞはない。唯一ライバルとなりえる日本の参加の如何は相当大きいので取れる手段は色々ある
NBPでしてた因果がWBCをめぐる(´・ω・`)
ナベツネが生きてたらなんて言っただろうね。
令和7年にもなって全角英数字使ってるの、新聞が時代に取り残された過去のメディアなのを象徴している
主催なのにこの扱いは酷い。もう辞めたれや。不義理
プロ野球って、報道としてNHKや民放であつかう必要あるの?オレは要らない、その分の放映権料をNHKから支払うの止めて欲しいかな。あと、総務省が民放連に何かカネ出てるならそれも止めてね。
えっ読売通さずにネトフリ独占になってんの???それで巨人の選手と東京ドームは使わせろって???
他の記事だと読売新聞は共同主催と書かれているところもあったが、仮に共同主催だとして読売新聞には放映権の販売に決定権があったのか?決定権がないなら何を言っても無駄では?流石に書面でまとめられてるでしょ?
巨人の選手を出さないと言えば、仲のいい阪神も追従するんだろうか/サッカーで言えばUEFAが直接世界大会やってるような歪な状態を解消した方がいい。
どこと契約するかは確かにWBCIの権利だが、ようやく儲かるコンテンツになってきたら相談なしでグッバイは、さすがに不義理と言わざるを得ない。読売大っ嫌い民としては不本意ながら同情する。
なんだこの怪文書w
ネトフリが無料で配信すれば解決
おこってもええんやで
報道目的なら試合の映像が使えるのか。延々と流しそう。
殿様商売で何も動いてないところをスルーされただけで、向こう側からすれば正直しらんがなって感じじゃないの?って印象。これで報復措置を取るならそれはそれで面白いけど
怒りの全角英字リリース/ネトフリというと米国でのF1人気を先導した印象があるからWBCIも目論見はそこらへんじゃないか? あれはドキュメンタリーだけど
激おこ?
放映権と日本での開催権が分かれてるとしたら、別に読売通さなくても不自然ではない。東京ドーム使わせないって抗議したらじゃあ台湾でやりますってなるだけだろう
中米や台湾あたりの野球人気が比較的高い地域ではどうなるんだろうな。
“しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。”
ドラマもアニメも全部負けちゃって、いよいよ大谷も。
「チケット買ってね」ってこと?
フォントが細くて読みにくいな。新聞社のくせに視認性を気にしてないのか。
言い訳してるだけで何も動かないわけです?主催決めるときに放映権に関する契約なかったの?ないから文句もいえないわけ?
ブコメ眺めてて思ったんだけど主催と放映権は別なんでしょ?主催してんだから忖度して放映させろってのは日本人の国民性を端的に表している気がした。(それが良いかどうかは別論点)
今大会はもうどうしようもない、辞退なんてしようもないでしょう。次回同じことになるならちょっと考えさせていただきますよと半泣きで言うぐらいしかできないんじゃないかな…。
そうではなくもはや誰も「カップヌードル勝手に食べたら集団リンチ」~からの「ドラフト1位は巨人軍です!」みたいな暗~いコンテンツをカネ貰っても見たくなくなっただけ
ナベツネに居てほしいと思ったの初めてだ。彼ならどう動いただろうか。
詐欺広告は載せるデマは出す棋戦でもヒューリックに抜かれる、おしまいだあ
オフィシャル負け犬の遠吠え?
Zen Kaku Gothic Antique × 全角アルファベット https://fonts.google.com/specimen/Zen+Kaku+Gothic+Antique
トップブコメ支持してる皆さん老害こじらせ過ぎではないですか…(´・ω・`) そもWBCが国内リーグとしてのプロ野球を盛り上げてるって、本気で思ってます? CSとかパ・リーグTVとか、みんな利用してます? (´・ω・`)
こんな虚仮にした対応されたら、金銭面を含む全ての協賛を引き上げるしかないでしょ。完全に財布扱いされてんじゃん。きちんと殴り返せ
だから何???
これは盛り下がりそうだなあ。
読売も持ってるのは東京プールの主催権だけだから強く言えないってことかしらね
東京ドームを使わせる契約の中に、放映権についてある程度縛りを入れる条項はなかったのかしら?まあ「必ず相談する」くらいの条項で、放映料が高すぎてどうにもならなかっただけかもしれないが。
お怒りが伝わってくる。ここで上げてる素人が思いつく交渉は全て検討(もしくは実際にカード切って)したんだろう。お疲れ様でした。次は主催引き上げればいいよ
国内スポンサー引き上げが運営には一番効くけど他社が同調してくれるかな?
WBCは日本しか見てないんじゃなかったんか
もしも読売に話が来ていたら、他社との協力などが込みでネトフリと渡り合えるだけの金が提示できたのかは気になる。たぶんできないのだろうけど
“本大会では、WBCIが(東京プール主催の)当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました”流石米国、仁義つまり義理人情が通用しない世界
気持ちはわかるがさすがにダサい。まぁ読売らしいといえばそれまでか
Netfilixが頭越しに契約できるだけの金を提示したんやから、読売が主催引き上げたところでNetflixは金で解決できるんでは?/違約金取られるから読売は後に引けないんでは?
「多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります」は「多くの方に地上波/BSの生中継を楽しんでいただけるよう」でないところが肝やな。 / この件は契約交渉上の特大チョンボ(死語)。
ナベツネの死去が影響しているのかな。
石破退陣の誤報と言い何やってんだって感じ
netfrixからしたら視聴率の高い日本だけ独占できたらいいんだから安いもんだろうな
WBCの裏側、Netflixで見るにゃ?ボクも混ぜてくれたら猫パンチで応援するにゃ!
