ChaOのストーリーは評判集めてるっけ?
作品の感想は好き好きだけど、#映画ChaO が「トラペジウム」みたいにはならんと思うなあ。作画オタクにはいいかもしれん、という印象。ストーリーを直球で褒めてる人、あんまりいないと思う。よくこの企画を通したな。
トラペジウムは頭おかしくて良いけど人に薦めるの難しいな
映画ChaOは、キャラクターデザイン悪いし、素人声優だし、ストーリーも主人公がトラウマを負うエピソードがそこはエンジン止めるだろと言う現場猫案件だし褒めている人の方がおかしい事を知っておいた方が良い
小品系良いアニメ、の興行で勝てる筋が見えない。洋画だと『教皇選挙』は出来た。A24もそこそこ。アニメにコレら洋画のようなラインが見えてこない。興行的にプロモ的に。オター大衆しか無い的な感じ。
100億超えの大作のような上だけ見てないでいわゆる6000人アニメや興行収入5億に満たない不人気アニメでも見るべきものはありますよという記事と理解
“STUDIO4℃は高品質のアニメ映画を数多く手がけていることで知られるアニメ制作会社” と同時に採算取れてる様に見えないのに潰れない不思議な会社
ChaO、アニメーションは本当に素晴らしいし、アジアっぽい雑多さとかモブも含めた空気感も良いので、みんなに見て欲しい。流行りのキャラクターデザインではないし、ストーリーは下手だと思うけど普通に圧倒的だよ。
STUDIO4℃の作品例にペプルが入らないのは草だが鉄コン筋クリートは入れよう!
トラペジウムは普通につまらんだろ。。
トラペジウム…?アニメーションのクオリティは別に高くも無く、ストーリーも雑、主人公がこういう話には珍しくクズだったという一点で話題になっただけのあのトラペジウム?
シナリオは低レベルだし「この夏最高のラブストーリー…チャオ泣きしました!」みたいな売り方で作画厨に売ると言う方が間違ってるだろ普通に…。PRにモデルプレスとアレン様で芸能人声優だらけだぞ?
チャオは魚人形態も人間形態も可愛いけど、ステファンは終始不満げな表情してるし脇キャラは奇形ばかりだったりヨダレ垂らしたり鼻くそほじったり本筋と関係ない不快要素が多すぎてキツい。
それなりに売れたけどあまり知られてないアニメ映画なんて無数にあるのに、「全く売れなかった」から愛して!ってのはただのエゴよ
クセのある絵柄も、例えば『松本大洋原作の鉄コン筋クリート』みたいな文脈があれば強みなんだがなー/オリジナルな企画で大々的にやれるの、いかにジブリ(や細田守や新海誠)陣営のブランド構築が優れてるかだよな
Chaoは予告観たけど主人公の声があまりにも酷すぎるので、売れる気ねーんだなとしか思わなかった。キャラデザもさぁ…中身がいくら良くても観る気にならねーだろアレ…
ChaOは作品内容知らんけど、youtubeの解説動画見た限り明らかにマーケティングの失敗に見えた
トットちゃんとかがみの孤城が好きだった幼児に良いアニメ教えてくれ〜
こんなぬるい批評してるからアニメ業界はいつまでも生産性が無いんだよ。売れないものを持て囃すのもまた、やりがい搾取に貢献してる。
話は何度か聞くが、ヒキの絵ばかりで絵柄を認識してなかった
Chao の脚本は低クオリティすぎる。映像で100点、声優でマイナス50点、脚本でマイナス1000点ぐらい。キャラデザもいいし映像面では文句ないんですけどね…
へー 見に行こ
構想から9年!が売り文句なのやばいって。年数しか売りがないってことじゃん。
チャオはキャラデザがイヤ ケモノヅメとかあの時代の古臭デザイン(ちなケモノヅメは傑作
日本アニメは作家性と興業性を併せ持ったり あるいは二律背反的だったりするせめぎ合いにその良さがあるのであって、単なる動いてるだけの作画すごいってのは 昔のFF CGすごいみたいなもので単独で意味はない
金出すから鬼滅かこれかどっちか見てこいって言われたら、これを選ぶと思う。鬼滅はそのうち目に入りそうだけど、これは普通に生きてても見るきっかけが訪れなさそう。
EDに動撮メイキングをつけてしまうところに、けっきょくSTUDIO4℃が見せたい部分が現れている
ヤバい。説明聞いても見に行く気しない…
アニメからキャラデザとシナリオと声優とったら何が残るんだ?その残ったものでなんぼ儲けるつもりだったんだ?
トラペジウムはストーリーが雑な上に、主人公から被った実害をあっさり許して感謝までする展開が受け入れられない。
『Chao』の脚本が雑なのは否定できないが、アニメが綺麗なのと最後に明らかになる記者の動機はよかった。記事後半にある『メイクアガール』は、3DCGと思わせない動きの良さがあったので今後にも期待したい。
Chaoは魚形態の時点でかなり可愛いので主人公が拒絶するのがしっくりこなかったな。映像は流石4℃って感じだったが。
興行的に厳しいが高クオリティ? 『ChaO』『トラペジウム』など愛すべきアニメ映画たち
ChaOのストーリーは評判集めてるっけ?
