いい試合だった。兎に角二人の投手が2年生ってマジかよ感。春も、来年の夏も楽しみだね。高校野球、やはりチームがピッチャーに恵まれる事が優勝への必須条件だね。東浜巨がいた春も優勝してるしな。
マジで監督、高校野球界のモウリーニョと称されるだけはあったな。それにしても沖縄尚学って高偏差値校で驚いたわ。今年の全国学力調査で最下位の沖縄なのに東大京大への進学実績もある凄い学校なんだね。おめでとう
最後ファーボール連発したのは三振狙ってたのかな。打たせたらあっさりダブルプレー。まぁ思い出代打なので打ち取りやすい。
沖縄尚学は守備が良かったし投手も2年尚学は守備が良かったし投手も2年が2人投げてたので、来年も強そう
日大ってあの日大か。ラグビーやアメフトと似たような体質なんだろうね(´・_・`)沖縄尚学は乗り越え済み https://number.bunshun.jp/articles/-/866997?page=1
みんな笑顔で良かった
沖縄尚学、1回戦からずっといい試合してたもんな。
おお、沖縄はお祭り騒ぎだろうなあ
試合見たかったー(今職場で昼休憩中) 帰ったらYouTubeでしーらーの喜びの歌を聴こうっと。
沖縄尚学、大会通じていちばん守備が固いチームだった印象/今大会、守備がいいチームが多くて、締まった接戦の多い良い大会だったと思う。悪い大会なんてまぁないのだけど。
まずはおめでとうとお疲れ様でした。/きっと連想ゲームで色んな妄想をする人が出てくるんだろうけど、選手や関係者ひとりひとりの敢闘を讃えたいと思います。
知らん人多いけど沖縄はこういうときすごいよ、出生率上がるねえ
いい試合だった。沖縄尚学昔から名門のイメージなので初優勝が意外だった
おめでとう沖縄!
やはり野球は投手だな
沖縄商学、夏初制覇なのは意外
弾丸ツアーのみんな、道頓堀や新世界を喜びいっぱいで楽しんでー。
よかった。トップコメはチョットオチツイテ
子供の部活の全国大会を報じなくていい
「なんだか行ける気がするさ」でおなじみの
投手陣がすごくよかったですね。おめでとうございます
将来は良い力士になりそうですね
オリオンビールで乾杯
結構有名校な気がするけど優勝は初なんだ。おめでとう
今年は二年生が主力を担ったチームが目立った。来年の大会やドラフトが面白いことになりそう。一方今年卒業する選手たちは現時点ではやや評価が厳しい模様
有料放送でやってくれー
おめでとうございます!来年も主力が残るのでさらに楽しみ!/ところで今年もわたしは指笛が吹けませんでした…どうしたらあんな音が鳴るの…?
慶應や早稲田の連中は、附属校が甲子園で勝ち進むと大騒ぎするのに、日大OB・OGが騒がないのは何故?
優勝おめでとうございます。x.comでモウリーニョがトレンド入りして「CL、EL、ECLに続いて甲子園制覇」とか言われてるの笑った。
甲子園に親を殺されたブクマカたちもこれにはにっこり
ピッチャーがすごいね。二人ともすごい。応援も煽り気味な所がすごい。
おめでとうございます! ところでおもしろブコメがないんじゃが…
甲子園優勝投手にして優勝監督。あまりに凄すぎて向こうの神様になりそうで心配。まあモウリーニョいじりされていること自体はまだ大丈夫な気もするが。
準決勝の時に沖縄いたけど試合中道路無茶苦茶空いてた。今日はもっとだろう。おめでとうございます!
記憶には広陵しか残らないであろう大会
日大三高、山梨学院など強打の相手を2年生投手二人でかわし続けたのは立派。沖縄も盛り上がったようで何より。
良い試合だった。高校野球はサクッと試合が終わるのもいいね、熱戦だったのに。指笛炸裂ぅー
先発の新垣くんほんとうによく投げたなと思う
あり、かんぱい♪おめでとう🍾㊗️🎉
モウリーニョ、またタイトル取ったのか!
下の方に、日大三高を揶揄するコメントあるけど、日大三高は強豪野球部でも上下関係が良好な学校で有名。https://www.asahi.com/articles/AST8J2BW8T8JUTQP007M.html
台湾経由の関西へ乗り込み計画の話ホンマ笑った、でもそれぐらい盛り上がれるのは良い事よね
優勝おめでとうございます。沖縄尚学、日大三の選手のみなさん、そして、全ての球児たち、関係者の方々、お疲れさまでした。
ブコメの沖縄の道路が空くくらい沖縄の人、沖縄尚学の試合を観ていたのか…!