Netflixが無料配信すればいいんじゃね?
巨人だけ離脱すればいい。
よし、サンテレビもタイガースの選手を派遣しないことをチラつかせて交渉しよう(全然関係ない)
もう来年なのかぁ……
ブコメの言及で記事見直したら「し」がゲシュタルト崩壊起こして中華日本語とかGANTZみたいになった
契約違反ではないので不貞腐れるしかないのね
何が言いたいのかわからないリリース。つまり、自分たちは放送できないってこと?
よくわからんな。WBCIに問題があるといってるようで、興行で稼げるから読売としては問題なしハイライト見れるしいいよねと言ってるようにも見える。
これどういう表明なのかわからなかったけど他の記事より、放映権が高くて払えなかったからネトフリに全部持ってかれた訳じゃなくて、そもそも話が来なかったんだよって言い訳してるのかな。本当かね?
民放を締め出して、ネトフリに広告出させたいんだろうな。https://help.netflix.com/ja/node/126831(ライブイベント配信中の広告について)オールドメディアが沈むのを見て快哉を叫ぶのもいいけど、ネトフリ独占というのもな
讀賣は放送権取ってまでの利益が見込めなかったってことでしょ。 個人的には地上波にこだわる必要がなく見たい人だけ1ヶ月ネトフリに入れば?でしかない。楽しみたいなら課金しましょ
これが大手メディア・テレビ局への大きなダメージの始まりとなればよい。NHKやテレビ局はいい加減チャンネル数を減らせば良い (´・ω・`)
本当にマスメディアが終わって来たんだな http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89243632.html
ハマスタにしようぜ。南波さんたのむ。
WBC運営だって大谷引退後(残り1回か2回)も稼いでいかなくてはならない。大谷だけで成り立ってる地上波放送より次世代のファンに賭けるのも経営的には当然のこと
けつアクメをキメられて、気持ちいいでしゅご主人様って事が書いてあるんよね?
出し抜かれて悔しいのは分かるが、私企業同士の契約なのだから放映権買えるように交渉すればいいだけ。勝手に国の威信を背負ったつもりでこんなお気持ち表明リリースしても意味がない。
テレビ放送なんて見ないからどうでもいい派。ネトフリの方がまだ見るかもしれない
WBCに東京ドームを使わせるべきではない。代わりにエスコンフィールドで開催すればいい。
人も金も出してるのにハシゴ外されたのね
https://support.google.com/edu/classroom/thread/367886729?hl=en&sjid=2455148036008089487-NC
Netflix が制作しているツールドフランス総集編⇒これ今シーズン(去年)で最後だよ😭 コストかけてるわりに視聴率伸びなかったとかで実質打ち切り!全部ポガチャル無双が悪い
やったぜ。WBCで番組編成の煽り受けなくてくすむ
読売新聞から政局と野球を取ったら何が残るんだろう? 箱根駅伝くらいしか無いのでは?
主催なのに頭越しに決められてめちゃくちゃ恥ずかしいやつじゃん。顔に泥を塗られたようなもので普通なら激怒案件では…
「野球の国・地域別対抗戦「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 」」こ
https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf
今後オリンピックやサッカーワールドカップも同じ流れになっていきそう。放送枠や時間帯に気を使わなくて良くなるし
そんなに野球ファンに忖度したいなら普段から地上波でプロ野球中継放送しときゃいいんだよ、国内の野球ファンはそれで充分満足するよ
札束たたき負けた?
NPBが「ネトフリWBC独占生配信」巡り声明発表 https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa0da831b08d407e48ca337d37d4109b485250c NPBの声明見るに、そもそもネトフリと直接で契約だから放映権料払えないとかそういう話ではない?
NPB一般社団法人日本野球機構は 今回の決定についてはWBCIから事前に通告を受けておりました。
WBCこそ地上波向きなのにな
普通にWBCから手引けばよくね?元からチームの負担もでかいし喜ぶ所も多いだろ。
https://vocal.media/authors/does-coinbase-work-24-hours-24-7-available-today-s-help-cryptocurrency
この手の独占放送は、一度、完全に無視しないとメディアがつけあがるだけ。
色々用意しろ、ただし放送はさせん、ってのはさすがに讀賣が怒るのもわかる。
なんというか、注目度下がって大谷の広告収入が半減したら翌年はドジャースが運営に怒鳴り込んで来るのでは。
ドジャースに協力してもらって「大谷と山本と佐々木朗希を出さない」と言ってもらえたら、散々たる視聴数に終わって大赤字ださせてプゲラできるのでそういう方向にもっていこう
過去にNPB選手会もMLBに利益集中してるのを批判してたし全球団NPB選手出さないカード使えるかもね。日本MLB選手は縛れないけど、幸い野球できる人数はいないし。
大谷翔平を見たいだけならニュース映像で十分でしょという意味か
東京ドームの使用権ってそもそも読売グループがどう持っているのだろう。東京ドーム自体は三井不動産だよね
渡邉恒雄が生きていたらなんて言うかね。
50億(それ以上との試算もあるが)も払えないのか日本のテレビは
俺がネトフリのトップならWBCの開催期間中は無料トライアル期間にして新規顧客の囲い込みに走るわ。
読売新聞を通さずに決まった事に憤慨してるみたいだけど滑稽だね。単純にビジネスの相手として魅力がなかったんだろ
讀賣はキレろ
“当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります。”??