作品の感想は好き好きだけど、#映画ChaO が「トラペジウム」みたいにはならんと思うなあ。作画オタクにはいいかもしれん、という印象。ストーリーを直球で褒めてる人、あんまりいないと思う。よくこの企画を通したな。
トラペジウムは頭おかしくて良いけど人に薦めるの難しいな
映画ChaOは、キャラクターデザイン悪いし、素人声優だし、ストーリーも主人公がトラウマを負うエピソードがそこはエンジン止めるだろと言う現場猫案件だし褒めている人の方がおかしい事を知っておいた方が良い
小品系良いアニメ、の興行で勝てる筋が見えない。洋画だと『教皇選挙』は出来た。A24もそこそこ。アニメにコレら洋画のようなラインが見えてこない。興行的にプロモ的に。オター大衆しか無い的な感じ。
100億超えの大作のような上だけ見てないでいわゆる6000人アニメや興行収入5億に満たない不人気アニメでも見るべきものはありますよという記事と理解
“STUDIO4℃は高品質のアニメ映画を数多く手がけていることで知られるアニメ制作会社” と同時に採算取れてる様に見えないのに潰れない不思議な会社
ChaO、アニメーションは本当に素晴らしいし、アジアっぽい雑多さとかモブも含めた空気感も良いので、みんなに見て欲しい。流行りのキャラクターデザインではないし、ストーリーは下手だと思うけど普通に圧倒的だよ。
STUDIO4℃の作品例にペプルが入らないのは草だが鉄コン筋クリートは入れよう!
トラペジウムは普通につまらんだろ。。
トラペジウム…?アニメーションのクオリティは別に高くも無く、ストーリーも雑、主人公がこういう話には珍しくクズだったという一点で話題になっただけのあのトラペジウム?
シナリオは低レベルだし「この夏最高のラブストーリー…チャオ泣きしました!」みたいな売り方で作画厨に売ると言う方が間違ってるだろ普通に…。PRにモデルプレスとアレン様で芸能人声優だらけだぞ?
チャオは魚人形態も人間形態も可愛いけど、ステファンは終始不満げな表情してるし脇キャラは奇形ばかりだったりヨダレ垂らしたり鼻くそほじったり本筋と関係ない不快要素が多すぎてキツい。
それなりに売れたけどあまり知られてないアニメ映画なんて無数にあるのに、「全く売れなかった」から愛して!ってのはただのエゴよ
クセのある絵柄も、例えば『松本大洋原作の鉄コン筋クリート』みたいな文脈があれば強みなんだがなー/オリジナルな企画で大々的にやれるの、いかにジブリ(や細田守や新海誠)陣営のブランド構築が優れてるかだよな
Chaoは予告観たけど主人公の声があまりにも酷すぎるので、売れる気ねーんだなとしか思わなかった。キャラデザもさぁ…中身がいくら良くても観る気にならねーだろアレ…
ChaOは作品内容知らんけど、youtubeの解説動画見た限り明らかにマーケティングの失敗に見えた
トットちゃんとかがみの孤城が好きだった幼児に良いアニメ教えてくれ〜
こんなぬるい批評してるからアニメ業界はいつまでも生産性が無いんだよ。売れないものを持て囃すのもまた、やりがい搾取に貢献してる。
話は何度か聞くが、ヒキの絵ばかりで絵柄を認識してなかった
Chao の脚本は低クオリティすぎる。映像で100点、声優でマイナス50点、脚本でマイナス1000点ぐらい。キャラデザもいいし映像面では文句ないんですけどね…
へー 見に行こ
構想から9年!が売り文句なのやばいって。年数しか売りがないってことじゃん。
チャオはキャラデザがイヤ ケモノヅメとかあの時代の古臭デザイン(ちなケモノヅメは傑作
日本アニメは作家性と興業性を併せ持ったり あるいは二律背反的だったりするせめぎ合いにその良さがあるのであって、単なる動いてるだけの作画すごいってのは 昔のFF CGすごいみたいなもので単独で意味はない
金出すから鬼滅かこれかどっちか見てこいって言われたら、これを選ぶと思う。鬼滅はそのうち目に入りそうだけど、これは普通に生きてても見るきっかけが訪れなさそう。
EDに動撮メイキングをつけてしまうところに、けっきょくSTUDIO4℃が見せたい部分が現れている
ヤバい。説明聞いても見に行く気しない…
アニメからキャラデザとシナリオと声優とったら何が残るんだ?その残ったものでなんぼ儲けるつもりだったんだ?
トラペジウムはストーリーが雑な上に、主人公から被った実害をあっさり許して感謝までする展開が受け入れられない。
『Chao』の脚本が雑なのは否定できないが、アニメが綺麗なのと最後に明らかになる記者の動機はよかった。記事後半にある『メイクアガール』は、3DCGと思わせない動きの良さがあったので今後にも期待したい。
Chaoは魚形態の時点でかなり可愛いので主人公が拒絶するのがしっくりこなかったな。映像は流石4℃って感じだったが。