【速報中】高校野球 沖縄尚学が優勝 夏の甲子園は初 | NHK
いい試合だった。兎に角二人の投手が2年生ってマジかよ感。春も、来年の夏も楽しみだね。高校野球、やはりチームがピッチャーに恵まれる事が優勝への必須条件だね。東浜巨がいた春も優勝してるしな。
マジで監督、高校野球界のモウリーニョと称されるだけはあったな。それにしても沖縄尚学って高偏差値校で驚いたわ。今年の全国学力調査で最下位の沖縄なのに東大京大への進学実績もある凄い学校なんだね。おめでとう
最後ファーボール連発したのは三振狙ってたのかな。打たせたらあっさりダブルプレー。まぁ思い出代打なので打ち取りやすい。
沖縄尚学は守備が良かったし投手も2年尚学は守備が良かったし投手も2年が2人投げてたので、来年も強そう
日大ってあの日大か。ラグビーやアメフトと似たような体質なんだろうね(´・_・`)沖縄尚学は乗り越え済み https://number.bunshun.jp/articles/-/866997?page=1
みんな笑顔で良かった
沖縄尚学、1回戦からずっといい試合してたもんな。
おお、沖縄はお祭り騒ぎだろうなあ
試合見たかったー(今職場で昼休憩中) 帰ったらYouTubeでしーらーの喜びの歌を聴こうっと。
沖縄尚学、大会通じていちばん守備が固いチームだった印象/今大会、守備がいいチームが多くて、締まった接戦の多い良い大会だったと思う。悪い大会なんてまぁないのだけど。
まずはおめでとうとお疲れ様でした。/きっと連想ゲームで色んな妄想をする人が出てくるんだろうけど、選手や関係者ひとりひとりの敢闘を讃えたいと思います。
知らん人多いけど沖縄はこういうときすごいよ、出生率上がるねえ
いい試合だった。沖縄尚学昔から名門のイメージなので初優勝が意外だった
おめでとう沖縄!
やはり野球は投手だな
沖縄商学、夏初制覇なのは意外
弾丸ツアーのみんな、道頓堀や新世界を喜びいっぱいで楽しんでー。
よかった。トップコメはチョットオチツイテ
子供の部活の全国大会を報じなくていい
「なんだか行ける気がするさ」でおなじみの
投手陣がすごくよかったですね。おめでとうございます
将来は良い力士になりそうですね
オリオンビールで乾杯
結構有名校な気がするけど優勝は初なんだ。おめでとう
今年は二年生が主力を担ったチームが目立った。来年の大会やドラフトが面白いことになりそう。一方今年卒業する選手たちは現時点ではやや評価が厳しい模様
有料放送でやってくれー
おめでとうございます!来年も主力が残るのでさらに楽しみ!/ところで今年もわたしは指笛が吹けませんでした…どうしたらあんな音が鳴るの…?
慶應や早稲田の連中は、附属校が甲子園で勝ち進むと大騒ぎするのに、日大OB・OGが騒がないのは何故?
優勝おめでとうございます。x.comでモウリーニョがトレンド入りして「CL、EL、ECLに続いて甲子園制覇」とか言われてるの笑った。
甲子園に親を殺されたブクマカたちもこれにはにっこり
ピッチャーがすごいね。二人ともすごい。応援も煽り気味な所がすごい。
おめでとうございます! ところでおもしろブコメがないんじゃが…
甲子園優勝投手にして優勝監督。あまりに凄すぎて向こうの神様になりそうで心配。まあモウリーニョいじりされていること自体はまだ大丈夫な気もするが。
準決勝の時に沖縄いたけど試合中道路無茶苦茶空いてた。今日はもっとだろう。おめでとうございます!
記憶には広陵しか残らないであろう大会
日大三高、山梨学院など強打の相手を2年生投手二人でかわし続けたのは立派。沖縄も盛り上がったようで何より。
良い試合だった。高校野球はサクッと試合が終わるのもいいね、熱戦だったのに。指笛炸裂ぅー
先発の新垣くんほんとうによく投げたなと思う
あり、かんぱい♪おめでとう🍾㊗️🎉
モウリーニョ、またタイトル取ったのか!
下の方に、日大三高を揶揄するコメントあるけど、日大三高は強豪野球部でも上下関係が良好な学校で有名。https://www.asahi.com/articles/AST8J2BW8T8JUTQP007M.html
台湾経由の関西へ乗り込み計画の話ホンマ笑った、でもそれぐらい盛り上がれるのは良い事よね
優勝おめでとうございます。沖縄尚学、日大三の選手のみなさん、そして、全ての球児たち、関係者の方々、お疲れさまでした。
ブコメの沖縄の道路が空くくらい沖縄の人、沖縄尚学の試合を観ていたのか…!