W杯が独占配信になってからサッカー界の盛り上がりがどうなったかを知らずにトップブコメを老害扱いするとはちゃんちゃらおかしい。歴史が証明してるからこその危機感なんだよ
なんのフォントだと思ったら、Zen Kaku Gothic Antique か。Zen Kaku Gothic New は「し」でムズムズしない。
この記事は何を表明しているのか https://dic.nicovideo.jp/t/a/遺憾の意
「し」のフォントがむずむずするという指摘コメあるけど、「た」もすごく気持ち悪い。なんのフォントなんだろう、これ/Zen Kaku Gothic Antiqueとのこと。Google Fontsでこのレベルなのか…何か邪悪な意図を感じる。
つまり雑魚ってこと?
あーやっぱり。もともとMLBの閑散期対策で始まったようなもんだものね。お金よね。。。//Jリーグだって何のかんので地上波やっぱ貴重じゃん?
id:scipio1031の仁義なきコメントに憧れる。
RIZINも年末の楽しみだったけど地上波なくなってから全く見なくなってしまった。広告より熱意のあるファンから直接お金取ったほうが儲かるってことなんだろうけど
安倍ちゃんのケツの穴を拭く紙
全角アルファベットやめろ高校校歌斉唱
なんか弱々しい発表だな
トップコメに頭の中お花畑なのいるな。東京以外のドームがどれだけあると思ってるのよ。交渉権なんてあるかいw 金詰めないからそもそも交渉権となく契約されてるだけだろw 野球うまけりゃ交渉権あるとでも思ってるの
未だに日本がWBC運営の蚊帳の外に置かれてると分かる内容だ。日本が大谷招集しなければNetflixも採算合わんくなるよ。
所属の選手はともかく東京ドームは8割三井不動産で2割が読売なんで使用禁止にできるか怪しいしいくらでも別球場でやれるだろ。何の益もない威圧的な老害ムーブがスター集めてるって
テレビではやれないのか
何が言いたいかわからない。力不足ですまんなのか、ネトフリの非を責めたいのか。
「1次ラウンド」「東京プール」「ナショナルフラッグ」「ハイライト」。カタカナ多いな。
全角アルファベットに半角スペース、もはや嫌がらせに近い。新聞社のくせに読ませる気ないだろ。
プロ野球 国際試合 独占配信 WBCI =WorldBaseballClassic Inc (World Baseball Classic =WBC は、メジャーリーグ MLB 機構とMLB選手会 の共同出資の会社 WBCI主催) (ブコメ フォント Zen Kaku Gothic Antique か Zen Kaku Gothic New はムズムズしない)
全角英数字は悪い文明。法律で禁止しよう。
じゃあ代わりに、マッド・マックス怒りのデスロード放送しようぜ
地上波のあのノリで見るよりNetflixで見られるほうが個人的にはありがたい。世間の盛り上がりとかはどうでも良い。
抗議するとかじゃなくて事実の報告なのか。つまり讀賣グループはネトフリとの争奪戦に負けたってことね。
普通に読売が旗振ってNBPは不参加を表明するぐらいはやってもいいんじゃないかなあ。プロ野球としては選手のコンディション的に微妙だという話もあるし。日本の選手会はが主張している件 https://jpbpa.net/wbc/ が顕在化した
そんなにWBC観たいの?普段プロ野球観てんの?12球団の4番の名前言えんの?金も払わないにわかに用はねぇって言われてんだよ。
トップブコメだけど、読売は「巨人=国民的球団」「東京ドーム=野球の聖地」という立場を守る必要があるので「ファンの楽しみを壊す」ボイコットをしたら、敵はWBCIではなく読売自身になってしまうから無理筋だな
つまり?
あら。裁判起こしたり、資金引き上げる、東京ドーム使用権を取り消すとかでやらなくするくらいしないの? AIは一面でデカデカ批判したくせに、野球には甘いの?
戦後日本の保守はアメリカのケツを舐めてきたし、これからも舐め続ける覚悟を感じる。おいしいところを食われても、下働きしながらヘラヘラと報道してろ。
わざわざ何故このフォントを選んだ
メジャー中継を老後の生き甲斐とする身内に対して自分がすべきことは少なくとも読売の支援ではなくネトフリの利用指導の方だと思う。一方で正直独占中継はやり過ぎという思いもある。せめて1波はテレビも残しとけよ
NHKがワールドカップの独占放送権取った時は受信契約拒否の理由にしてたけど、Netflixは元から契約してなかったわ。
野球なんてオールドメディアにやらしときゃいいじゃんという気しかしない
うーん、ボイコットとかは単に契約不履行で訴えられるだけだし大企業ならありえない選択肢かと。そもそも、読売も交渉してて単に額とか内容でネトフリが選ばれました、っていうのかが気になるところ。
正直ここ数年スポーツはネット観戦がほとんどなので、まぁいいんではという気も。映像コンテンツにお金払うのになんのためらいも無くなってる。
他のプレスリリースだと普通に半角英数字使ってるのに…
id:t-murachi ちな鷲やけど、もちろんWBCはプロ野球を盛り上げてきたに決まってるやろ!?逆に何を見てWBCとプロ野球人気が無関係だと思ったんや……。パ・リーグTVは月2ぐらいでしか見れてないけどずるずる契約してる
どんどんこういうの増えるな。お気持ち野郎のお気持ち発露を抑えめにするには有料にするのが1番やね。最近プライムのCMがうざったいのでネトフリ見がち。
要は買い負けたんだろうからそこは相手側を尊重しようよ。視聴者を巻き込まんでくれ
WBCに日本の主導権なんて昔からないよ
ステークホルダーで見るに、この決定には読売も噛んでるんじゃないの
むしろWBCの日本での盛り上がりと国内プロ野球人気が関係ないとどうして思えたのだろう?
対応テレビへの買い替えやWi-Fi契約が促され、日本の動画配信環境が整いTVerやHuluなど他の配信サービスの利用者も増え、CM収入が減り配信に力を入れざる得ないテレビ業界にも結果的にはプラスになる・・・かもしれない
2026年WBCに関するNetflixの発表について:読売新聞の会社案内
経緯。"本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与"とすると金銭面以前に交渉の余地すら無く向こうの一存って感じか。うーん
“WBCIが当社を通さずに直接NetFlixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での配信権を付与しました。当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう努めてまいります
ナベツネがいなくなって筋を通させるめんどくさい人がいなくなったからハブにしたのかな。WBCIからしてみたら国内企業に放映権取らせた方がいいに決まってるし昨今のアメリカファーストの流れからも不思議じゃないな
無視されて勝手なことやられても言われるがままとかどういう頭悪い契約で主催してるんだろ
これ、影響あるの日本だけじゃないってことでしょ。国際的な催しなのに私物化しちゃったわけだ。独占禁止法は海外だから適応外かな。もうWBCじゃなくてNetflix杯とでもしたら?
WBCIってMLBと選手会で構成されてるのね。そりゃ日本のテレビに気を使わなくても良いはずだ。/追記 撤退ちらつかせたら反大谷・反日扱いでは?ネトフリから仕入れて、貧乏人は地上波で録画中継くらいがバランスか。
うちじゃないですというのは分かったけど、しかし何かが進展した訳では無かった…
今回限りで大会をやめたらよい。
讀賣は可能な限り関わらないで欲しい
まあまあの関係者のはずなのに出し抜かれちゃったのね。読売社内の何人かは責任とらされるんだろうな
なんだろう、文字間かな?読み難い。但しサイト配信は不可!「NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます」だよね?
要するに金がないのでは
そういえば Netflix が制作しているツールドフランス総集編(?)はまあまあ新しいファンの獲得に成功していると聞く/単なる放映権ではなく機材や人を投入するなら新しい可能性がでてくることもなくはないのではないか
野球に興味ないのでどうでもいいけど、ネットで不正に中継すると賠償金すごいことになるので、キッズたちはやっちゃダメだよ。
人のせいである。情けなー。
東京プールの主催者だけど放送・配信権は持っていませんと。野球はスポーツだけどプロ野球は興行だからWBCIという私企業の思うまま。国の威信がとか言ってんのアホくさくなる。
主催やめるってのも手かもね もちろん交渉手段として
もう終わりやね
マスコミ向け説明でしょう。誰を報道のターゲットにすべきか分かるよな的な。裏で何かあったのかな。
報道でもNHKプラスで映像配信できないやつやん。 ニュースで取り上げる時も最小限にしてほしいわ。
netflix、新しいファン層を獲得出来るのかな。大会が盛り上がらなくなる気はするが。
PRTIMESじゃなくて読売内のサイトがブクマされるの面白いな。
野球にはFIFA的な統括組織がないのね。知らんかった
全角アルファベット、読みにくすぎる
DAZNになるよりはましなのでは
読売は、協賛金ごっそり引き上げするとか、東京ドーム使用権を撤回するかやるだろうな。
巨人軍の選手は出さないぞって言うのかと思ったら違うのか
WBCに関しては日本興行マネーの影響力はあるはずなので、「不参加」ちらつかせて交渉しろよ。なんなら台湾とか韓国と連携してさ。神輿は担ぐ人がいるから神輿、神輿が勝手に歩けるいうんなら歩いてみいや
読売新聞が“主催者として各試合の運営・興行を担っています。”と放映権の交渉の仲介役を自負していたけど、Netflixは誰と交渉すれば放映権を取得出来るのかを理解していただけでは?
自分ところで国内配信するより東京主催の権利を利用してWBCIからお小遣い貰った方が得という判断なのかな。民放からますますコンテンツが離れて格安原価の番組作りでyoutube勢と競合するようになるね。
アメリカのビジネスモデルを押し付けられてるだけなんだよな。このままだと日本という大型スポンサー失って回らなくなるな。
全然円満な空気じゃないんだな あらあら
“報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます” 「大会盛り上げ(=Netflixの加入促進)のために頑張って報道するよ!」てことか、泣けるなw
新聞社に代わってネット配信業者がスポーツ産業を支える構造になり東京Netflixジャイアンツが誕生する未来が来たりして。
本題と全く関係ないけど、「し」のフォントがむずむずする。
「親会社の宣伝媒体としてのプロ野球」に拘泥した結果、MLBとは圧倒的なマーケット格差をつけられて植民地化したなれの果てがこの有り様。スターを全員にアメリカに持っていかれ、不平等条約を呑むしかない
オータニで儲けるのは結局アメリカの会社か。アメリカ様々だな。
これは讀賣グループが総力を挙げてボイコットすればいい。主催引き上げ、東京ドーム貸出不可、巨人選手不出場、報道いっさいせず、「外資が勝手に何かやってる」のスタンスで。根性見せろ。
しかし潜在的にはテレビよりもネトフリの方が再生端末が多く回線のセットプランもあるので、通信業者がWBCで売り込みをかけてくるのは間違いないだろうね
何このニュース?
共同主催の意向を確認せずに勝手に契約進めたんだ。最近のアメリカこんなのばっかりだな。
全角英数字
id:atoshimatsu WBSC(世界野球ソフトボール連盟)の元でやってるのがプレミア12。ただしMLBのメジャー契約選手は一切出てない / id:napsucks 元から読売は放送せずTBSとテレ朝だよ
ブコメの感想。読売新聞社が「契約を更新しない」のは自由だが、契約期間中に喧嘩を始めたら信義もとる。WBCIが独自判断でNetflixと独占契約するのは、何ら解約に違反していない。後出しで文句をいったらおかしい。
「本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました」←日本の主力選手を出さない、みたいな“報復”があったりするとか?
2026の興行拒否が契約上可能かは知らんが、次回以降ならまあ可能やろ。特にアクションしないということは追認したということなわけで、ぶっちゃけ読売的には放映権取っても利益が薄いとかなんか思ったんじゃないの。
“WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与” すげえ舐められてて笑う。もう出なくて良いよ。オープン戦でオールスターやろうぜ
誰に向けて何を表明しているのか全く読解できない
日本は別にどうでもいいよ〜という扱いを受けるのなら見なければいいだけ、という気もする。いっそのこと出場もやめてしまえばいい。
マジダサくて震える。さすがプロ野球とその元締めG。いつまでも昭和の感覚でビジネスやってるからこうやって出し抜かれるんだよ。ネトフリは何も違反してない。これ支持するのバカだけ。オレは正直スカッとしてる。
選手引き上げればええやん
配信権を誰が扱うかって事前に決まってるもんじゃないのか。読売が主催する経緯とか、配信権の取り決めがなされる経緯とかが気になる / で、これは誰向けなんだろう。野球ファンの苦情対策?
東京ドームは、もう讀賣新聞は売っちゃって持ってないので口出ししようがないと思うよ。あれ三井不が今持ってるので。三井不がどう出るかは知らない。儲かるなら金出すかもね
『本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました』←東京ドームでの開催中止、日本参加中止と淡々と報復すべきでは。
なぜかはてなブックマークが勇ましいが、こんな意味不明なリリースが出てる時点で及び腰というか弱気というか。
Huluで配信します!!とかにならないといいけど
ポダルトンくやしいのうwwww
東京ドームは三井不動産に買収(80%を三井不動産が所有)されたので、ドームの支配権は三井不動産側にあるため、読売側がドームのWBCへの貸出ストップは無理かと。なので叩くなら三井不動産の方かな
おん?
なんか勇ましいブコメが見受けられるけど、プライドの塊の読売がこんな日和ったプレスリリース出してるんだから、読売は事を荒立てるつもりはないということだと解釈した。
もうそろそろ国の威信系のやきうは終わりでいいよ。結局、日本のトップがMLBに行って、8割はモノにならなくて帰ってくる。何も変わらなかった。勇ましいこと言ってもMLBが選手貸さないぞ言うたら終わり。
熱量持ってWBCを視聴する層ってNetflix利用してなさそう。Netflixにとっては新規開拓に向けたメチャメチャ良い戦略ですね。
世界大会の配信するなら世界規模の配信会社1社と契約するのがそりゃいいだろうね。
契約上は問題ないから読売としてはお気持ち表明ぐらいしか出来ないんだろうなぁ
DAZNもそうだが、要は安価にばらまいて人気出たところで「収穫」を始めたってことよね。多くの貧乏人ではなく少数のカネ持ちに高価で売りつけるビジネスモデル。こんなのを文化とかいうのは無理だよ。
2000年代の欧州サッカーの移籍金バブルから始まった世界的スポーツバブルの結果。MLBの選手報酬高騰は異常すぎ。「たかがスポーツ(遊び)」だったのが、広告効果で釣り上がった。「たかがスポーツ」と冷静になる良い機会
新聞販売店から突き上げきたんかね。NetflixはWBCに合わせて初月無料キャンペーン復活させるんだろうな。うまいね。
逆に東京ドームの値段を吹っ掛けたらいいんじゃないのかなと思うけど…
負け犬の遠吠え。
スポンサーの俺に話を通さずに勝手にやりやがって(おこ)って感じなんかな
報道目的で試合映像が流せるなら、報道特番としてやればWBCが中継できるハックが!()
“WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与” 放送権に関しては読売が権利を持ってるわけでないなら、わざわざこの記載いる?とも
実質MLB主催なのでMLBが選手貸さないぞはない。唯一ライバルとなりえる日本の参加の如何は相当大きいので取れる手段は色々ある
NBPでしてた因果がWBCをめぐる(´・ω・`)
ナベツネが生きてたらなんて言っただろうね。
令和7年にもなって全角英数字使ってるの、新聞が時代に取り残された過去のメディアなのを象徴している
主催なのにこの扱いは酷い。もう辞めたれや。不義理
プロ野球って、報道としてNHKや民放であつかう必要あるの?オレは要らない、その分の放映権料をNHKから支払うの止めて欲しいかな。あと、総務省が民放連に何かカネ出てるならそれも止めてね。
えっ読売通さずにネトフリ独占になってんの???それで巨人の選手と東京ドームは使わせろって???
他の記事だと読売新聞は共同主催と書かれているところもあったが、仮に共同主催だとして読売新聞には放映権の販売に決定権があったのか?決定権がないなら何を言っても無駄では?流石に書面でまとめられてるでしょ?
巨人の選手を出さないと言えば、仲のいい阪神も追従するんだろうか/サッカーで言えばUEFAが直接世界大会やってるような歪な状態を解消した方がいい。
どこと契約するかは確かにWBCIの権利だが、ようやく儲かるコンテンツになってきたら相談なしでグッバイは、さすがに不義理と言わざるを得ない。読売大っ嫌い民としては不本意ながら同情する。
なんだこの怪文書w
ネトフリが無料で配信すれば解決
おこってもええんやで
報道目的なら試合の映像が使えるのか。延々と流しそう。
殿様商売で何も動いてないところをスルーされただけで、向こう側からすれば正直しらんがなって感じじゃないの?って印象。これで報復措置を取るならそれはそれで面白いけど
怒りの全角英字リリース/ネトフリというと米国でのF1人気を先導した印象があるからWBCIも目論見はそこらへんじゃないか? あれはドキュメンタリーだけど
激おこ?
放映権と日本での開催権が分かれてるとしたら、別に読売通さなくても不自然ではない。東京ドーム使わせないって抗議したらじゃあ台湾でやりますってなるだけだろう
中米や台湾あたりの野球人気が比較的高い地域ではどうなるんだろうな。
“しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。”
ドラマもアニメも全部負けちゃって、いよいよ大谷も。
「チケット買ってね」ってこと?
フォントが細くて読みにくいな。新聞社のくせに視認性を気にしてないのか。
言い訳してるだけで何も動かないわけです?主催決めるときに放映権に関する契約なかったの?ないから文句もいえないわけ?
ブコメ眺めてて思ったんだけど主催と放映権は別なんでしょ?主催してんだから忖度して放映させろってのは日本人の国民性を端的に表している気がした。(それが良いかどうかは別論点)
今大会はもうどうしようもない、辞退なんてしようもないでしょう。次回同じことになるならちょっと考えさせていただきますよと半泣きで言うぐらいしかできないんじゃないかな…。
そうではなくもはや誰も「カップヌードル勝手に食べたら集団リンチ」~からの「ドラフト1位は巨人軍です!」みたいな暗~いコンテンツをカネ貰っても見たくなくなっただけ
ナベツネに居てほしいと思ったの初めてだ。彼ならどう動いただろうか。
詐欺広告は載せるデマは出す棋戦でもヒューリックに抜かれる、おしまいだあ
オフィシャル負け犬の遠吠え?
Zen Kaku Gothic Antique × 全角アルファベット https://fonts.google.com/specimen/Zen+Kaku+Gothic+Antique
トップブコメ支持してる皆さん老害こじらせ過ぎではないですか…(´・ω・`) そもWBCが国内リーグとしてのプロ野球を盛り上げてるって、本気で思ってます? CSとかパ・リーグTVとか、みんな利用してます? (´・ω・`)
こんな虚仮にした対応されたら、金銭面を含む全ての協賛を引き上げるしかないでしょ。完全に財布扱いされてんじゃん。きちんと殴り返せ
だから何???
これは盛り下がりそうだなあ。
読売も持ってるのは東京プールの主催権だけだから強く言えないってことかしらね
東京ドームを使わせる契約の中に、放映権についてある程度縛りを入れる条項はなかったのかしら?まあ「必ず相談する」くらいの条項で、放映料が高すぎてどうにもならなかっただけかもしれないが。
お怒りが伝わってくる。ここで上げてる素人が思いつく交渉は全て検討(もしくは実際にカード切って)したんだろう。お疲れ様でした。次は主催引き上げればいいよ
国内スポンサー引き上げが運営には一番効くけど他社が同調してくれるかな?
WBCは日本しか見てないんじゃなかったんか
もしも読売に話が来ていたら、他社との協力などが込みでネトフリと渡り合えるだけの金が提示できたのかは気になる。たぶんできないのだろうけど
“本大会では、WBCIが(東京プール主催の)当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました”流石米国、仁義つまり義理人情が通用しない世界
気持ちはわかるがさすがにダサい。まぁ読売らしいといえばそれまでか
Netfilixが頭越しに契約できるだけの金を提示したんやから、読売が主催引き上げたところでNetflixは金で解決できるんでは?/違約金取られるから読売は後に引けないんでは?
「多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります」は「多くの方に地上波/BSの生中継を楽しんでいただけるよう」でないところが肝やな。 / この件は契約交渉上の特大チョンボ(死語)。
ナベツネの死去が影響しているのかな。
石破退陣の誤報と言い何やってんだって感じ
netfrixからしたら視聴率の高い日本だけ独占できたらいいんだから安いもんだろうな
WBCの裏側、Netflixで見るにゃ?ボクも混ぜてくれたら猫パンチで応援するにゃ!
Netflixが無料配信すればいいんじゃね?
巨人だけ離脱すればいい。
よし、サンテレビもタイガースの選手を派遣しないことをチラつかせて交渉しよう(全然関係ない)
もう来年なのかぁ……
ブコメの言及で記事見直したら「し」がゲシュタルト崩壊起こして中華日本語とかGANTZみたいになった
契約違反ではないので不貞腐れるしかないのね
何が言いたいのかわからないリリース。つまり、自分たちは放送できないってこと?
よくわからんな。WBCIに問題があるといってるようで、興行で稼げるから読売としては問題なしハイライト見れるしいいよねと言ってるようにも見える。
これどういう表明なのかわからなかったけど他の記事より、放映権が高くて払えなかったからネトフリに全部持ってかれた訳じゃなくて、そもそも話が来なかったんだよって言い訳してるのかな。本当かね?
民放を締め出して、ネトフリに広告出させたいんだろうな。https://help.netflix.com/ja/node/126831(ライブイベント配信中の広告について)オールドメディアが沈むのを見て快哉を叫ぶのもいいけど、ネトフリ独占というのもな
讀賣は放送権取ってまでの利益が見込めなかったってことでしょ。 個人的には地上波にこだわる必要がなく見たい人だけ1ヶ月ネトフリに入れば?でしかない。楽しみたいなら課金しましょ
これが大手メディア・テレビ局への大きなダメージの始まりとなればよい。NHKやテレビ局はいい加減チャンネル数を減らせば良い (´・ω・`)
本当にマスメディアが終わって来たんだな http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89243632.html
ハマスタにしようぜ。南波さんたのむ。
WBC運営だって大谷引退後(残り1回か2回)も稼いでいかなくてはならない。大谷だけで成り立ってる地上波放送より次世代のファンに賭けるのも経営的には当然のこと
けつアクメをキメられて、気持ちいいでしゅご主人様って事が書いてあるんよね?
出し抜かれて悔しいのは分かるが、私企業同士の契約なのだから放映権買えるように交渉すればいいだけ。勝手に国の威信を背負ったつもりでこんなお気持ち表明リリースしても意味がない。
テレビ放送なんて見ないからどうでもいい派。ネトフリの方がまだ見るかもしれない
WBCに東京ドームを使わせるべきではない。代わりにエスコンフィールドで開催すればいい。
人も金も出してるのにハシゴ外されたのね
https://support.google.com/edu/classroom/thread/367886729?hl=en&sjid=2455148036008089487-NC
Netflix が制作しているツールドフランス総集編⇒これ今シーズン(去年)で最後だよ😭 コストかけてるわりに視聴率伸びなかったとかで実質打ち切り!全部ポガチャル無双が悪い
やったぜ。WBCで番組編成の煽り受けなくてくすむ
読売新聞から政局と野球を取ったら何が残るんだろう? 箱根駅伝くらいしか無いのでは?
主催なのに頭越しに決められてめちゃくちゃ恥ずかしいやつじゃん。顔に泥を塗られたようなもので普通なら激怒案件では…
「野球の国・地域別対抗戦「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 」」こ
https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf https://education.aaaai.org/sites/default/files/webform/Support.pdf
今後オリンピックやサッカーワールドカップも同じ流れになっていきそう。放送枠や時間帯に気を使わなくて良くなるし
そんなに野球ファンに忖度したいなら普段から地上波でプロ野球中継放送しときゃいいんだよ、国内の野球ファンはそれで充分満足するよ
札束たたき負けた?
NPBが「ネトフリWBC独占生配信」巡り声明発表 https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa0da831b08d407e48ca337d37d4109b485250c NPBの声明見るに、そもそもネトフリと直接で契約だから放映権料払えないとかそういう話ではない?
NPB一般社団法人日本野球機構は 今回の決定についてはWBCIから事前に通告を受けておりました。
WBCこそ地上波向きなのにな
普通にWBCから手引けばよくね?元からチームの負担もでかいし喜ぶ所も多いだろ。
https://vocal.media/authors/does-coinbase-work-24-hours-24-7-available-today-s-help-cryptocurrency
この手の独占放送は、一度、完全に無視しないとメディアがつけあがるだけ。
色々用意しろ、ただし放送はさせん、ってのはさすがに讀賣が怒るのもわかる。
なんというか、注目度下がって大谷の広告収入が半減したら翌年はドジャースが運営に怒鳴り込んで来るのでは。
ドジャースに協力してもらって「大谷と山本と佐々木朗希を出さない」と言ってもらえたら、散々たる視聴数に終わって大赤字ださせてプゲラできるのでそういう方向にもっていこう
過去にNPB選手会もMLBに利益集中してるのを批判してたし全球団NPB選手出さないカード使えるかもね。日本MLB選手は縛れないけど、幸い野球できる人数はいないし。
大谷翔平を見たいだけならニュース映像で十分でしょという意味か
東京ドームの使用権ってそもそも読売グループがどう持っているのだろう。東京ドーム自体は三井不動産だよね
渡邉恒雄が生きていたらなんて言うかね。
50億(それ以上との試算もあるが)も払えないのか日本のテレビは
俺がネトフリのトップならWBCの開催期間中は無料トライアル期間にして新規顧客の囲い込みに走るわ。
読売新聞を通さずに決まった事に憤慨してるみたいだけど滑稽だね。単純にビジネスの相手として魅力がなかったんだろ
讀賣はキレろ
“当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります。”??
W杯が独占配信になってからサッカー界の盛り上がりがどうなったかを知らずにトップブコメを老害扱いするとはちゃんちゃらおかしい。歴史が証明してるからこその危機感なんだよ
なんのフォントだと思ったら、Zen Kaku Gothic Antique か。Zen Kaku Gothic New は「し」でムズムズしない。
この記事は何を表明しているのか https://dic.nicovideo.jp/t/a/遺憾の意
「し」のフォントがむずむずするという指摘コメあるけど、「た」もすごく気持ち悪い。なんのフォントなんだろう、これ/Zen Kaku Gothic Antiqueとのこと。Google Fontsでこのレベルなのか…何か邪悪な意図を感じる。
つまり雑魚ってこと?
あーやっぱり。もともとMLBの閑散期対策で始まったようなもんだものね。お金よね。。。//Jリーグだって何のかんので地上波やっぱ貴重じゃん?
id:scipio1031の仁義なきコメントに憧れる。
“しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。”
RIZINも年末の楽しみだったけど地上波なくなってから全く見なくなってしまった。広告より熱意のあるファンから直接お金取ったほうが儲かるってことなんだろうけど
安倍ちゃんのケツの穴を拭く紙
全角アルファベットやめろ高校校歌斉唱
なんか弱々しい発表だな
トップコメに頭の中お花畑なのいるな。東京以外のドームがどれだけあると思ってるのよ。交渉権なんてあるかいw 金詰めないからそもそも交渉権となく契約されてるだけだろw 野球うまけりゃ交渉権あるとでも思ってるの
未だに日本がWBC運営の蚊帳の外に置かれてると分かる内容だ。日本が大谷招集しなければNetflixも採算合わんくなるよ。
所属の選手はともかく東京ドームは8割三井不動産で2割が読売なんで使用禁止にできるか怪しいしいくらでも別球場でやれるだろ。何の益もない威圧的な老害ムーブがスター集めてるって
テレビではやれないのか
何が言いたいかわからない。力不足ですまんなのか、ネトフリの非を責めたいのか。
「1次ラウンド」「東京プール」「ナショナルフラッグ」「ハイライト」。カタカナ多いな。
全角アルファベットに半角スペース、もはや嫌がらせに近い。新聞社のくせに読ませる気ないだろ。
プロ野球 国際試合 独占配信 WBCI =WorldBaseballClassic Inc (World Baseball Classic =WBC は、メジャーリーグ MLB 機構とMLB選手会 の共同出資の会社 WBCI主催) (ブコメ フォント Zen Kaku Gothic Antique か Zen Kaku Gothic New はムズムズしない)
全角英数字は悪い文明。法律で禁止しよう。
じゃあ代わりに、マッド・マックス怒りのデスロード放送しようぜ
地上波のあのノリで見るよりNetflixで見られるほうが個人的にはありがたい。世間の盛り上がりとかはどうでも良い。
抗議するとかじゃなくて事実の報告なのか。つまり讀賣グループはネトフリとの争奪戦に負けたってことね。
普通に読売が旗振ってNBPは不参加を表明するぐらいはやってもいいんじゃないかなあ。プロ野球としては選手のコンディション的に微妙だという話もあるし。日本の選手会はが主張している件 https://jpbpa.net/wbc/ が顕在化した
そんなにWBC観たいの?普段プロ野球観てんの?12球団の4番の名前言えんの?金も払わないにわかに用はねぇって言われてんだよ。
トップブコメだけど、読売は「巨人=国民的球団」「東京ドーム=野球の聖地」という立場を守る必要があるので「ファンの楽しみを壊す」ボイコットをしたら、敵はWBCIではなく読売自身になってしまうから無理筋だな
つまり?
あら。裁判起こしたり、資金引き上げる、東京ドーム使用権を取り消すとかでやらなくするくらいしないの? AIは一面でデカデカ批判したくせに、野球には甘いの?
戦後日本の保守はアメリカのケツを舐めてきたし、これからも舐め続ける覚悟を感じる。おいしいところを食われても、下働きしながらヘラヘラと報道してろ。
わざわざ何故このフォントを選んだ
メジャー中継を老後の生き甲斐とする身内に対して自分がすべきことは少なくとも読売の支援ではなくネトフリの利用指導の方だと思う。一方で正直独占中継はやり過ぎという思いもある。せめて1波はテレビも残しとけよ
NHKがワールドカップの独占放送権取った時は受信契約拒否の理由にしてたけど、Netflixは元から契約してなかったわ。
野球なんてオールドメディアにやらしときゃいいじゃんという気しかしない
うーん、ボイコットとかは単に契約不履行で訴えられるだけだし大企業ならありえない選択肢かと。そもそも、読売も交渉してて単に額とか内容でネトフリが選ばれました、っていうのかが気になるところ。
正直ここ数年スポーツはネット観戦がほとんどなので、まぁいいんではという気も。映像コンテンツにお金払うのになんのためらいも無くなってる。
他のプレスリリースだと普通に半角英数字使ってるのに…
id:t-murachi ちな鷲やけど、もちろんWBCはプロ野球を盛り上げてきたに決まってるやろ!?逆に何を見てWBCとプロ野球人気が無関係だと思ったんや……。パ・リーグTVは月2ぐらいでしか見れてないけどずるずる契約してる
どんどんこういうの増えるな。お気持ち野郎のお気持ち発露を抑えめにするには有料にするのが1番やね。最近プライムのCMがうざったいのでネトフリ見がち。
要は買い負けたんだろうからそこは相手側を尊重しようよ。視聴者を巻き込まんでくれ
WBCに日本の主導権なんて昔からないよ
ステークホルダーで見るに、この決定には読売も噛んでるんじゃないの
むしろWBCの日本での盛り上がりと国内プロ野球人気が関係ないとどうして思えたのだろう?
対応テレビへの買い替えやWi-Fi契約が促され、日本の動画配信環境が整いTVerやHuluなど他の配信サービスの利用者も増え、CM収入が減り配信に力を入れざる得ないテレビ業界にも結果的にはプラスになる・・・かもしれない